別居理由/義両親
別居のキッカケになった出来事。
それが、土地購入したこと🌳
普通に考えて土地購入したら家を建てて…
順風満帆にいくと思うよね(笑)
元々夫婦で購入を考えていたわけじゃなくて、
土地購入を進めてきたのは義両親。
そこは義両親の家の目の前の土地で、
その横は義両親が駐車場にしていた場所。

こんな感じ。(知り合いにバレそう😂)
はじめは土地の価格が高くて無理だねーなんて、
夫婦で話してたんだけど。
それをキッカケにぼちぼち土地探しも始めて
他の土地が候補に上がった頃、
義両親が土地の販売者から値切りまくって
手が届きそうな額に。
しかもその土地に住むなら半額出す、と。
自分は実家の近くに住めるし、土地ローンも安く済むしで
旦那はノリノリになっちゃって。
その頃は私も義両親と仲良いと思ってたし、
適度な距離を保てるならいいのかな?って
OKしちゃったんだよね🥲
そこからが悲劇の始まりだった(笑)
ハウスメーカーの展示場にも毎回一緒で、
家の間取りやメーカーにも口出しをしてきて。
初めはアドバイスも含めて言ってるのかな?って
受け入れてたんだけど、
「2階に絶対手洗い場は欲しい」
「このデザインはカッコ悪いからやめなさい」
「もっと安くなるはずだから交渉しなさい」
あれ?住むのって義両親だっけ?
なんで私たちの希望のデザイン諦めて、
義両親の希望に沿うようにしなきゃいけないんだろ?
と、段々モヤモヤしてきて。💭
そのことについて彼とはやんわりと何度も話し合ったけど
嫌ならその通りにしなきゃいいんじゃない?と。
え、でもハウスメーカーの人も困るよね?
打ち合わせの度にデザイン変えさせられて、
最終的にやらないなら彼から義両親に
一言言ってくれればいいだけなのに。
そう思ってずーっとモヤモヤしたままだったけど、
最終的な家の設計が決まって契約もして、
デザイン変更にお金がかかる状況💰
そんな中気付いた点。
あれ?義両親から土地のお金受け取ってないよね?
土地契約の時は私の親から頭金を出していて
土地のローンは既に始まってるし。
ハウスメーカーへの頭金は多めに出して、
住宅ローンの借入額を最小限にする予定だったのに
このままじゃ満額借り入れに?
彼に聞くと、
「外貨の預金で今利率が悪くて下ろせないらしい」
との一点張り。
結局契約まで義両親がお金を渡してくれることはなく、
その後も渡してはくれませんでした。
そしてその後、義両親と話し合いがあったのですが…😖
長くなるのでまとめて書きます✍️
ログインしてコメントする