午後からボロボロ…
午前中、調子が良かったので
息子のお漏らしした布団やシーツやら
洗濯3回くらい回して干してを繰り返してた。
それから、お昼ごはん食べに行きたいのと
息子希望でマクドと100均に連れて行き、
お昼過ぎに帰宅、その頃には私へろへろ。😰
しかし隣で体力を持て余している息子…
眠気と怠さに襲われてる母に対して
容赦なく、寝るな!だの
起きろ!だの ギャアギャア騒ぐ悪魔くん。👦
「ママしんどいねん」「お願いやから寝かせて」
なんてお願いしてみたけど、
まあ、3歳やもんね…分かってくれんよね。泣
しまいには、ゴネられ寒い公園に連れ出され、
ボールの相手だのブランコ押せだの散々でした…
もう苦行でしかなかった。。。泣
んで昼寝なしの効果なのか、もう寝てくれた…
ほんましんどかった。。
こういう時(私がイライラしてる時)って
なんで嫌がらせみたいなことするんやろか…
男の子の子育てあるあるかな?
やめなさい!と言ったら余計に調子のったり
痛いって言ってるのにモノで叩いてきたり。。⤵︎
とはいえ、息子が寝てからひとり反省会。。
そうやんな、、ごめんよ、母ちゃんしんどくて
今日はほとんどかまってあげれんだし
イライラして声荒げてばっかやったな、
お風呂の中で息子に向かって、
「今日はかまってあげれんくてごめんね」
「ママ寝てばっかでさみしかったよな」
「ママ怒ってばっかで嫌やったよなあ」
って息子に話しかけたら黙ってた。。
今日も息子、パパー パパー って言ってたなあ
パパに会いたいとまで言ってたなあ…
もう重ねてパンチくらった気分というか、
複雑というか何とも言えん気持ち。。
息子には色々と背負わせてるな…ごめんね
息子が描いたママの似顔絵
カウンセラーのお仕事
勉強していくにつれて色々と考える…
カウンセラーになるためにはまだまだ。
もっと強くならなきゃ
自分のことを客観的にみれて、
自分の問題を自分で解決するチカラが必要やし、
ストレスともうまく付き合える心の持ち方、
クライエントさんの気持ちを汲み取って
それを言葉にして伝えてあげるチカラ…
学ぶことがたくさんで本当に興味深い。
今すぐは難しいけど、少しずつ強くなって
いつか辛い気持ちを抱える人に寄り添える
カウンセラーさんになりたい!!
やっと私のやりたい事がみつかった。
焦らず、目の前のことを大切に。
「今」できることをコツコツやってく。
自分を粗末にしない、大事にする
感謝する気持ちを忘れない
本当に今になってやっと報われてる気がする…
まだ立ち直ってる途中やけど、
ここまで前を向けてることが嬉しくて。
周りの方に感謝、ありがとうございます🌈
心の闇
ログインしてください。
ログインしてコメントする