🤖1y156dー久しぶりの愛しい地酒🍶の再会ー
2021.4.28
今日はお昼にママサークルで
職場復帰するママ友にプレゼントを
渡しにみんなでお祝い☺️🙏
2人目また同い年目指そう✌🏻
言うて約束を交わした🤣
2人目の話をしても
プレッシャーを感じない
唯一無二の存在✨
新たな出会いもあり、
楽しかった🙈
その間息子氏はお利口さん
すぎて感激🥺
暴れるでなく落ち着き倒してるから
どないしたん?て感じ🤣
夜は久しぶりの飲み🍶
このご時世にうしろめたかったが、
随分まえに決めてたことで、
1年半ぶりなのでササッと🥺
全然人いないし個室だし
罪悪感ありながらも
安心して過ごせた🙈💦
未だに、元職場のメンバーが
会ってくれるのありがたいです😭
梅酒ロックをいただき、
大好きな地酒2杯飲んで
赤ワイン。
肉料理でご満悦🙏🥩
出産祝いとかで、1000円で
いいよとか言ってくれて
恐縮っす😣💦
送別会開いてくれたとき
ごちそうしてくれたのに
ごめんなさい😭🙏😞
次の職場もこんなに
人に恵まれたら
最高やな😂
🤖1y155dー子育て支援センター5回目🐼ー
2021.4.27
子育て支援センターへ
はじめて午後に行った🚗 ³₃
すると、先輩親子が😍!!
まじでいらっしゃると
思ってなくて、もっと
小マシな服着てくれば
よかったあー😭😭😭
動揺して、敬語とか
変になるし恥ずかしい😂
(憧れの先輩)
支援センターの先生も、
前回の私たちの奇跡の再会を
知ってくださっていて、
いつ出会えるかな?💦
あ!すれ違ったー🙏🙏🙏🥺🥺って
ヤキモキしてたらしい🤣🤣
めっちゃ優しい先生😣😍
先輩の子どもちゃんめちゃくちゃ
可愛くて、お目目落ちそう
まつ毛目に刺さりそうなぐらい
長くてめちゃくちゃ笑ってくれるの🥺💓
誕生日も1ヶ月もかわらなくて、
この月齢あるあるでもりあがった😂
食べ物おもいっきり
投げるとかw
スプーンフォーク練習
させたけどムリすぎて
放棄したところとか一緒すぎて😂
こんなに親しくお話させて
貰って、恐縮しすぎて、
小さくなって消えそう。笑
ほかのママさんも
まだ5回行っただけやけど、
1度はお会いしたことのある人達と
多分2個下の子がいてた☺️
今度話してみよう🙈
息子氏支援センター好きすぎて、
ご機嫌ナナメになったことが
ないからか、支援センターの先生が
「○○ちゃん、いつも家でもこんなに
ずっとご機嫌なの?☺️」って
そんな訳あるかー🤣🤣🤣笑
優しく迎えてくださる
先生方のおかげです🙇
明日は大事な予定が2件入ってるから
はりきるぞー!!笑
🤖1y154dー1才5ヶ月になりました🍓こいのぼり🎏見に行ったよー
2021.4.26

なびく鯉ちゃんと、


みーんな心身健やかに
息子氏1才5ヶ月🌈🎊👏🏻
早いなあ😘
でもこの1ヶ月はすごーく
長く感じた😋
訳わからん感想やけど、
今日は旦那氏休みを取り
息子氏の心身健やかなる
成長をねがって、
鯉のぼりを見に行ったよ👨👩👦🎏
鯉のぼりは街の人や企業から
寄贈されたもの。
子どもの成長を祈願して
長年に渡り受け継がれてきた
この鯉のぼりとてもとても
縁起のいいものですね☺️
なんか元気をもらえた🐉

なびく鯉ちゃんと、
動く車に大興奮🥰

新生児卒業記念(生後1ヶ月)
はじめてのお正月
お食い初め
お花見
端午の節句
スタジオアリスでの撮影
1歳のお誕生日
(選び取りカードの時)
このイベントごとに
着倒した袴ロンパース⛩🌅
1才5ヶ月の今も着られます👘
ちなみに60サイズw
袴だから、腕や脚のところが
大きいから長く着られるっぽい。
生地もめちゃくちゃしっかり
してていいお買い物でした😌
2000円のポイント使って
1900円🙉
私にしたらいっときの
コスチューム的なのに
奮発した方w
お恥ずかしいですが🙈笑

ちょっと足がちょんちょんだけど
これはこれであり😉着れたらそれでOKw


この時期が1番好き♡
素敵なご夫婦とも出会い
家族写真を撮っていただいた😌
こういう言葉がけのできる
人間になりたいな…💓

みーんな心身健やかに
成長しますように😌🙏
幸あれー!
🤖1y153dー1才4ヶ月最後の日🍊雑誌デビュー📖ー
2021.4.25

画像引用元
1才4ヶ月最後の日🌛
この1ヶ月の様子
・毎日立つように
・名前を言うと言いきれないけど
マネしようと、ボソッという。
・子育て支援センターデビュー
・赤ちゃん子ども大好き。
見つけたら大声で呼ぶし、
行くしたいへん。笑
・何故か指吸い復活。
・つかみ食べでつかめる量が増えた
・遊ぶ幅が広がり、自分で楽しいこと
見つけができるように。(前まで
操ることができなかった取っ手を
開け閉めする、おもいっきり物を投げる
、お風呂の水をすくいとって流して
大爆笑。)
・積み木を4段つむ。
積み木をつむ度拍手要求。笑
・コミュニケーション的なのが
ちょっとずつできるように。
(食べたいときに干し芋(笑)の袋を
開けさせようと腕をつかむ笑
パパがオムツの袋を叩くと
真似てバシバシ。~欲しい人?って
聞くと、手を上げたり、首振る。
ご飯中いらんかったら、手を合わせて
ごちそうさまポーズ。)
・なにが面白いのか急に何かを見て爆笑。
なにか見えてるのか?
こんなもんかしら。
0歳のときから生まれつき
股関節が柔らかいから
歩くのが1歳半ぐらいかも?って
言われてたのがその通りになりそうw
もういろんなところに興味津々で
買い物行ったら動きたくてもぞもぞ。笑
もうそんなんやったら1歩踏み出して🥺🙏笑
私のほっぺたの赤みは
両頬に冷えピタを貼るという
スタイルでおさまりましたw
旦那氏ありがとう。
(前記事参照。)
今日はやっと探してた
「いないいないばあ」の春号🌸を
見つける👀

画像引用元
1200円とお高めだけど、
付録に惹かれて😘笑
雑誌は割とペラいけど、
この子からしたらこれで
おっけい。
写真もでかいし、
何よりも大好きなワンワンと
うーたんがおる。
息子氏よりまずは
おかんガン見。
おかんが内容把握して
楽しむことが息子氏も
楽しめるきっかけの
ひとつと思いきや、
剥奪されて、指さし
もりもりでした🤣
中に桃太郎🍑のわんわんやうーたん
はるちゃんバージョンがあり、
読み聞かせはあんまり聞いてない
息子氏もめっちゃ興味津々でした☺️
だれかわからんやつが桃太郎とか
猿とかキジとか犬とかなられても、
興味ないやろし知ってる顔がいいよな。
こいのぼりの付録があったから
急いで飾ったわな🎏
年に4回春夏秋冬発売されるみたい😊
気に入ったら誰かに
おねだりしなされ😋笑
ログインしてコメントする