フライング検査を続けた結果🥸
フライング検査を
続けた結果を
ご報告します🌝

2月20日は
凍結胚移植後
7日目で
初めての
フライングでした🏹
下腹部痛からくる
不安で
いてもたっていられず
クリアブルーで
検査をした初回は
なんとも薄い青い線でした🙈
このとき
化学流産という言葉を知り
怯える1日を過ごしました🙉🌀
翌日の
2月21日は
ドゥーテストに変更して
検査を再開。笑
終了線より
薄いながらも
ハッキリと見えたので
安堵しましたが
10分以上経過での
最終判定だったので
結果を信じられず
また不安に🙉🌀

2月22日
出勤前の
早朝の検査では
まずまずのライン❗️
このままだゾと
気合を入れた日でした🐵🔥
2月23日の検査でも
変わらない濃度に
化学流産への不安は
徐々に軽減しています🐒✨
要観察といったところ

そして最新の
フライングがこれです❕
昨日は濃度が
同等で
2月24日の
今朝に至っては
むしろ
終了線より濃い。笑
めちゃくちゃ濃厚です🙊🤎
これで
なんだか
踏ん切りがつきました😌💨
わたしは大丈夫👱🏻♀️
信じよう・:*+.
明日からのフライング検査は
もうしません😊
検査キットの
お金もかかることだし
自分がしっかり
落ち着いていれば
無事に土曜日の
妊娠判定まで待てると
思うから🏥
皆さん
知ってました❓
受精したときに
すでに性別は決まっているんですって😳
へぇー
胚移植に生み分け法なんて
通用しないわけですが👶🏻
これからの数日は
楽しいことを
考えて
過ごそうと思います🥳



ログインしてコメントする