93600円
よく見かけるマッサージ屋さん、
#シングルマザー #整体師 #起業 #肩こり卒業
3900円だとして
1ヶ月に2回行くと7800円。
1年では93600円💦
でも肩こりは良くならないし
その時は良いけど数日したらまた肩こり。
我慢して我慢してまたマッサージに飛び込む。
これ、めっちゃ勿体なくないですか?
飛び込みで行けるのは良いけど
そもそも肩こらなければ行かなくて良い時間に
払わなくても良いお金。
私のやってる整体は1回は8800円と
安くはないけど絶対3ヶ月で肩こり卒業してもらうし
返金保証もつけてるし。
何なら2ヶ月目ぐらいで肩こり感じない人も。
人によるけど8回で卒業したは70400円。
これだけでメンテナンス無し。
その後の時間も奪わなくて済む。
けど予約状況はイマイチ。
そこが悩み。
皆の身体を素敵にしたいだけなんだけど
魅力が伝わらないんかな。
認知度の低さもあるだろうな。
もっと頑張って依存整体されてる方たちを助けたい🥺
禁止されてること
首のバキバキ整体は厚生労働省が禁止しています!
#シングルマザー #起業 #整体師 #厚生労働省 #禁止事項
『一部の危険な手技の禁止
カイロプラクティック療法の手技には様々なものがあり、中には危険な手技が含まれているが、とりわけ頚椎に対する急激な回転伸展操作を加えるスラスト法は、患者の身体に損傷を加える危険が大きいため、こえした危険の高い行為は禁止する必要があること。』
上記の文章は厚生労働省から引用したものです。
首をバキバキする動画、流行ってますよね。実際にされた方もいるでしょう。
しかし、首をバキバキするのは危険だから禁止って国が禁止しています。
しっかり検査しているとか
アメリカで習ったからとかではなく、日本では禁止は禁止なのです。
私が初めて整体を習った所でも首のバキバキを教えてもらいました。そこは、検査の仕方もなくただ音が鳴れば良いからと。
めちゃくちゃ危ないし、音が鳴るのと肩こり解消って関係ないですよね。
何も知らなかった私は厚生労働省が禁止しているのを知らなくて数人にはしてしまいました。
今振り返るとゾッとします。
首には大切な神経が沢山詰まっています。首をバキバキしなくても肩こりは卒業できます。
皆さんも気を付けて下さい。
たった3ヶ月で肩こり卒業整体
インスタ tonarinoseitai
久々に飲んでみた
肩こりと入浴
今日は入浴の効果についてお話します。
忙しくてついついシャワーだけの方も多いでしょう。
私も昔はそうでした。
もちろんシャワーでも血行は良くなりますが、入浴する事で得られる良い効果をお伝えします。
入浴の効果
①温熱効果
血管が広がり血流が良くなり、体温が上がります。疲労回復、コリや痛みの緩和に繋がります。
②水圧効果
水圧により手足にたまった血液が押し戻され心臓の働きを活発にし血液循環が促進されます。
③浮力作用
湯船につかり、からだに浮力がかかることで重力から開放され関節や筋肉の緊張が緩みます。
④肌の健康保持
毛穴が開くことで皮膚の表面にある汚れや皮脂を流れ出させる事ができます。
疲労回復、リラックス効果だけでなく睡眠のスイッチをオンにする役割もあります。
お風呂に入るタイミングは就寝の2時間前。
これは入浴したことで上がった体温が下がっていくタイミングで眠りにつくと、質の良い睡眠がとりやすいためです。
お湯の温度は40度くらいを肩まで10分程度浸かって下さい。
目安としては顔や額が汗ばんでくるくらいまでと考えると良いです。
お風呂からあがったら水分補給も忘れずに!!
たった3ヶ月で肩こり卒業整体
滋賀県守山市でやってます☆
インスタtonarinoseitaiで検索して下さい☆
肩こり依存
肩こりに依存している人の特徴3つ
#シングルマザー #肩こり #卒業 #肩こり卒業 #起業
①色んな所で「あなたの体悪いですね」と言われている。
整体に行っても、接骨院に行っても「あなたはここが悪いです」「こんだけ歪んでます」
散々言われてきました。
これ通わすトークです。頑張ってくれてるあなたの体、悪くないです。もしお客様の言う箇所に「原因」があるとすればそれは「宝物」ですねと私は言います。
②セルフケアが出来ない(知らない)
私が今まで通った整体院、接骨院で実際にあった話しです。何店舗かはセルフケアを教えてくれませんでした。何店舗かは何回か通えば教えます。何店舗かは施術の時間を削って教えてくれたのですが凄く難しい!!
教えてもらったやつをやってみるも1日坊主でした。だからまた整体に行く。の繰り返しでした。
教えてくれないなんて論外です。卒業しようと思ったらセルフケアは欠かせません。なので、しっかりやる理由を伝え、効果を実感してもらい、セルフケアも動画にして送ったりします。
③寝る寸前まで食べている
胃袋に食べ物が無い状態で寝ると自律神経が整ったり、成長ホルモンが分泌したりと良い事だらけ!
簡単に言えば寝る寸前まで食べていると消化するのに働く小人が身体の中でがんばって消化作業をします。しかし、工場の電気は寝る事によって消されてしまいます。暗闇の中でも働く小人がいるから起きた時に疲労感、イライラ、肩こり、頭痛など「なんとなく調子が悪い」に繋がります。
①悪いですねと言われる所は避ける
②セルフケアを教えてくれるか事前に聞く
③寝る2時間前には食べない
①、②は整体院、接骨院に行くときの参考に。
③は今日から出来ることです。
今日は肩こりに依存している人の特徴を3つ書きました。
読んでくれてありがとう!
たった3ヶ月で肩こり卒業整体 滋賀
ログインしてコメントする