子連れ 沖縄観光
沖縄のカフェとか
食に関することのみ載せてましたが、
観光もざっくりシェアします。
娘が小さかったので、
一日一つ軽く観光する感じで
予定を組みました。
ちなみに、5泊6日滞在しました!

--------------
沖縄こどもの国
📍 〒904-0021 沖縄県沖縄市胡屋5丁目7−1
☎︎ 098-933-4190
--------------
宜野湾のすこし先にあります。
🔍"子連れ 沖縄" で検索すると
動物園がたくさん出てきまして、
ネオバワークと迷ってこちらに。
地図を見ていただくと分かるかと思いますが、
めちゃめちゃ広い!
暑いし、抱っこ紐だし
途中で私はバテてしまいました。
こまめに水分補給してましたが…
そして動物もバテてるのか、
ほぼ寝ていました。(笑)
苦労して坂を登り、動物を見に行っても
寝ていて居ない とか。
娘はなぜか、ありくい を
気に入って居てご満悦。(笑)
涼しい夕方とかに行った方が
いいかもしれません。
かなり広いです。

--------------
琉球村
📍 〒904-0416 沖縄県国頭郡恩納村字山田1130
☎︎ 098-965-1234
--------------
ここは、有名処ですよね。
琉球村大好きで毎回きます。♡
沖縄の民家が立ち並んでるような場所。
エイサーも見れたり
民謡ライブをしていたり。
着付け体験や
シーサー作りもできます。
娘は、エイサーも民謡も好きらしく
めちゃめちゃノリノリでした。(笑)
また連れて行きたいです🥺


--------------
おきなわワールド
📍 〒901-0616 沖縄県南城市玉城前川1336
☎︎ 098-949-7421
--------------
南部にあるおきなわワールドも大好きで
毎回きている気がします。♡
私はここのエイサーショーが好きなんです。
ショーの時間に合わせて
来園しています。
かなりファン。♡
土日はかなり混み合うので
平日をおすすめします。
中国人の方で溢れていました。
白蛇と写真が撮れたり、
鍾乳洞などあったり、かなり広めですが
自分の好きなところだけ
回るのがいいと思います。
私は、エイサー見て
蛇と写真を撮ってすぐ帰りました。(笑)
あとは、海とか


免税店や、国際通り、
そしてイオン(笑)をぶらぶらしました。
イオンって本当便利ですよね。
独身の時は立ち寄ることがなかったのに
子供産んだら週一で行ってます。
旅先でも必ず利用するし、
イオン様様様ですね。🙏
話がそれましたが、
子連れ沖縄の参考になれば🧸
ログインしてコメントする