気持ちの整理。
本当はメンタル心理カウンセラーの
課題の最終提出日が今週末やから、
そこからそのまま集中して、
3月までに受験、合格を目指してました。
けど、
今の仕事を辞めて、福祉職へ転職したい
働きたいと思える職場に出会えた
どうしよう…いま、しんどい
これどっちも頑張ったらまたダウンするかも
…だから、無理しないことにした
今の私にどっちも頑張ることは出来ません。
とりあえず、
受講期間が今年いっぱい、まだまだあるので
資格の取得は今年までにと今は大まかにして
まずは目の前の転職を優先することにしよう。。
今までやったら、使命感?義務感?で
どっちもやらなきゃって必死こいてた。
けど、今なら「〜せねばならない」でなく、
「〜でもいいやん」って選択肢が浮かんだ、、💡
そんな思考の変化が出来たことは
自分にとって、大きな進歩。
今、無理してふたつ(資格取得と転職)を
やらんでいいやん、って思えたん。
私的にすごいこと…
自分の心の声を拾えた気がします。
自分の気持ちを大事にしてみようと思います。
「何事も焦らず、落ち着いて、少しずつ」
それでもきっと大丈夫やんね、大丈夫、大丈夫。
慣れないので、はじめてのことなので、
そう自分に言い聞かせて少しずつやってみます
ログインしてコメントする