ブッシュドノエル3
クリームを作って仕上げ♪
①ガーナミルクチョコレートを細かく砕き、ボウルに入れて湯煎で溶かす。
②人肌に温めた生クリームを①に3~4回に分けて加えていく。(生クリームを入れるたびに混ぜる)
③チョコと生クリームが混ざったら、ボウルを氷水にあてて、ハンドミキサーで泡立てたら完成。
※泡立てすぎるとボソボソになる恐れがあるので、クリームがもったりしたらそこでストップ!!
スポンジに塗るのとは別に、仕上げのデコレーション用に
出来上がったクリームを少量、別のボウルに分けておいて下さい。
④スポンジが冷めたら型から出して、クッキングシートをはがし、
スポンジより大きめのラップの上に乗せて、
1cm間隔で包丁の刃先が少し入るくらいで切り目を入れていく。
⑤③の生クリームをスポンジに乗せていく。
⑥ラップを巻きす代わりにして端から巻いていき、そのままラップに包んで冷蔵庫で1時間位おく。
⑦仕上げ用に分けておいた生クリームをパレットナイフやスプーンで表面の全面に塗っていく。
⑧ロールケーキの両端を切り落とす。
⑨フォークなどで表面に模様をつける。
⑩ココアパウダーをふるいかけ、仕上げに粉砂糖をふるいかけたら完成。
スポンジにもクリームにも
ガーナミルクチョコレートが1枚ずつ入ってる
ケーキになっています♪〃
クリームは砂糖を加えず
ガーナミルクチョコレートのみの甘さで仕上げているので
しっとりで甘さ控え目で食べやすいです(*´∀`)
もちろんお好みで砂糖をプラスしたりしてもOK!
クリスマスのメインデザートにどうですか(*≧∀≦*)?
是非作ってみてください~★
ハロウィンサラダ2
⑤蓋を開けてひっくり返したらにんにくも加えて再び蓋をして同じく弱火で2分蒸し焼きにしたらかぼちゃのガーリックソテー完成。
⑥お皿にサラダクラブお家で作るごちそうサラダ イタリアンサラダ用のサラダを入れたら②③⑤をトッピングして完成。
サラダクラブはすでに食べやすく
カットしてくれているし
洗えず使えて楽なので手軽に使えます!
今回のハロウィンサラダは
ガーリック風味にしているので
マヨネーズでシンプルに
食べちゃいます\(^^)/
ジッパー付ビニール袋などに
マヨネーズを入れて端を
切って細く絞り出すだけで
雰囲気もよくなります♪
すぐ傷んでしまったりするから
色々な種類のレタスは
なかなか買えないけど
サラダクラブ お家で作るごちそうサラダ イタリアンサラダ用は
使いきれる量で
二種類のレタス+玉ねぎも入っていて
嬉しい★
また次回お楽しみに(^3^)/
賞味期限は1年以上!! サラダのごちそう トッピング3点セットを 100名様にプレゼント!! |
マグロアボカドサラダwithハニードレッシング2
③アボカドはたて半分に切り、包丁の角で種を刺して種を取り、食べやすい大きさに切る。
④まぐろも食べやすい大きさ一口大位に切る。
⑤お皿に②③④を入れて明治クリーミースム~スをトッピングしたら出来上がり。
始めに作ったハニードレッシング
をかけて食べて下さい(*´∀`)
明治クリーミースム~ス
の塩味が合います(^^)v
明治クリーミースム~スは
ふわふわだから
具材とも馴染んで美味しく
食べれちゃいますっ!!
明治クリーミースム~スを
使ったメニューをまだまだ
次回も紹介していきます★
夏ダイエット☆食べたものを 思い出と一緒に記録する♪ |
パンケーキ2
③バナナを食べやすい大きさに切る。
④くるみを軽く砕いておく。
※今回はくるみを使いましたが好みのナッツで大丈夫です。
⑤お皿にパンケーキ③、④、明治クリーミースム~スをトッピングして仕上げにケーキシロップをかけたら完成。
市販のホットケーキmix
を使って簡単に\(^^)/
明治クリーミースム~スの
ほのかな塩味とケーキシロップ
の甘さがいい具合にマッチ
して美味しく食べれます♪〃
クリーミーだけど後味がさっぱりで
しつこくなく、ふわふわ食感で
どんどん食べれちゃいます(*^^*)
明治クリーミースム~スを
使った食べ方をまた次回
も紹介していきます(*´ω`*)
お楽しみに★
スイートポテト2
かぼちゃとチョコのパウンドケーキ2
③溶き卵を3回くらいに分けて加え、そのたびによく混ぜる。
④薄力粉をふるいにかけながら入れて軽く混ぜたら牛乳を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
もし生地が分離してしまったら、薄力粉を少し追加して調整してください
⑤①と刻んだガーナミルクチョコレートを加えて混ぜ、
パウンド型に流し入れ、180℃のオーブンで40分焼いたら完成。
※オーブンや型のサイズによって焼き時間を調節して下さい。串をさしてなにもついてこなければ中まで焼けています。まだ生の生地がついてくるようなら焼き時間を増やして下さい。
混ぜ合わせていくだけの簡単レシピやから
子供と一緒におやつ作りをしても
楽しく美味しくできると思いますヽ(*´▽)ノ♪
パウンドケーキと一緒に
ドリンクも~♪♪
子供には
ホットミルク+ガーナミルクチョコレート3カケで
ホットミルクチョコに★
大人はコーヒー+ミルク+ガーナミルクチョコレート4カケで
カフェモカに( ´∀`)★
ガーナミルクチョコレート
を少し加えてアレンジ◎
ラッピングして
ハロウィンのプレゼント用にしても♪
今回はこんな感じでした!
また次回お楽しみに(^^)d
ブルスケッタ2
③フランスパンを好みの厚さにスライスしてトースターで少し焼き色がつくくらい焼く。
④③に明治クリーミースム~スと②を乗せて好みでバジルなども乗せて完成。
今回はシンプルに
明治クリーミースム~スとトマトを
使いました。
トマトの酸味と明治クリーミースム~スの
クリーム感がぴったり!
明治クリーミースム~スは
食感が本当にふんわりで、
ほんのり塩味なので
生ハムやフルーツを乗せて
も美味しいと思います♪♪
自分好みの組み合わせで
作っちゃいましょ\(^^)/
また次回も紹介します♪
豚肉の生野菜巻き(おろしソースがけ)2
③鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させたら、肉を1枚ずつ入れて色が変わるまでゆでる。
④ゆであがったら氷水にあげて冷ます。
⑤④でレタスと②を巻いたら完成。
今回は厚めな
生姜焼き用の豚肉を使いましたが
好みで薄切り肉を使っても
大丈夫です(ノ´∀`*)
トマトやレモンをそえると
盛り付けもより美しく(*^。^*)
しあげにおろしソースを
たっぷりかけて
食べてください(^^)
夏ダイエット☆食べたものを 思い出と一緒に記録する♪ |
チョコフレンチトースト2
③食パンを半分に切ったものを②に30分くらい浸して
食パンの中まで染みこませる。
※途中何回か食パンをひっくり返して染み込ませて下さい。
前の日の晩から②に浸して朝焼くだけにしておくとよりパンに液が染みてgood!
④熱したフライパンにバターを入れ、溶けてきたら③を並べて
焦げないように様子を見ながら弱火で両面カリっとなるまで焼く。
⑤ジッパー付ビニール袋にロッテガーナミルクチョコレートをくだいて入れ、
ボウルに80度位のお湯(沸騰させない)に
ジッパー付ビニール袋ごとつけて湯せんしてチョコを溶かす。
⑥⑤のジッパー付ビニール袋の端をハサミなどで切って絞り口をつくり
チョコフレンチトーストをデコレーションしたら出来上がり。
ヨーグルトやフルーツなどを
一緒に添えて朝食プレートに♪
チョコがたっぷりで子供が好き
そうなレシピなのでおやつにも◎
ロッテガーナミルクチョコレートは
口どけがなめらかで
溶かしやすく、
色々な手づくりスイーツにも
合わせて使いやすいです♪
第1回
ロッテガーナミルクチョコレートレシピは
こんな感じ☆
また次回お楽しみに!
ログインしてコメントする