シニア犬との生活🐕

らむさんは
16歳のシニア犬チワワです🐶
昨日
ベッキャムさんの一周忌を迎え
同時に
らむさんが亡夫の年齢を
越えた日となりました😌
強いなぁ…
こんなに小さいのに
頑張っているんです

最近は痩せが目立って
1㌔くらいなので
後ろから見ると
ごつごつした山です⛰
背骨のごつごつ感が
著名で
撫でていると
引っかかるくらいになりました😔⤵︎
それに
16歳を過ぎると
らしさがどんどん失われます
できなくなること
⬇️
粗相をする
拒食
歯が抜ける
白内障
どこでも頭をぶつけるようになる
表情がなくなる
目に力がなくなる
下を向いて歩く
ふらつき感が強い
痩せると頭が重くなりこける
餌は小粒じゃないと窒息しかける
咳込みが弱々しくなる
ぐるぐると円を描き進むようになる
声が出なくなる
嫌いだった人に威嚇しなくなる
便秘

そわそわしているときは
ペットシートを敷き詰めた
ゲージに入れてさせています🚾
中でぐるぐるしたあと
排泄する感じです

最近発生した
新たな問題は
隙間に入り込み抜け出せなくなる
です
意外な隙間に入っていき
Backすることができず
ただただ叫んで
助けを呼びます
叫び声も声がかすれて
弱々しいです
覚醒時間帯が夜中の時もあるので
こちらが寝ていて
叫び声で起こされることもしばしば。。
そこで
隙間をガードすることにしました!

このテレビボードにも入り込み
裏から出られずに
叫ぶことがあったので
ぐるっと柵でガードしました
100均ですべて揃います✨

高さも選べて
ちょうど良いサイズでした⤴︎

そして
このカーテンでさえ
出てこられずに助けを求めてきます
高齢になるとは
こんなにも無力で
回避できなくなるんですね
飼い主も初めて経験することばかりで
シニア犬の行動に
驚かされるばかりです😳

ヨタヨタ


ぐるぐる


ぐるぐる
右回り🔁
何を目指しているのか
わかりませんが
シニア犬の特徴としては
寝起きでトイレ(小)
水分ほしがる
ごはんを食べる
またトイレ(大)
寝床を探し回る
寝る
このどれかしかありません
起きていて遊ぶとか
決まった時間に起きるとか
ありません
昼夜逆転することも多いし
朝晩の薬がタイミングもつかめず
なかなか難しいです🤔

次回は薬の飲ませ方について
お話しします🐶✨
愛犬との思い出😄
ログインしてコメントする