全ては子どものために



ご報告って題名にすると
たくさんの方が見られるのと
良い報告ではないので、、、


今ってシングルマザー
シングルファザーではなくて
ひとり親って言うのですね🍀



私のこのブログを
どの距離の方が見ているか
いまいちわかっていないから
少し怖いのですが、


まあその準備をしております。
なんなら旦那さんの家を
一緒に探してます🏠
養育費の問題と携帯の分割なども
全て旦那さんなので
住めてもワンルーム


誰か35過ぎた人で子供の養育費払っていて
ワンルームに住んでる人に
好意を持つ方はありえますかね?( ˊᵕˋ ;)


なんなら言い方はよくありませんが、
単身赴任なようにしか
思えてません。
家も市内で探してるし
休みの日には子どもたちと
いつでも会うと言う
公正証書も作る予定です。
まだ子どもたちには気付かれないと思う🍀


この形でお互いストレスなく
向き合えるのなら
今の私たちにはこの形がベストかなと
思います。


飲み会ばっかり
いつ帰ってくるかわからない
作ったご飯も当たり前に残す

私も地味なストレスなくなります。
子どもたちの面倒も見れるタイプじゃ
なかったので、
たまに会う方が良い部分ばかり
見えて子どもに対して
自己中な怒り方しなくなると思う🍀

参観日だろうが行事は全て
2人で参加すると決めているので
子どものためにも
この選択が1番だと思います🍀

私はこれからしっかりと
お金を貯め直して
子どもに残しておかなきゃ行けないし
たくさん泣いたり悩んだりしたけど
今の私たちには
この形が良いと思いました♡


昔の人には理解されることはないだろうけど
私も旦那さんの
だらしないところは
夫婦の時に痛い目あっているので
執行猶予付きの公正証書は
書いてもらう約束はしましたし
しっかりと仕事と
返済を頑張ってもらう予定です🌟


知らないことが多すぎて
調べるといろんなお金や減額があって
日本ってほんとやり方次第なんだなと
思いました💭


普段から旦那さんが帰ってくる時間には
ほとんど寝てるし
寝室も違うから
兄やんが気付くのは
高学年くらいかな?


お互いの気持ちが固まると
スッキリしていて
ほんと普通に話せるようになりました✨



ちょうど出会って10年かな?
お金にはだらしなかったですが
感謝しています♡
こんな可愛い子どもたちと
今一緒にいれるのは
旦那さんのおかげです🍀








子どもの栄養を考えることが
私の幸せです🌟




レヨン ブレインフード




“@GIRL_LICENSE”

0 Comments >

18 Like

Scroll
to Top