いつまでも親は親
今日は急に私の両親がちびまるに会いに来て
ちょうど旦那も居たので
みんなで夕飯をご一緒しましたー!
これだけ大人が居れば抱き手も豊富だし←
たまには外食もいいな♡と思ったけど、
ちびまるをお散歩連れて行くついでに
スーパーで買い出しして
結局自宅で済ませたわ。
思惑通りに行かず←
ちょっと残念だったけど
父が我が家のキッチンで天ぷらを揚げてくれて
主婦業はサボれたので良しとしよう。
父、包丁まで研いでくれたし。←
しかし我が家の研ぎ石とは相性が悪かったらしく
次来る時にはMy研ぎ石を持参してくるそうな。
実家からそれなりに時間も距離もあるけど
あんなに重い石を
わざわざ持ってきてくれるとは…
途中で職質されなきゃ良いね。←
ほんとに父は料理爺だから
一家に1人欲しい人材だわ。
まぁ屁理屈クソ爺でもあるから
居たら居たで喧嘩になるんだけどね。
父の調理中
母はちびまると遊んでいてくれて
私は毎日の面倒な事の全てを放棄出来たので
とにかく楽だった。笑
いつまでたっても
色々してくれる有り難み。
改めて感じられるのも
離れて暮らすからだよね。
やっぱり両親との距離感は
結婚して実家を出てから数段に良くなったなー
と思う1日でした。
お手本が悪い
お座りが数段と上達したちびまる。
今日もリビングで得意げに座っていた。
そこへ愛犬が、
♪遊ぼ遊ぼって感じで
楽しげに近寄って行ったら
あん?なんなん??
何か文句あんの?
と、まるでヤンキーみたいな口調で
顎をしゃくらせながら愛犬を見下すスタイルで
よく分からない因縁を付けていた。
…様に見えた。
早くも私の教育の仕方が問われている!!
このまま育ったら完全に口悪いし補導要員だぞ
このガキ…!
でもその姿があまりにも生意気で可愛いくて
笑えたので
即座にムービー撮影したわ←
いや、
動画サイトに投稿したら
バズるんじゃねえかってゆうくらい
ウケる。←親バカかな?
ま、本気で投稿はする気はないので
うちの母にラインで送っただけにしたけどね。
すると母に
あんた(私)の真似をしてるじゃない。笑
と、サラッと言われた。
いやぁこれからは
言葉遣いに
気…、気をつけよう。←多分無理
もうネタ人間ですやん
今日も旦那は4時帰宅。
私は5時起き。
4時なんて私にとっちゃ
既に起きるか起きないかの
浅い眠りのタイミングなので
旦那がカギを開ける音で覚醒するハメとなった。
迷惑である。
帰宅した旦那はまず靴下を脱ぎ散らかし
部屋着に着替え、
体力と意識に余裕があれば顔を洗い、
歯を磨き、
点鼻薬を鼻腔に2回ほどプッシュし、
そして床につく。
ここまでが隣の寝室で寝ている私が
動作音だけで把握できる全てだ。
軽く迷惑である。
しかし更に今日は
謎のビジュアル系のダークインサイドな音楽を
大音量でスマホから流したまま、
長いことトイレに行きやがった。
朝から腹壊してんじゃねえよ。
非常に迷惑である。
せめて5時まではベッドから動かず
ゴロゴロしてようかと思っていたのに
嫌々重い身体を起こして
無言で旦那のスマホを操作し、
主の居ない部屋で流れる
ダークなミュージックを消し、寝室へ戻った。
トイレから出てきた旦那は
部屋が無音な事に
気づいたか気づいていないか知らないが、
少し音量を下げてまた再生しやがった。
次は音楽に合わせ、手でリズム取り始める始末。
ドラマー気取りかよ?
超絶迷惑行為である。
とりあえず早朝の酔っ払いウザァス!!!
皆さんはいかが
仕事帰りの友達が遊びに来て
久々に夜の宅飲み開催!
パリピ要素のあるのちびまるは
来客があると夜でもテンアゲで
まぁ寝ない。
21時過ぎまで喚いていて
22時過ぎにようやく召されてくれた。
安眠タイムを邪魔してごめんよ。
むしろ最近は昼飲みが通常営業のため
私の方が眠くてイキそうだったし
もうしばらく控えたいと思います。
…歳だね。
さて、そんな今回の飲みの題目。
旦那の良いところを挙げてみよう!!
…。
……。
出ない。
簡単には出ないとかじゃなく
一つも出てこなかった…。
恐ろしい程に。←
旦那について考えると
ムカつく要素が揃っている。
*基本朝方酔っ払って帰る
*昼過ぎまで寝ている
*休みがいつか分からない
*休みで出かける予定を組んでいても、
休みなんだからゆっくりでいいよと
ダラダラしたがる
*いつでも朝昼飯は用意されていると思っている
*人の話を聞いていない、もしくは忘れる
…
逆に悪口が豊富に出揃う結果となった。
出そうと思えばまだまだ余裕で思いつくわ。
特にここ最近は
皆目いいところが見当たらない。
見つかりにくいものを
あえて探す労力を割きたくないとゆう
脳の防衛本能だろうか。←
旦那のことをいつまで素直に好きだっただろう?
家族になった今、
男としてはもう好きじゃいられなくても
お父さんとして好きでいたいんだけど
これじゃあねえ。
私の心が狭小なのか??
どうなんですか?←
ぼっちな気がした日
旦那と夕飯を食べ終わった後、
これからミーティングで外出するってゆうから
ラッキー!一人の時間♪
とか思ったけど
片付けを終わらせて
ちびまるも寝たし
さて、やっと一人だふぅ…って感じで
携帯見たときに
ラインも無けりゃ通知すら無くて
ひとりぼっち…と思って寂しくなってしまった。
生理みたいなもんで
月一くらいのペースでナイーブに
落ちる日が訪れる。
普段は雑なのに
なんなん、このメンタルの高低差←
昨日の旦那の発言も一役買ってやがるな。
そしてまた育児と仕事の件について
悶々と考えたりして。
私にとっては予想外の妊娠が
そのまま追われるように育児に繋がって
いつの間にか無理矢理生活の一部として
認めざるを得ないようになって。
もちろん命を預かっているわけだから
責任はあるに決まってるけど
やりたくなければやらなくていい事なんて
きっとあるよね。
何もかも完璧にやり切る必要はないよね。
掃除機かけない日があっても良いし、
シンクに洗い物を残したまま
寝ちゃう日があってもいいし、
それと同じように育児もサボるポイントを作ればもっと楽になるよね。
そもそも育児の完璧って何?って話しなんだけど。
仕事だとそうはいかないような気がする。
やっぱり期待以上の仕事をしたくなるし
そこで存在価値を見出したくなってしまう。
ちびまるには可哀想かもしれないけど
ありのままの私が母でしかないし
この育児に期待する事はないだろう。←今はね
育児は合間にモード変更出来るけど
仕事は人目が気になって
自分勝手に抜くとこ抜けない分、
やっぱり仕事の方が向いてない気がする。
育児だって自分勝手にオフ作ってる場合じゃないとか怒られそうだけども。←
まぁ自意識の問題よね。
変なとこ完璧主義の駄作人間だからなーー
完全に一人なら
きっと気楽に生きてるんだろうなあ。
なまじ守るべき者達が居るとねえ。
無責任が向いてるのかなー
悶々悶々…
あーー
金のある独身ニートになってみたい。←
ログインしてコメントする