義両親について
前にちょろっと書いた義両親について。✍️
結婚前に彼から両親の話を聞いたときの第一印象は、
ものすごい仲良し家族。
小さい頃から夏と年末に毎年家族旅行へ行くのが決まりらしくて、彼が26歳になるまで1度も欠かさずにしてきたみたい。
私自身はもう中学生のときは反抗期真っ只中で、
一緒に旅行なんて行きたくない!って感じだったから
衝撃的だった💥
高校生以降は友達や彼氏といるのが楽しくて、その予定を潰してまで家族との時間取ったこともなかったしね。
だから余計に仲良くて模範的な家族って
思っちゃったんだよな〜
仲良いことは全然悪いことだと思わないし良いことだと思うんだけど、彼の家は "家族が全て" って感じだった。
結婚した後で分かった義家族の決まりや行動↓
✔️休みの日は家族で出かける
✔️習い事や学校行事より家族旅行が最優先
✔️学校や就職先も家族の了承が必要
✔️約束してなくても家の近くで在宅を確認してる
✔️家に友達を呼んではいけない
✔️家族が付き合ってほしくない人とは付き合わない
✔️家族の誰かが購入したものは家族のもの
たぶんこれって過干渉だよね?むしろ毒親?
昔から自由に生きてきた私にとっては
これが普通だと思えなくて。😖
そういう価値観の違いもあったからなのか、ある時をキッカケに完全に家族として扱われなくなったよ。(笑)
うまく文章まとめられないからまた書きます✍️

今日の晩ごはんで〆🥢
・生姜焼き
・ぬか漬け🥒
・茶福豆
・もやしと白菜のナムル(写ってない)
・えのきとわかめのお味噌汁(写ってない)
緑黄色野菜なくてダメな日だった〜
ログインしてコメントする