腎機能の悪い愛犬に🐶🍖

最近
16歳と8ヶ月を迎えました🐕✨
そんな
シニア犬のらむさんに
食べたいものを
食べたいだけ
と思っているのですが
前回の受診で
さらに体重が減っていることがわかりました⤵︎
12月に1キロあった体重は
1月16日の測定で850gでした…
ベスト体重は1.9キロです
もう骨と皮です
肉を摘もうにも
摘めるものがありません
加齢により
心機能と腎機能が低下しているため
食欲も減退しています
そんななか
ちゅーるのおかげで
少しずつ食欲が戻ってきました(´˘`๑)
それで
腎機能を少しでも回復させ
身体を楽にしてあげたい
食欲もさらに回復してほしい
そんな思いから
腎機能に特化したフードを
買ってみました🍖
楽天のお買い物マラソンで
勢いでってのもあるけれど😅

フォルツァディエチ
お試しより
多めの800gです

口コミの評価も良くて
即決しました✨
小粒ですが
フードプロセッサーで粗い粉末にします
ちゅーると混ぜて
食べるかな??
また
食いつきについては
レポートしますね🐶🤎

愛犬の発作⚡️
シニア犬との生活
パピヨンパワー🌾🐶

友人宅のパピヨン🐶
名前はこむぎ🌾
女の子かと思いきや
立派なものがついておりました♂笑

ケーキをみつめる

わたしを見る
というのを繰り返し


となりの椅子に座っては
ねだってきます😅
見兼ねた友人が

歯磨きガムをあげました🎁

仕方ない
かじるか。
という表情😅

おかげで
ケーキは美味しくいただきました・:*+.
まだ3歳のこむぎ
やんちゃ盛りで
甘噛みするし
服はひっぱるし
爪で背中掻いてくるし
ニット着ていたらボロボロ🧶💦
スウェットじゃないと
若い犬とは遊べない気がする😭
年齢が落ち着いてくれば
行動にも落ち着きが出てきて
飼い主さんもオシャレができるものです👗✨
若いパワーを沢山もらって
帰宅したら
眠りから目覚めたらむさんが
いて

あーうちはこの感じ◡̈♥︎
落ち着く😚
約17年
一緒に生きてきたもんね(´˘`๑)
思い出は
ここにある・:*+.
やっぱり
わたしのなかで
らむさんが一番です・:*+.🤎

シニア犬の食事
バナナマンのせっかくグルメ🍜

受診が3時間かかり
くたくたでお腹も空いていたので
帰りにラーメンを食べました🍜
ここは北九州の石田一龍本店
一月に
バナナマンのせっかくグルメ‼︎
で紹介されたお店です♪
外看板には大きな優勝の文字🏆

食券機には
色紙が飾られていました🤗
14時を過ぎていましたが
席が空いておらず😵
名前を書いて
外で待つ仕組みでした(車も可
すぐに席は空いていきます
3分くらい待つと呼ばれました
感染対策もしてあるし
安心しました✨
店内には芸能関係の色紙がズラリと
飾られていました😄
お客さんにカメラを向けてしまうため
がっつりは
撮れませんでしたけど😅
店内はこんな感じです

主人ふーふーしています。笑

頼んだのは
濃厚チャーシュー麺🍜
薄いチャーシューでしたが
麺を絡めて食べることができます😋
炒飯は
ピンクのかまぼこが入っていて
なんだか嬉しかった😚

そして餃子🥟
2人で顔を見合わせるくらい
美味しかった‼︎😳😳
肉汁が出てくる
ジューシーな餃子でした🥟🤎

とろみのあるスープが
すごく濃厚で美味しくて
いつもは飲み干さない私ですが
完飲しました。笑
その者だけに現れる
器の文字✨
そのあと
喉が渇いて
お水を2杯は飲みましたが😅
それでも飲みたくなるような
贅沢スープでした😚
卵巣の腫れと遺残卵胞🥚

昨日の受診で
初めて言われた
卵巣の腫れと遺残卵胞
左の卵巣が腫れているとかで🥚
腹痛はないのですが
自然な経過をみるとのこと😓
そして遺残卵胞🥚
月経2日目なのに
エコーでみると
黒く映し出され
卵胞が大きく育っているように
見えました
これが遺残卵胞です
遺残には色々な種類の卵胞が
あるようですが
今回のは
悪いものではなく
そのうちしぼむでしょう😏
と先生が言われるので
こちらも何もせず経過観察👀
わたしにとって
初めての凍結胚移植
先生も慎重になっていると思います👨🏻⚕️
やっと採卵して
やっと受精後の分割がうまくいったのは
1つだけですから‼︎
気合いを入れて移植しないと👊🏻💥
と意気込まれていました🙄
子宮環境
これで大丈夫なの?
心配しなくてもいいの?
なにをどこまで心配すべきか
見当もつきません😵
先生の言われるままに
移植までの経過観察が
続きそうです🌱
割烹料理🥢

昨日
らむさんを主人にみてもらい
同僚と
2人でランチしました*·♚
田舎田舎と言っていたものの
こちらでも
クラスターが発生して
とある病院での
感染者数が急増(´∵`)
所在地の市も
いづれ自粛要請が
そう遠くないのかなと思います
2人でランチするのは
初めてで
少し緊張しました( °દ° )
同僚といっても
年上で
子供さんも大学生で
人生的には
先輩です・:*+.

職務中も俄然頼りになるお方◡̈♥︎
経験値の差ですかね🩺
それなのに
立場的には私の方が
上なのが恐ろしい。。💧
そんな2人は仲が良いです✨
看護師2人が集まれば
仕事か同業者の愚痴しか出ません。笑
まぁ私は
役職という立場的なものもあり
同僚の愚痴を
傾聴することしかできませんが😅

予定にしていた場所が
廃業になっていて
急いでググって
見つけた徒歩1分のお店🍵
予約もしていないのに
受け入れてくださる優しい女将さんでした☺️
割烹料理店で
個室だから
すごく落ち着いていました


わたしは天麩羅定食にしたのですが

お刺身だけ先に
出てくる仕組み🍣
鮪を食べたかったので
これだけで大満足でした(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)

そして
天麩羅がきました*·♚
お膳に乗ってくるのかと
思ったら
一つずつ
テーブルに乗せてくれて
しっかりしたお店は
やっぱり対応が違いますね・:*+.

カリカリサクサクの天麩羅
最後の1つを持ち上げたとき
かいしきにほとんど油が
移っていない!
同僚もびっくりしていました😳
家で揚げる天麩羅は
速攻でキッチンペーパーに
油が染み込みますよね。笑

食後のデザートまでついていました🤎
今の時期は
温かなぜんざいが嬉しい🥰
勤務中の昼食とは違い
時間に縛られることなく
ゆっくり噛みしめて
食べることができ
お腹も心もいっぱいに満たされました✨
こんな割烹料理店で
仕事の愚痴を話す客ですみません😅
個人情報だけは伏せて話しています!
美味しいお料理って
本当に人を幸せにしてくれますよね✨
どれだけストレス発散に
なることか!
看護師にはこういう時間が
必要なのです🕊
そのうち
自宅でランチに切り替わるでしょうが
それでも
最小人数で話す時間は
心の回復に必要かなと思います(´˘`๑)
ログインしてコメントする