劇団パンドラ ☆3th Anniversary☆



団長は仕事
水野さんが体調不良で欠席ということで
演出藤田さんとカルラさんとコウの3人で稽古をしてきました。
稽古のお題は・・・
「声明文」のワンシーンを今回バージョンにアレンジ
いろんなことが勉強になりました。
以下は感想会での意見です。
カルラ
1度公演したものを違う解釈で稽古が
楽しかった、勉強なった
今後の参考にしたい
感覚を本役貰った時に活かしたい
老婆役…仕草とか声とか雰囲気とか
観察したいなぁ。
年代に合わせた行動言動ものが、
自分の中でごちゃごちゃしてたかな。
一旦上演したものを違う解釈で作るのは難しい。
演出が求めていることは理解出来たかな?
コウ
セリフだけで情景作るのは難しいなと思った。
二人の人間関係とか。
難しいな。
鼻くそシーンの疑問(笑)
イメージが固まってるから違うのを作るのは難しい。
藤田
皆がイメージを共通しているから、
それと違うものを演出したところで、
土台になるイメージは皆同じですやん。
なので、普段カルラさんに誤解とかされてる
演出の付け方(私は普段と何も変えていない)
誤解がカルラさんに生じる原因は、
根本的な脚本のイメージが演出と役者間で
はっきりと合致していないから、
生じるものだと。
今回関しては、その脚本のイメージが合致していたから、
演出がして欲しいことを容易に理解出来たと
思われる。
などなど、
短時間の稽古でしたが考えさせられることが多い一日でした。
P.S.更新が遅くなってすいません^^;
コウ
そしてずっこけた藤田さん。(撮り直し図)
遠近感ハンパねぇー!(au浦ちゃん風)
村田さん、写真これでゴメンしてー(^_^;)。
コウさん、みほさん不在でちょっぴり寂しかったですが
お二人の話題は底をつきません(笑)。
本年も皆さま宜しくお願い申し上げます!
って、これ私が言っていいの?と思いながら。
そしてレイアウトが変なのが直せないまま。(>_<)
byカルラ
ログインしてコメントする