たまご豆腐
今回はこれから暑くなってきても
食べやすいメニューを紹介!!
お家で簡単にたまご豆腐が
できちゃいますヽ(=´▽`=)ノ♪
アレンジ編にごま風味も
紹介してるのでチェックー〃
【たまご豆腐】
(2人分) |
●ぬるま湯 150cc
●和風だしの素 小さじ1/2
●みりん 小さじ1
●薄口しょうゆ 小さじ1
①卵を泡立てないよう溶きほぐす。
②①に●を加えてよくまぜ合わせる。
③目の細かいザルなどで②を二回ぐらいこしてから、耐熱容器に入れる。
④容器にたいして半分の高さくらいの水を鍋で沸騰させ、弱火にした中に、ホイルをかぶせた③を入れ、鍋の蓋をして5分加熱。
⑤5分加熱したあと火を消して、そのまま10分蒸らしたら完成。
【アレンジ編】
工程②のところでねりごま小さじ2を加えて、あとは同じように作るだけで
ごま風味のたまご豆腐ができちゃうよ( ´∀`)
こちらもお試しあれ!!
好みでトッピングしても♪
彩りがよくなってさらに美味しそう◎
そして、こっちがアレンジ編【ごま風味たまご豆腐】
小さい子供ちゃんも食べやすい
一品おかずになってます☆★
冷蔵庫でよく冷やして食べてね!
是非作ってみてください(^^)
和風ピラフ
今回は和風ピラフを紹介★
和風な味付けに
ほんのりバター風味が美味しい!
アップしていきます(^m^)
【和風ピラフ】
(4人分) |
◎鶏もも肉 1枚
◎ごぼう 1/3本
◎にんじん 1/2本
●水 400cc
●和風だしの素 小さじ3
●薄口しょうゆ 小さじ1
◎バター 30g
①鶏肉を食べやすい大きさに切る。
②ごぼうは縦半分にして5mmくらいの厚みに切り、にんじんは細切りにする。
③米は洗って水気をよく切っておく。
④熱したフライパンにバターを加えて①②を中火で炒め、鶏肉に焼き色がついてきたら③を加えて米が透き通ってくるまで炒める。
⑤炊飯釜に④と●を加えてよく混ぜ、炊飯器で普通に炊いたら完成。
炊く前に炒めることで
パラパラになります(*´∀`*)~♪
仕上げに好みできざみネギや
ごまを混ぜ込んでも◎!!
是非作ってみてねっ\(^^)/
塩鶏じゃが
今回は塩鶏じゃがを紹介☆
普通の肉じゃがも美味しいけど
たまにはアレンジものを!
レシピあっぷするので
チェックしてみてね( ´∀`)
【塩鶏じゃが】
(2~3人分) |
◎じゃがいも(男爵) 3個
◎にんじん 1/2本
◎玉ねぎ 1/2個
◎インゲン 6本
◎水 500cc
●粉末鶏ガラスープの素 小さじ1
●酒 大さじ2
●塩 小さじ1
①材料をそれぞれ食べやすい大きさに切る。
②鍋に薄く油(分量外)をひき鶏肉を入れて、中火で軽く焼き色がつくように焼く。
※煮るので中まで火が通っていなくて大丈夫です。
③インゲン以外の野菜を加えて玉ねぎが透き通ってきたら水を加えて沸騰させ、●を加える。
④20分くらい弱火で煮て、完成5分前くらいにインゲンを加えて煮たら完成。
※具材の大きさによって時間を調節してください。あくが出たら取り除いて下さい。
すぐ食べるよりしばらくおいて
味を馴染ませてからのほうがgood!
鶏の旨味がでてシンプルな味付け
だけどすごく美味しく食べれます♪
是非作ってみてね(*´ω`*)
ラスク
今回は超簡単おやつを紹介!!
食パンを使って簡単ラスク(*^_^*)
固くなって残った食パンなども
美味しく変身させちゃいましょ♪
【ラスク】
◎マーガリン 適量
◎グラニュー糖 2本(4g/本)
①食パンを好みの大きさに切る。
※今回は縦に4等分にしてスティック状にしました。
②マーガリンをそれぞれにたっぷりめに塗って、グラニュー糖を上から全部にまんべんなく振りかける。
※スティックのグラニュー糖を使ったほうが振りかけやすいです。一本4gのもの使用。
③160℃に余熱したオーブンで10分焼いたあと、180℃に上げてさらに10分焼いて完成。
家にあるもので簡単に♪
塗るマーガリンやグラニュー糖の量は
好みで増減さして下さい★
サンドイッチ用の食パンや
薄めにスライスしたバケット
などで作ったらサクサク感up!
手軽なおうちスイーツ♪
是非作ってみてね(*´∀`*)
たらこ風味のチーズinコロッケ
今回は前回のメニューの
アレンジメニュー(*゚∀゚)♪
コロッケにしちゃいました!
超単純作業でめちゃ簡単やから
余ったらこれにしちゃいしょう\(^^)/
【たらこ風味のチーズinコロッケ】
(3個分※前回に残った量によります) |
◎前回残ったたらマヨソース 適量
◎薄力粉 適量
◎卵 1個
◎パン粉 適量
◎ピザ用チーズ 適量
①前回残った新じゃがいもたらマヨチーズ焼きをマッシュし、そこに前回残ったたらマヨソースを加えて混ぜる。
②好みの大きさ、形に整える。この時に好みでチーズを中に入れる。
③薄力粉→溶き卵→パン粉の順につけて衣をつけていく。
④170℃の油(分量外)できつね色になるまで揚げたら出来上がり。
中にチーズを包んで焼くと
食べる時に中からトロリと出てきて美味!
そのまま食べてもgoodだし
好みでケチャップやソースをつけてね♪~(´ε` )
一口サイズに丸めて揚げて
子供のオヤツやお弁当のおかずにも
ぴったりです☆★〃
ではまた次回お楽しみに!!!
ログインしてコメントする