三色恵方巻き
こんにちはyuuki.です(^^)
今回は2月の節分に向けての
恵方巻きを紹介しちゃうよ!
冷めてもおいしいミツボシライスを使ったメニューです。
定番のものもいいけど
たまには具材を変えて♪
見た目の色合いもいい
三色恵方巻きを紹介します★
ちなみに一緒に写っているかわいい子はミツハシライスのキャラクターの
ミツハシくんです!
【三色恵方巻き】
(2本分) |
●酢 大さじ2
●砂糖 大さじ2
●塩 小さじ1
〇スパム 小1缶
〇たまご 2個
〇きゅうり 縦1/2本
〇レタス 適量
〇マヨネーズ 適量
〇焼き海苔 全型2枚
①●を混ぜ合わせる。
②普段より少し少なめの水で炊いたごはんに●を入れてよく混ぜ合わせる。
③きゅうりを縦に二等分、スパムを横にスライスしたものを三等分くらいにする。
④たまごはフライパンを縦に使い、玉子焼きを作る要領で長くなるように焼き、それを縦に二等分にする。
⑤スパムは焼き色がつくまで中火で焼く。
⑥巻きすに焼き海苔を乗せて②を半量全体に広げながらのせ、その上にレタス、マヨネーズきゅうり、スパム、たまごを乗せて手前から巻き込んで巻きすで形を整えたら完成。
2014年の今年は東北東やや右を
見て願い事を思い浮かべてだまって食べてね(*´∀`)
一本まるまるだと子供には
危ないから写真のように輪切りに
切ってあげてもいいと思います♪
厚焼きたまご、スパム、きゅうり
レタス、マヨネーズで子供にも
人気な具材を使ってみたよ!
是非作ってみてくださいね☆彡
ミツボシライスを使った レシピはこちら!! |
ミツボシライスの 購入先はコチラ!! |
がっつりスタミナ丼
こんにちはyuuki.です(^^)
今回は寒さに負けないよう
体力アップメニューを♪
がっつりスタミナ丼!!!
チェックしてみてね☆
【スタミナ丼】
〇エリンギ 1本
〇たまねぎ 1/4個
●オイスターソース 小さじ2
●しょうゆ 小さじ2
●酒 大さじ1
●さとう 小さじ1
●にんにく 小さじ1
①豚肉を食べやすい大きさ、玉ねぎは薄切り、エリンギは横半分に切って薄切りにそれぞれ切る。
②●を混ぜ合わせる。
※にんにくはチューブの物を使用。
③油(分量外)をひいたフライパンを熱し、中火で豚肉を炒める。
④豚肉に火が通ってきたら玉ねぎとエリンギを加えて炒め、玉ねぎが透き通ってきたら②を加えて混ぜ炒め、全体に馴染んだら完成。
にんにくの風味がきいた
タレで食欲増進(*´∀`)
仕上げに好みで卵黄を
乗せたりきざみねぎを
トッピング!!!
間違いない組合わせ◎
作ってみてねー\(^o^)/
かきたま生姜スープ
こんにちはyuuki.です!
まだまだ毎日寒い…(;_;)
だから今回は体がポカポカに
なっちゃうスープを紹介★
是非作ってみてねー!
【かきたま生姜スープ】
〇たまご 1個
〇水 300cc
●鶏ガラスープの素 小さじ2
●しょうが 小さじ1
①鍋に水を入れて中火で沸騰させたら●で調味する。
②わかめを入れて1分くらいしたら溶き卵を回し入れて箸で数回軽く混ぜてたまごがふわっとなったら完成。
好みで仕上げにきざみねぎ
を乗せてね\(^o^)/◎
生姜は体を温めてくれる
効果があるからおすすめ!
具材は自分好みでもok♪♪♪
女子に冷えはほんと敵だから
これを飲んで体の芯から
温まってください(*´∀`*)
味噌野菜炒め
yuuki.です\(^o^)/
今回は野菜をたっぷり使って…
味噌野菜炒めを紹介♪♪♪
ごはんのお供にぴったりな
感じになってます( ´∀`)
あっぷしていきまーす!
【味噌野菜炒め】
〇キャベツ 小さめ1/4玉
〇ピーマン 1個
〇にんじん 3cmくらい
〇たまねぎ 1/4個
●味噌 大さじ2
●さとう 大さじ2
●酒 大さじ1
①キャベツは食べやすい大きさ、にんじんは短冊切り、玉ねぎは薄切り、ピーマンは太めの細切りにそれぞれ切る。
②●をよく混ぜ合わせる。
③油(分量外)をひいたフライパンを熱し、中火で豚肉を炒めて火が通ってきたらキャベツ以外の野菜を加えて2分くらい炒める。
④キャベツを加えて全体的にしんなりしてきら②を少しずつ加えて自分好みの濃さに仕上げたら完成。
味噌だれは全部一気に加えて
しまうと濃くなすぎてしまう
ことがあるので少しずつ加えて
野菜の量などによって
調整して加えてください(^^)
今回使った野菜以外でも作れます!
冷蔵庫にあるもので
作ってみてくださいね★
ログインしてコメントする