バーニャカウダ



こんにちはyuuki.です!

今回は見た目も鮮やかで
パーティメニューなどにも
ぴったりなバーニャカウダ
を紹介します\(^o^)/

yuuki's kitchen

通常はソースにアンチョビを
使いますが今回は手軽に
ツナ缶でアレンジした
レシピをupしていきます♪



【バーニャカウダ】

yuuki's kitchen


材料(2人分)
きゅうり 5cmくらい
パプリカ赤 1/2個
パプリカ黄 1/2個
大根 5cmくらい
にんじん 5cmくらい
レタス 2枚くらい
ミニトマト 適量
ツナ缶 1缶
オリーブオイル 大さじ2
にんにく 2かけ
生クリーム 200cc
塩こしょう 少々


きゅうり、にんじん、大根、パプリカは食べやすいサイズのスティック状に切り、レタスは食べやすい大きさにちぎる。

yuuki's kitchen


みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルと一緒に鍋に入れて、弱火で香りがするまで炒め、缶詰の蓋でツナを押さえつけて油を切ったツナを加えて炒める。

yuuki's kitchen


yuuki's kitchen


yuuki's kitchen


生クリームを加え、中火にして沸騰したらそのまま、焦げないように様子を見ながら混ぜ2~3分煮て、塩こしょうで調味したら完成。

yuuki's kitchen



好みでブラックペッパー
を振ってね\(^o^)/

yuuki's kitchen


アンチョビってメーカー
によって生臭い感じの物が
あったり…と見極めが
難しいけどツナ缶なら
作りやすいと思います☆★

パンにつけて食べるのも
オススメー!!!!

色んな野菜が一気に
とれていいよね(*´∀`)
自分好みの野菜を使って
作ってみて下さいっ♪



一覧次へ

コーンクリームソースのライスコロッケ



こんにちはyuuki.です♪

ミツボシライスを使った
メニューをまたまた紹介
しちゃうよヽ(=´▽`=)ノ

今回はもうすぐこどもの日
が近いので子供が喜んでくれそうな
メニューにしてみました☆彡

yuuki's kitchen


コーンクリームソース
で食べるライスコロッケ

ウインナーで作った
こいのぼりもつけてみたよ!

おうちに誰か来るときの
おもてなし料理にもおすすめです
チェックしてみてね(#^^#)



【コーンクリームソースのライスコロッケ】

yuuki's kitchen


材料(2~3人分)
ごはん(ミツボシライス) 300g
ハム 4枚
たまねぎ 1/2個
バター 大さじ1
ケチャップ 大さじ3
たまご 1個
薄力粉 適量
パン粉 適量
コーンクリーム缶 1缶(190g)
牛乳 100cc
塩こしょう 少々


玉ねぎをみじん切り、ハムを細かく切る。
yuuki's kitchen


①とバターを熱したフライパンに入れ、中火で玉ねぎが透き通るまで炒める。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


ごはんを加えて全体的に混ぜ炒めたら、ケチャップと塩こしょうで調味する。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


少し冷めてから好みの形に握る。
yuuki's kitchen

※私は俵型にしました。崩れないよう固めに握って下さい。

薄力粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつける。
yuuki's kitchen


180℃の油できつね色になるまで揚げてライスコロッケのできあがり!
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


次にコーンクリームソースを作ります。
鍋にコーンクリーム缶と牛乳を入れて混ぜながら熱し、全体に馴染んだら塩こしょうで調味する。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


先にお皿にソースを入れ、ライスコロッケを乗せたら完成。


【こいのぼりウインナー】

yuuki's kitchen


材料(4匹分)
赤ウインナー 1本

縦に二等分したらそれを横に二等分する。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


片方を三角形に切り取り表面に写真のように浅く切り込みを入れていく。
yuuki's kitchen


熱したフライパンで切り込みが開いて模様がわかるくらいまで炒める。
yuuki's kitchen


ピックや爪楊枝などにさしたら出来上がり。
yuuki's kitchen




ライスコロッケに
こいのぼりウインナーを
さすだけでこどもの日
メニューに早変わり(^q^)

yuuki's kitchen


可愛いでしょー♪♪♪

仕上げに好みで黒ゴマ
などで目をつけるとより
こいのぼりらしいかも♪

ライスコロッケの中はケチャップライス
ミツボシライスはそのまま食べてもおいしいけど
味付けごはんにもすごく合うんです!
ソースはコーンクリームで
子供が好きそうな感じに(*´`)

是非作ってみてね☆

ミツボシライスを使った
レシピはこちら!!


ミツボシライスの
購入先はコチラ!!



前へ一覧次へ

ピーマンのピリ辛丼



こんにちはyuuki.です☆

今回は見た目も鮮やかなピーマンのピリ辛丼を
紹介していきますね(^q^)

yuuki's kitchen

ピーマンの使い道に悩んだら是非作ってみて*



【ピーマンのピリ辛丼】

yuuki's kitchen

材料(2人分)
ピーマン 2個
パプリカ赤 1/2個
パプリカ黄 1/2個
豚ひき肉 150g
しょうゆ 大さじ1.5
砂糖 大さじ1
和風だしの素 小さじ1
ごま油 小さじ2
ラー油 1プッシュ


ピーマンとパプリカを細切りにする。
yuuki's kitchen


熱したフライパンにひき肉を入れ、中火で色が変わるまで炒め、①を加えて2~3分炒める。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


を加えて全体に馴染むように炒め合わせたら完成。
yuuki's kitchen



見た目も鮮やかな丼の出来上がり\(^o^)/

yuuki's kitchen


好みで卵黄や白ゴマをトッピングしてねっ!
オススメやよん♪♪♪

辛いのが苦手な方はラー油をはぶいても大丈夫です◎

ピーマンは疲労回復に効果的な上に
血液も綺麗にしてくれ美肌効果まである
優秀な野菜やの(*´`*)!

年中ある野菜で手軽に手に入るから
ピーマンを食べて体内から綺麗になっちゃいましょう~♪



前へ一覧次へ

エッグベネディクト



こんにちはyuuki.です★

今回は今、流行ってるこれ!

yuuki's kitchen


エッグベネディクトを
紹介しちゃいます(b´∀`)

オランデーズソースではなくアレンジで
チーズソースバージョンを紹介♪♪♪

簡単やよ\(^o^)/


【エッグベネディクト】

yuuki's kitchen


材料(1人分)
卵 2個
イングリッシュマフィン 1個
ハーフベーコン 4枚
酢 大さじ1
スライスチーズ(とろけないタイプ) 2枚
牛乳 50cc


鍋にを入れて弱火で熱し、チーズが溶けてきたらよく混ぜ合わせ、ソースが完成。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen

※出来たては水っぽいですが、冷ますとトロっとなるのでよく冷まして下さい。


イングリッシュマフィンを横にスライスして、二等分にしたものを焼き色がつくまでトースターで焼く。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


フライパンを熱し、中火でベーコンを焼き色がつくまで焼き、①の上に乗せる。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


鍋に湯(分量外)を沸騰させ、酢を入れて弱火にし、お玉の上に割った卵を湯の中にそっと落とす。
yuuki's kitchen

※一個ずつして下さい。

弱火で約2分くらいゆで、白身部分がぷるんと固まったら湯の中から取り出し、水(分量外)を入れた別のボールに入れて冷やす

yuuki's kitchen


yuuki's kitchen

※ゆで時間は目安なので様子を見ながらゆでて下さい。崩れ防止のために白身が固まるまであまり触らないで下さいね!

水気を切った⑤を③に乗せて①のソースをかけたら出来上がり。

サラダなどと一緒に盛り付けして
ワンプレートにするだけでも
オシャレな感じに(*^_^*)

yuuki's kitchen


大人は仕上げに好みで
ブラックペッパーなどを
振ってもgood!!☆彡

yuuki's kitchen


とろーん(*´ω`*)

朝食やランチなどに
作ってみてねー♪



前へ一覧次へ

3色マーブルパウンドケーキ



こんにちはyuuki.です!

今回はおやつにぴったり
パウンドケーキを紹介*

yuuki's kitchen


3種類の風味を楽しめて
3色で見た目も華やか(*^^*)

チェックしてみてね☆




3色マーブルパウンドケーキ

yuuki's kitchen


材料(18cmパウンド型1本分)
薄力粉 110g
砂糖 100g
バター 100g
牛乳 大さじ1
卵 M2個
ココアパウダー 小さじ1
牛乳 小さじ1
抹茶パウダー 小さじ1
牛乳 小さじ1


バター、牛乳、卵は冷蔵庫からしばらく出して室温に戻しておく。
※生地を分離させないために。
yuuki's kitchen


ボウルにバターを入れてゴムベラで擦り混ぜ、砂糖を加えて、再びふわふわになるまでよく混ぜる。
yuuki's kitchen


溶き卵を三回くらいに分けて加え、そのたびによく混ぜ合わせる。

yuuki's kitchen


薄力粉をふるいにかけながら入れて軽く混ぜたら牛乳を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


④を三等分に分け、そのうちの一つに、もう一つにを加えたらそれぞれよく混ぜ合わせる。
yuuki's kitchen


3種類の生地を交互になるようパウンド型に入れ、少し高い位置からテーブルなど平たいところにパウンド型を落として空気を抜き、箸などでグルッと3周ぐらい円を書くように混ぜる。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


⑦180℃のオーブンで40分焼いて、出来上がり。
yuuki's kitchen

※オーブンや型のサイズによって焼き時間を調節して下さい。串をさしてなにもついてこなければ中まで焼けています。まだ生の生地がついてくるようなら焼き時間を増やして下さい。



3色のカラフルな
パウンドケーキの完成!

yuuki's kitchen


混ぜ合わせるだけだから
子供ちゃんと一緒に
作ったりも\(^o^)/★

お家でのおやつには
もちろんプレゼントや
ピクニックに持って
行ったりでもいいよね♪

是非作ってみてね( ´∀`)


前へ一覧次へ

ニョッキのトマトソース



こんにちはyuuki.です!

今回は新じゃがいもを使って
ニョッキを(*^_^*)

yuuki's kitchen


ソースは具だくさんなトマトソースに♪
旬のアスパラも入れます!

レシピあっぷ☆☆



【ニョッキのトマトソース】

yuuki's kitchen

材料(2人分)
新じゃがいも 200g
強力粉 60g
塩 少々
豚薄切り肉 100g
しめじ 1/2パック
アスパラ 2本
にんにく 2かけら
オリーブオイル 大さじ1
トマト水煮缶 1缶
白ワイン 50cc
コンソメ 小さじ2
塩こしょう 少々


アスパラは3cmくらいの幅、豚肉は食べやすい大きさにそれぞれ切り、しめじは石づきを切り落としてほぐす。
yuuki's kitchen


にんにくはみじん切りにする。
yuuki's kitchen


熱した鍋にオリーブオイルと②を入れて、弱火でにんにくが香るまで炒めたら、豚肉を加え、中火で炒める。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


アスパラとしめじも加えて2分くらい炒め、を加えてトマトをヘラなどで潰しながら混ぜて、5分くらい煮詰めてで調味したらソース完成。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


じゃがいもを湿らせたキッチンペーパーで包んで、ラップをして800wのレンジで、6分加熱。
yuuki's kitchen
※じゃがいもの大きさで熱の通りが変わるので、様子を見ながら調整して下さい。

皮をむいたらフォークなどで潰し、強力粉と塩を加えて捏ね合わせ、食べやすい大きさに丸め、フォークの背で押さえて平らにする。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen

yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


沸騰した湯(分量外)に⑥を入れて中火で茹で、はじめ沈んでいたニョッキが浮かんできたら湯から取り出し水気を切る。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


ニョッキにトマトソースをかけたらできあがり!


ほのかなにんにく風味の
トマトソースとニョッキが
相性抜群\(^o^)/!

yuuki's kitchen


もちもちで美味しいです♪

アスパラは利尿作用があるから
むくみがあったりする人に
おすすめの食材◎

是非作ってみてね( ´∀`)


前へ一覧次へ

春キャベツと新玉ねぎのミルクスープ



こんにちはyuuki.です♪

今回は旬の春キャベツと
新玉ねぎを使った
スープを紹介します!!

yuuki's kitchen


野菜たっぷり(*´Д`)


【春キャベツと新玉ねぎのミルクスープ】

yuuki's kitchen


材料(2人分)
春キャベツ 大2枚くらい
新玉ねぎ 1/4個
ウインナー 3本
バター 10g
薄力粉 大さじ1.5
牛乳 500cc
コンソメ 小さじ1
塩こしょう 適量


キャベツを食べやすい大きさ、玉ねぎを薄切り、ウインナーを斜めに薄切りにする。

yuuki's kitchen


鍋にバター、①を入れて中火で炒め、キャベツがしんなりしてきたら、薄力粉を振りかけて全体に馴染むよう混ぜ炒める。

yuuki's kitchen

yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


牛乳を加えて沸騰してきたら、を加え弱火で2~3分くらい煮て完成。

yuuki's kitchen



春キャベツと新玉ねぎの甘みが
スープに馴染んで
美味しいよ(b´∀`)♪

好みでブラックペッパー
をかけてもgood!!!

yuuki's kitchen


今回春キャベツ、新玉ねぎ
を使いましたが好みの野菜
などに変えてもokー☆彡

ミルクスープで子供も
食べやすい感じに♪♪♪

しかも玉ねぎは血液を
サラサラにしてくれる
効果があるんやよー♪〃

美味しく食べながら
体も健康的に\(^o^)/

チェックしてみてね((´^ω^))


前へ一覧次へ

春キャベツのとん平焼き


こんにちはyuuki.です★

今回はこれから旬になってくる
春キャベツを使って
とん平焼きを紹介していきます( ´∀`)

yuuki's kitchen


めちゃ簡単やよーん♪


【春キャベツのとん平焼き】
yuuki's kitchen

材料(2人分)
春キャベツ 1/6玉
もやし 1/2袋
豚薄切り肉 50g
卵 1個
塩こしょう 少々
お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 適量


キャベツと豚肉を食べやすい大きさに切る。
yuuki's kitchen


油(分量外)をひいたフライパンを熱し豚肉を中火で炒め、火が通ってきたらキャベツともやしも加えて、全体的にしんなりするまで炒め、塩こしょうで調味する。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


お皿に盛りつけておく。
yuuki's kitchen


油(分量外)をひいて熱したフライパンに溶き卵を流し入れ、薄焼き卵を作り、③にかぶせる。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


ソース、マヨネーズを適量かけたら完成。


好みでネギやかつおぶしを
トッピングしてみてね★

yuuki's kitchen


薄焼き卵を焼いて
そのまま中央に炒めた具材を乗せて
包み焼きにしてもいいんですが
卵が破れたり、具材が飛び出て
上手くできない可能性があるので
今回は簡単なやり方を紹介してます!

好みの方でok♪♪♪

キャベツは食物繊維が
豊富だから便秘解消にも
効果的\(^o^)/!!!

選ぶときのコツは
一玉まるまるなら重みがある物、
半玉など中身が見える状態の物なら
隙間が少なく詰まっている物を
選ぶといいと思いますっ♪♪♪

作ってみてねヽ(=´▽`=)ノ

前へ一覧次へ

菜の花の生春巻き


こんにちはyuuki.です(^^)

今回はスーパーにも
並びだした春野菜の
菜の花を使った生春巻き
を紹介していきます♪

yuuki's kitchen

チェックしてみてね〃


【菜の花の生春巻き】

yuuki's kitchen

材料(2人分)
菜の花 4本
長芋 10cmくらい
刺身用サーモン 100g
ライスペーパー 4枚
スイートチリソース 大さじ1
マヨネーズ 小さじ1


菜の花を沸騰した湯(分量外)に入れて1~2分中火でゆで、ゆであがったら水気をよく絞っておく。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


長芋は皮を剥いて縦長のスティック状になるよう切る。
yuuki's kitchen


サーモンも長芋と同じように縦長に切る。

yuuki's kitchen


ライスペーパーを水(分量外)に軽くくぐらせ、しばらくすると柔らかくなってくるので①②③を並べ、まず手前から巻く。
※メーカーによって、ライスペーパーの戻し具合が異なります。
ライスペーパーのパッケージ袋に書いてある戻し方を参考にしてください。

yuuki's kitchen

yuuki's kitchen

※ライスペーパーをまな板に直接乗せるとひっついて巻きにくいので、湿らしたキッチンペーパーの上で作ると巻きやすいよ!

左右を折って手前からくるくる巻いたら完成。
yuuki's kitchen

yuuki's kitchen


をよく混ぜ合わせてつけダレを作る。
yuuki's kitchen



菜の花は青々としていて
つぼみのうちが美味しいよ◎

花が開いているのは味が
落ちちゃうので選ぶ時の
参考にしてね(b´∀`)

今回は菜の花、長芋、
サーモンを使いましたが
生春巻きはどんな具でも
合うと思うので自分好み
にアレンジしてok☆彡

yuuki's kitchen


是非作ってみてね♪♪♪


前へ一覧次へ

お雛様のカップちらし寿司


こんにちはyuuki.です!

第6回目のミツボシライス
使ったメニュー紹介です♪

yuuki's kitchen×ミツハシライス

今回はちらし寿司(*´ω`*)

ひな祭りも近いとゆう事で
子供も食べやすい可愛い
ちらし寿司にしました♪

UPしていきまーす\(^o^)/


【お雛様のカップちらし寿司】

yuuki's kitchen×ミツハシライス


材料(6人分)
米(ミツボシライス) 1.5合分
酢 大さじ2
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1
牛バラ肉 150g
醤油大さじ1
砂糖大さじ1
キヌサヤ 7枚くらい
にんじん 3cmくらい
魚肉ソーセージ 1本
たまご 1個
うずらのたまご 6個
焼き海苔 適量
桜でんぶ 適量


米を普段より気持ち少なめの水で炊いて下さい。
おいしく炊くコツは、お釜にお米とお水を入れた後2時間くらい置くと
お米一粒一粒に水がしみてふっくらと炊けるよ!
yuuki's kitchen×ミツハシライス


を混ぜ合わせたら炊きあがったご飯に回しかけて全体に馴染むように混ぜ合わせて冷ましておく。
yuuki's kitchen×ミツハシライス

yuuki's kitchen×ミツハシライス


フライパンを中火で熱し、溶いたたまごを2回ぐらいに分けて2枚薄焼きたまごを作る。
yuuki's kitchen×ミツハシライス

※フライパンの大きさによってできる枚数が違うと思います。

千切りにして錦糸卵にする。
yuuki's kitchen×ミツハシライス


キヌサヤの筋を取り除いて沸騰した湯に入れて1~2分茹でる。
yuuki's kitchen×ミツハシライス

※写真のようにヘタ部分を引っ張ると筋が取れます。

yuuki's kitchen×ミツハシライス


斜めに細切りにする。
yuuki's kitchen×ミツハシライス


牛肉を食べやすい大きさに切ったら油(分量外)をひいて熱したフライパンに入れて中火で炒め、を加えて調味し、汁気がなくなるまで炒める。
yuuki's kitchen×ミツハシライス

yuuki's kitchen×ミツハシライス


②に加えて軽く混ぜ込む。
yuuki's kitchen×ミツハシライス


にんじんと魚肉ソーセージを0.5cmくらいの厚さに切ってそれぞれ花の型で抜く。
yuuki's kitchen×ミツハシライス

※型は自分好みのもので大丈夫です。

にんじんは沸騰した湯に入れて弱火で5分2~3分茹でる。
yuuki's kitchen×ミツハシライス


魚肉ソーセージの花の方には爪楊枝を刺して写真のように模様をつける。
yuuki's kitchen×ミツハシライス


焼き海苔で髪の毛、表情をはさみなどで切って作ってうずらに貼り付ける。
yuuki's kitchen×ミツハシライス

yuuki's kitchen×ミツハシライス

※ケチャップ(分量外)でほっぺを書いたりしたら可愛さUP!

カップに⑧を入れて桜でんぶ④⑥⑩⑪⑫をトッピングしたら完成。


頭にピックなどを刺して
帽子風にするとより
お雛様やお内裏様ぽく
なるよっヽ(=´▽`=)ノ♪♪

yuuki's kitchen×ミツハシライス


今回はカップに入れて
みんなで食べやすい
ようにしてみました☆彡

yuuki's kitchen×ミツハシライス


パーティなどにもってこい!

トッピングなどは好みの
具材で工夫してもokだから
自分のセンスで可愛いく
盛り付けてみてねー(^q^)♪


ミツボシライスを使った
レシピはこちら!!


ミツボシライスの
購入先はコチラ!!



前へ一覧次へ

Scroll
to Top