これが現実。総合病院をたらい回しされた件。
昨日の朝から眩暈がしてベッドから起きれず。
#たらい回し #医療現場 #総合病院 #MRI #脳神経外科 #眩暈
昼間は問題なかったんだけど
夜になると頻繁に起こる眩暈。
頭がふわふわして
その後 視界がぐるぐるして
立てない歩けない
それが事あるごとに何回も。
時間外だから
近くの総合病院へ電話。
ちょうど脳神経外科の先生が当番医。
電話口の事務員さんが先生にその症状で診てもらえるか確認したら、、、耳鼻咽喉科へ行ってそこで検査して問題なかったら、うちに来てくださいって、、、
え、そんな悠長なこと言ってられないから
時間外でも電話したのに、、、
うちでは耳鼻咽喉科の検査結果が分からないと診れませんの一点張り。
耳鼻咽喉科は急がないけど
脳って一刻を争うと思うんだけど。
で、また違う総合病院へ電話。
こちらでは細かく症状を聞いてくれて
先生に確認してもらったんだけど
脳神経外科の先生がおらず
でも脳が原因な可能性が高いから
重症患者扱いになる。
その病院は重症患者も救急も受付ストップしてる状態だから、申し訳ないけど違う病院へ行ってくださいって。こういった症状の場合、1番に脳神経外科、いなければ内科へ行ってくださいって。
え、これって
思いっきりたらい回しやん!!!
ていうか最初の総合病院の当番医
脳神経外科の先生って言ってたはずなんやけど!!!
最初の病院
めちゃくちゃ腹立つわ。
仕事する気ないやんけ。
息子を産んだ病院やから
悪く言いたくないけど
聞いてたとおり産科と小児科以外はクソやな。
産科と小児科はすごく良いです!!!
結局、その電話が終わったのが夜中2時過ぎで
疲れ果てて
夫が明日の仕事を休んで病院へ連れて行ってくれることになり就寝。
きょう
近くの脳神経外科クリニックへ朝一行ってきました。
めちゃくちゃ患者さんへ寄り添って話を聞いてくれるおじいちゃん先生で
若い上に子どもさんが小さい。まずはMRIしましょう!で即検査。
結果、脳に問題なし!
血管も大丈夫!
育児による過度な疲れ
それに伴う生活習慣の乱れ
寝不足
気温気圧の変化
肩凝り
偏頭痛
が原因とのこと。
わたしアレルギー体質なんやけど
年中毎日 薬を飲むレベル。
そういうタイプの人は
上記の事を他の人よりもすごく敏感に感じとってしまうから神経や身体に影響が出やすいんだって。
まだ2歳の子がいるのに
どうしようかと不安だったけど
一安心です。
薬を処方してもらって
通常だと1週間も経たないうちに眩暈は治まるそう。
よかった!
ログインしてコメントする