チョコフルーツ&チョコマシュマロ
ガーナミルクチョコレートを使ったレシピ紹介
第7回目♪
バレンタインデーも近くなってきたので
今回から数回にわたって
バレンタインデーに作ってほしいレシピを紹介していきます(*´∀`)!
チョコフルーツ&チョコマシュマロ
今回は家族チョコ向けの簡単レシピです★\(^^)/☆
【チョコフルーツ&チョコマシュマロ】
(2人分) |
◎バナナ 1本
◎マシュマロ 8個
◎ガーナミルクチョコレート 1枚
①バナナを食べやすい大きさに切る。
②ガーナミルクチョコレートを適当な大きさに砕いてボウルに入れ、湯煎で溶かす。
③フルーツやマシュマロに竹串などを差し、
溶かしたガーナミルクチョコレートをつけて、
コップなどに立て、冷蔵庫に入れて、チョコが固まるのを待つ。
※しっかりしたコップにしないと倒れるので注意!
④固まったら竹串を抜いて完成。
チョコマシュマロはカラフルなピックなどにさすと可愛さup!
今回はいちごとバナナを使いましたが
自分好みのフルーツを使っても大丈夫です( v^-゚)
フルーツやマシュマロに
溶かしたガーナミルクチョコレートをつけて固めるだけなので
小さい子供さんにも簡単♪♪
一緒に作ってパパへのバレンタインにもぴったりやと思います(^ー^)
もちろんみんなで食べても◎
お菓子作りが苦手でもこれならバッチリ!!
作ってみてね★
フルーツは、水分を含むので、見た目も食感も、
作ったその日に食べるのがいちばん美味しいよ~♪
ではまた次回(о´∀`о)ノ
このコンテンツは[PR]です。
肉団子の甘酢あん
ガーナミルクチョコレートを使ったレシピ紹介第6弾!
今回はチョコごはん♪〃
肉団子の甘酢あんのあんにチョコをプラスして作っていきます\(^^)/
【肉団子の甘酢あん】
(2人分) |
◎たまご 1個
◎長ねぎ 1/2本
●しょうゆ 大さじ2
●ケチャップ 大さじ1
●中華だし 小さじ1
●酒 大さじ2
●酢 大さじ1.5
●水 50cc
◎ガーナミルクチョコレート 1枚
◎片栗粉 小さじ2
①長ねぎをみじん切りにする。
②①、合挽き肉、たまごをボールに入れてよくこね合わす。
③食べやすい大きさに丸めたら170℃に温めた油で、5分くらいきつね色になるまで揚げる。
※肉団子の大きさによって揚げ時間を調節して下さい。
④ガーナミルクチョコレートを適当な大きさに砕いて湯煎で溶かす。
⑤●をボウルに入れ、よく混ぜ合わせたら、④と一緒に熱したフライパンに入れてよく混ぜる。
⑥③を入れ、同量の水(分量外)で溶いた片栗粉を、様子を見ながら加え、とろみをつけて完成。
※とろみはお好みで加減してください。
甘酢あんの甘味をガーナミルクチョコレートを使って出しています(*´ω`*)
チョコの味がしそう…って思うかもですが
そんな事なく、しっかり馴染んで美味しい甘酢あんになっています☆
是非作ってみて下さい\(^^)/
また次回お楽しみに!!
このコンテンツは[PR]です。
タコライス
サラダクラブのサラダを使って
作るメニュー紹介第6回目!
今回はお家で作るごちそうサラダ 和風サラダ用を使って
和風タコライスを作るよ( ´∀`)
レシピアップしていきます♪
【和風タコライス】
◎豚挽き肉 150g
◎サラダクラブ お家で作るごちそうサラダ 和風サラダ用(2~3人用) 1袋
◎ミニトマト 3個
◎ピザ用チーズ 適量
●しょうゆ 大さじ1.5
●砂糖 大さじ1
●酒 大さじ1
①熱したフライパンに油(分量外)をひき、
豚挽き肉を入れてそぼろ状になるよう炒めたら
●を加えて全体に馴染むよう炒める。
②ミニトマトを四等分くらいにする。
③お皿にごはんを入れたら、
サラダクラブ お家で作るごちそうサラダ 和風サラダ用を乗せていく。
④①を乗せ、チーズと②も乗せたら完成。
和風タコライスの完成~☆
なんと(>_<)
サラダクラブのサラダを使ったレシピ紹介ですが
6回目の今回で最後なんです…!
6レシピ作ってみて思ったのは
サラダクラブのサラダって
ほんまにたくさん種類があって
手軽に使えて
簡単に料理できて
本当にオススメ♪
しかも少量サイズもあるから
ママたちにはもちろん
1人暮らしの方にも☆
スーパーで手軽にGETできるし
野菜をたくさん買うより低価格で
いろんな料理が楽しめます!!
是非是非
みんなも使ってみて下さいね(^w^)
作るメニュー紹介第6回目!
今回はお家で作るごちそうサラダ 和風サラダ用を使って
和風タコライスを作るよ( ´∀`)
レシピアップしていきます♪
【和風タコライス】
◎豚挽き肉 150g
◎サラダクラブ お家で作るごちそうサラダ 和風サラダ用(2~3人用) 1袋
◎ミニトマト 3個
◎ピザ用チーズ 適量
●しょうゆ 大さじ1.5
●砂糖 大さじ1
●酒 大さじ1
①熱したフライパンに油(分量外)をひき、
豚挽き肉を入れてそぼろ状になるよう炒めたら
●を加えて全体に馴染むよう炒める。
②ミニトマトを四等分くらいにする。
③お皿にごはんを入れたら、
サラダクラブ お家で作るごちそうサラダ 和風サラダ用を乗せていく。
④①を乗せ、チーズと②も乗せたら完成。
和風タコライスの完成~☆
なんと(>_<)
サラダクラブのサラダを使ったレシピ紹介ですが
6回目の今回で最後なんです…!
6レシピ作ってみて思ったのは
サラダクラブのサラダって
ほんまにたくさん種類があって
手軽に使えて
簡単に料理できて
本当にオススメ♪
しかも少量サイズもあるから
ママたちにはもちろん
1人暮らしの方にも☆
スーパーで手軽にGETできるし
野菜をたくさん買うより低価格で
いろんな料理が楽しめます!!
是非是非
みんなも使ってみて下さいね(^w^)
このコンテンツは[PR]です。
やきそば
サラダクラブのサラダを使ったメニュー紹介
第5回目★〃
今回はサラダクラブ ミックスサラダを使って
焼きそばを作っていきます!
加熱時間も短くて済むので、あっという間に出来ます(*^^*)
【焼きそば】
(2人分) |
◎サラダクラブ ミックスサラダ 1袋
◎焼きそば用そば 2袋
◎豚肉 100g
◎ピーマン 1個
◎たまねぎ 1/4個
◎塩こしょう 少々
●とんかつソース 大さ 2
●ウスターソース 大さじ 2.5
◎ごま油 大さじ1
①ピーマンを細切り、たまねぎを薄切り、豚肉を食べやすい大きさにそれぞれ切る。
②油(分量外)をひいたフライパンを中火で熱し、豚肉を入れて炒め、
色が変わってきたらピーマンとたまねぎも加え、塩こしょうをふって炒める。
③たまねぎが透き通ってきたら、そばを入れてよくほぐし、●を加えて全体に馴染ませる。
④サラダクラブ ミックスサラダを加えてよく混ぜ炒め、
仕上げにごま油を回しかけて、軽く炒めたら完成。
サラダクラブ ミックスサラダはすぐ火が通るので、
味付け後に加えて軽く炒めるだけですぐ馴染みます(^^)♪
サラダクラブ ミックスサラダにはキャベツ、レタス、にんじん、レッドキャベツが入っているので、
別でピーマンやたまねぎなど、
自分好みの野菜と組み合わせて作ってみてください(*´∀`)
サラダクラブのサラダには
紹介してきたもの以外にも
種類がたくさんあって
手軽に使いたい分だけ使えるから
本当にオススメです♪
しかも!
少量サイズもあるんです☆
スーパーで手軽にGETできて
野菜をたくさん買い揃えるより
リーズナブル!
小さい子供さんも食べやすい感じになっていますよ!!
是非作ってみてねーっ(=^ェ^=)
このコンテンツは[PR]です。
ログインしてコメントする