肌荒れの時につけたくなるファンデ

最近、久々のヒットコスメに出会えたから紹介!✨
というのも、きっかけは。
オーストラリアで強い紫外線を浴びて、
日焼け止め塗ってたのに紫外線アレルギーみたいになっちゃってね。。
分かるかな?首までカッサカサに蕁麻疹?みたいなの出来ちゃってたの😭

だから旅行後半は引きの遠目な写真しか撮れず😭
それで、帰国後もすぐ皮膚科行ったり、
メイクもなるべく肌に負担がないものを。。💦
と探して
でも蕁麻疹っぽいの隠したいし、、
軽くてもカバー力があって🤔
っていくつか調べていたら
っていうタグを知って
ダメージを受けた肌ケアにぴったりの下地ファンデを発見😭✨✨

「メイクするたび素肌までキレイに!」
っていうキャッチコピーにも惹かれて使い始めてみたら、
ほんとにナチュラルに素肌をカバーしてくれて、荒れてる肌にも使いやすくて、
肌荒れしてる時のメイクって化粧ノリが悪くて今までは泣きたくなってたけど、このスキンケアベースには本当助けられた😭
"肌色コントロール下地"
とサイトに書いてはあるんだけど、
私が使ってるのはナチュラルベージュだからか、普通に軽い付け心地のリキッドファンデみたいな感覚で使ってる✨
伸ばすと均等に広がりやすくて肌馴染みがいいよ!
肌荒れしてるときって、ファンデの伸びが悪いからこれもポイント👌

カラーは悩み別に3色あるんだけど↓
私が使っている
☑︎ナチュラルベージュ
しみ、そばかす、クマなどの色素沈着の肌悩みに。
綺麗な肌色を足してカバーしてくれる✨
☑︎ベビーピンク
くすみや血色のなさの肌悩みに。
赤を足して血色感をプラス✨
☑︎ブルーグリーン
ニキビ跡の赤みの肌悩みに。
赤ら肌にはブルーを足すとカバー出来るよ✨
3つのカラー全て、
肌荒れした時に使いたい! と言われてるくらい
美容成分がたっぷり入った美容下地だから、
ccクリームとして時短メイクにも良いよ❤️

このサイトからだと、
dプログラム
☑︎バランスケアローション
☑︎バランスケアエマルジョン
このトライアルサイズが、
こんな大きな特製サイズでそれぞれ4色から選べて、プレゼントしてくれるキャンペーンもやってたから私もGET🎁



キャンペーンが人気でプレゼントの在庫切れもあったから、逃さないうちに早いもの勝ちだよー😳
Aus旅行🇦🇺親子コーデ&ショッピング購入品
旅行中の親子コーデまとめ❤️
👩🏻
tops :数年前のEVRIS
pants: zara
shoes :Reebok
👦🏻
tops :VANZ
pants : zara
shoes : ジョーダン
👶🏻
上下 :gap

👩🏻
one-piece : revolve
hat : lack of color
👶🏻
one-piece : Ralph Lauren
hat : petit main


👩🏻
one-piece :現地で買ったROWIE

👩🏻
one-piece : forever21
👶🏻
one-piece: zara
👦🏻
上下 :zara
親子3人でカラーリンク❤️❤️


👩🏻
T-shirt :去年のmoussy
skirt : forever21
shoes : Reebok
👦🏻
上下: zara
cap : stussy
👶🏻
one-piece :GAP



👩🏻👶🏻
現地のマーケットで買ったワンピース

分けるのも記事数多くなっちゃうから
一気載せしちゃいました😂✨✨
ついでに、
オーストラリアでの購入品(洋服)も一気載せ❤️w
いーちゃんbaby👶🏻💙へのお土産も😍






Aus旅行🇦🇺レストラン&カフェ お勧めまとめ
レストランとカフェをまとめて書くね🍴

オーストラリアは物価が高いから、
外食は結構かかる。。💸💸
カフェでのランチや朝食も、
おしゃれカフェ系だとドリンク入れたら1人3千円とかいく😂
インスタ見て行きたかったおしゃれカフェも行けたし(byronbayの記事に載せたよ🍯)
B級グルメも大好きだから手軽に食べれる屋台系フードと、
トリップアドバイザーでランキング上位の有名どころのレストラン、
全部を堪能出来て満足できたよ〜😋❤️
まず1番オススメだったのが、
トリップアドバイザーでも1位だった
ホテルビッフェ!
📍Citrique Restrant
ここは、本当にあと何十回でも行きたい。。
コスパ良すぎ、美味しすぎ。。
牡蠣は1粒が小さめだけど臭くなくて美味しかったし、飲み物のごとく口に入れ続けて山盛り3皿は食べた。笑
牡蠣、海老、かにの、シーフード食べ放題が目玉だからシーフードが苦手な人には微妙かもだけど😂🦞
でもホテルビッフェなだけあってメニュー豊富で中華とかもあって全部美味しかったよ!
デザートも種類が写真の4倍くらいあって最高すぎた。。
デザートクオリティだけ見てもめちゃ高かった。
今思い出してもよだれ🤤🤤
これで1人6千円くらいだったから(飲み物は別だけど)、
ほかのちょっといいレストランで夕飯食べるのとあまり変わらなかったし、むしろ他より安かったくらい。
滞在中あと1回行けばよかったなーと今後悔😩
マリオットホテル内なので雰囲気も◎でした!
シーフード続きで、
テラス席からのハーバービューが雰囲気も◎なレストラン🍸
サンセットも綺麗だったな🌅
📍Omeros Bros Seafood Restaurant
ここで食べたシーフードプレートに入っていた、えびとイカリングは過去1番といっていいくらい美味しかった🥺❤️
ふわふわぷりぷりでびっくりしたくらい柔らかいの!!!
シーフードプレートはボリューム満点で、ステーキも頼んでみんなでシェアして食べたよ🤤
(これにパスタ頼もうとしたら店員さんに多すぎるかもと止められたからw)





ドレスコードはあったかな?
男性はビーサンじゃなきゃ良さそうだけど
素敵なお客さんがたくさんいたレストランだったよ🍸
特大ポークリブが有名でサーファーズパラダイスから歩いていけるレストラン。
📍Hurricane's Grill Surfers Paradise
ポークリブが席に来た瞬間
「でかっ!」と思わず出ちゃうよね。笑
れおの手で比べてる図。
しつこすぎない甘辛系のソースたっぷりで美味しかったー!
このほかにサラダも先に食べていたから
「やばい、頼みすぎた😂」と思ったけど、
ポークリブは骨の部分が多くて案外食べる部位は少なかったから完食でした🤤❤️笑


和牛を使っている贅沢系なハンバーガー🍔
📍Longboards Laidback Eatery & Bar
とりあえず、オーストラリア旅行に来たからにはTHEジャンク!な物が食べたかったから大満足🤤❤️
ポテトフライじゃなくて、さつまいもフライも甘じょっぱくて美味しかった🍠
ゴールドコーストで1番高いビルの観光名所sky pointのすぐ近くだったよ✨


ここまでは全部、
日本から予約して行ったレストラン達です✨✨
(お正月だったから混んでるとみて)
最後はB級グルメ🍟
なんだかんだ、B級グルメが1番その土地を楽しめちゃう😆❤️


れおは、ケバブ屋さんのポテトがめちゃ気に入っていて、
後からDMで教えて貰ったんだけどオーストラリアでは定番のチキンソルト🧂っていうコンソメバターみたいな味のフレーバーがすごく好きになってた🍟🍟
チキンソルトの粉はスーパーにも売っていてお土産で買ったくらい😆

食べたもの、まだ載せれてなかったのはこんな感じかな❤️
あー、自分で書いておいて深夜の食べ物写真はきつい😂😂😂
(絶賛ダイエット続行中)
Aus旅行7日目🇦🇺朝食カフェ可愛すぎるパンケーキ
まだオーストラリア🇦🇺の書きたい事残ってるから、連続で書いちゃうね🤣
最終日の7日目は、
(あれ、初日機内泊だったから8日目になるのか?)
昼前の便✈️だったから朝食を食べに行くくらいしか出来なかったんだけど
最高に可愛いパンケーキ🥞を食べれたよ🥰
📍commune
焼きバナナ🍌とカカオパンケーキ🍫
ほんとに焼きバナナがめちゃくちゃ美味しくて
あー幸せな朝だ。。ってなった🥺❤️
アボカドとナッツのサラダ🥑🥜
これもレシピを真似したい美味しさだったよ❤️
オーストラリアのカフェはほとんどが
6時30か7時くらい〜15時くらいの営業だから朝活にはもってこい❤️
おしゃれなオージー達が
カフェで読書してるだけで絵になってて☕️
(しかも街中なのに裸足だったりするのにw)
オージーってもう、ずるい🥺笑
無事にレンタカー🚗返して、
ゴールドコーストにバイバイ😭👋🏼
最初はレンタカー借りるか迷ったけど、
レンタルして本当よかった!移動楽!
道が広いし渋滞ないし、左車線だし、
ハワイよりも運転しやすい感じだったよ🧔🏻✌🏼
次また来れるのはいつか分からないけど、、
ゴールドコースト&バイロンベイは
絶対絶対またリピしたい旅先でした☺️❤️
お久しぶりな近況報告。笑
旅行ブログ書くだけで、
全然日常記事更新してなくてごめんなさいー😨💦
もっとマメに日常書く!!笑
でもね、冬の週末は、パパとれおはスノボに行っちゃうからまじで家族4人で出掛けてないの。笑
早くイチゴ狩り行きたいな🍓
さてさて。?
そんな私は、あんちゃんに付き合ってもらって美容DAYしてきました🧖🏼♀️
美容院にて、
イメチェンをしてみたり。

前髪ちょろ復活。
絶対すぐかきあげちゃうけどw
カラーは今暗めに入っててちょっと色落ちたころが綺麗になるようにしてもらってるから、
数年ぶりにブリーチして入れたハイライトが分かりやすくなった頃にちょっとまた詳しく書くね❤️
あと、ハーブピーリングも初トライ🌿

友達の子連れOKサロンなんだけど、
痛くない剥けないハーブピーリングっていうもので、初回から肌質の変化に感動🥺✨✨✨
こちらも、3.4回継続した方が肌が更に変わってレポしやすいと思うからしばらく通ってまた詳しく書きます❤️
ダウンタイムがないタイプのハーブピーリングなんだけど、
施術した後数日はたっっっぷり保湿してね✨とアフターケアを教えてもらったので
今はいつもよりも保湿保湿保湿!なスキンケアを心がけてるよ〜🥰
保湿スキンケアにもってこいなのが、
オルビス ユーの3種の救世主!!🦸🏼♀️

洗顔、化粧水、保湿液の3つなんだけど、
「新発想エイジングケア
世界で、ただひとつ。」
「水から引き出す
肌全層うるおい環境活性メカニズム」
とのキャッチコピーがあるくらいの
保湿活性エンジングケアのスキンケアなの😳❤️
肌は3つの層で構成されているんだけど、
重要なのは「肌3層を行き来する水の巡り」なんだって✨✨
オリビスユーは、
肌3層全てに水が駆け巡るように数億個もの水分子が肌に浸透するから
保湿とエイジングケアがかなり優れてる!
と、クチコミでも話題のアイテム😍
そのオルビスユーのシリーズ3つが
1000円で試せるトライアルセット❤️

今治タオルもついてきたよ❤️❤️
ハンカチタオルより一回り大きいくらいのサイズ感だから、子供がいるママは絶対嬉しい!🥺✨笑
こういうトライアルサイズのスキンケアは
旅行の時の持ち運びにもいいよねー!
トライアルの3つは、
☑︎洗顔 オルビスユー ウォッシュ
化粧水の浸透は実は洗顔にこだわると見違えるんだとか😳
モロッコ溶岩クレイ配合のブースター洗顔は、使う前から興味津々で、実際の洗い上がりも確かに化粧水がぐんぐん肌に入り込んだ!
☑︎化粧水 オルビスユー ローション
とろとろのテクスチャーで、こちらは「超浸透化粧水」と美容ライターさんにも人気のアイテム🧴
☑︎保湿液 オルビスユー モイスチャー
私はこれが1番、the保湿!!!って感じでお気に入り😍

まるで水ワセリンみたいな高保湿成分の濃厚ウォータージェリー✨✨もっちもちになる✨

さすが「水の力」にこだわって
30年以上徹底研究を続けてきたオルビスが
たどりついた保湿成分配合のスキンケアシリーズ💯
このトライアルセット、
本当は1200円らしいんだけど、、
今だけ今治タオル付きで1000円になっているからラッキーだったよ🤫❤️❤️
期間限定なので、
公式サイトから見てみてねー!☑︎
ログインしてコメントする