2020/6

ウザ可愛クィーンの称号を与えようか

胸くそ悪い事があったから聞いてくれ←

朝一オープンダッシュで最寄りのスーパーに
買い物に行って
いつも通りの混み具合のレジに並んでいると

「こっちのレジも開けなさいよ!」

と、怒号が。

何事かと思い、目をやると
赤いネイルで推定70代オーバーの
キチガいババアが
店員さんに向かってレジ列の不満を叫んでいる。

すぐにレジ業務中の店員さんが
「すみません、人が足りないもので…」
と謝罪するも、
しつこくドデカイ声で
ブツクサ文句を垂れ流すババア。

しかも気づけば私の隣に
ポジションを置いているではないか。

…うぜぇ。


軽くイザコザしたとて
こんな糞ババアになら余裕で勝てるわ!
と心を決めた私は

「後ろに並んで頂けます?怒」
と冷たく言い捨てた。


すると

「あらあら!はい、そうね」

…意外にも素直に受け入れるババア。


どうやらババアの敵は店員さんだけらしい。

大人しく私の後方に並んだババアだが
ソーシャルディスタンスは皆無に等しく
地味に間合いを詰めてくる。←


来るか?来るのか??
と、思って緊張感を維持していると


やはりキターーーーーーーー^o^



「ったく、わざわざ朝早く来てまで買い物を早く済ませて帰ろうと思ってんのに!こんなんじゃ困ったもんよねぇ」

と、私に同調を求めるババア。



いやいやいやw
テメェがどうかしてるからな?ww

ほんとにさ
この手のタイプって必ずと言って良い程
仲間を集めたがるのよね。
良い歳こいて
密にならないと強くなれない弱者めが。

しかしな
私はテメェみたいな奴が大っ嫌いなんだよ!!

とは言え。

決してこんな奴と
一戦交えたいたいわけではないので

「皆さん忙しいんだから仕方ないんじゃないですか?」
と控えめに反論すると


「今はもう何にも忙しくないわよ!」

とかキレ出したwww

え、バカなの?www
こんな事に腹立ててるあんたは
ハンパなく暇でしょうよwww


めんどくせぇから
「今だって皆さん、充分忙しいですよ。」
と言い捨て、無視を続けたが
まだ後ろでブツクサ言っていた。



その後
罵声を浴びさせられていた店員さんを
気遣いながらも会計を済ませ
買った商品をエコバッグに袋詰めしていると

ババアも会計が済んだ様子で
再度接近して来た。


なんだよ…?ヤる気か??





「お姉さん?♡これ開けられるかしら…?♡」


と、
可愛い声色でレジ袋を手渡してくるババア。




ドゥフッっッwwwwww

指がっ!www
指が乾燥してwwwww
レジ袋を開けられないのね、ババアwwwwww





「あ、はい、どうぞ。笑」
と、
すんなり開けてお渡しいたしました。

「ありがとう♡」


って
最終可愛いかよ?www



コロナを意識して
混雑を避け、朝一で来店してる割に

怒号で飛沫飛ばすわ

列でソーシャルディスタンス守らないわ 

レジ袋を他人に手渡して感染リスク上げてくるわ


むしろ7月からレジ袋有料化だから
エコバッグ持ってきた方が良いよ?
って教えてあげたいくらい

終始ツッコミどころ満載過ぎて吹くわ www


なんかさ、私、昔から
ファーストインパクトは最悪なのに
最終的にアタオカ過ぎて憎めない←
みたいな人に
懐かれるんだけど
前世で何かしたかな??






#前世 #コロナ #感染リスク #飛沫 #あたおか #アタオカ #レジ袋有料化 #エコバッグ #ババア #BBA #暇人 #ソーシャルディスタンス #レジ #買い物 #スーパー #胸糞

2 Comments >

11 Like

久しぶりに母性出た私。

昨日は実家に行って来ましたー!

まずは姫様3人。


西松屋のオソロ服。
左ちびまる、右サイド双子。

単なる顔隠しかと思いきや
リアルにこのスタンプと同じ表情してるんだわ。

んで、
既に保育園デビュー済みの双子。

今んとこ
同世代と遊ばせる機会がなかなか無くて
社会性に乏しいちびまる。


でもちびまるなりに一生懸命
遊びに参加している姿を見たら
母、ちょっと泣けたよ。←


早くコロナが落ち着いて
お友達探しに行ってあげたいなぁ。


3月のちびまるの誕生日は
すっかりコロナ真っ只中だったから
遅ればせながら
バースデーケーキも用意してくれていた♡




良かったね、ちびまる♡


ホンポ寄って
大きい買い物して

外食して
軽い夫婦喧嘩して←安定の週一

帰宅しました。


うん、
後半戦の諸々は
また書くとして
トータルちびまるが
可愛いくてお利口な1日だったので
とりあえず良し。







#外食 #夫婦喧嘩 #お友達 #コロナ #社会性 #保育園 #アカチャンホンポ #西松屋 #オソロ #一歳 #バースデーケーキ #誕生日 #双子 #帰省 #実家

0 Comments >

9 Like

趣味、特技。

ちびまるは本当に写真映りが悪い。
あり得ないくらい映えないんだわ。←

旦那の実家(仙台)には
しばらく帰省出来ずにいるので

時々ちびまるの成長画像を
御母様にラインしてるんだけど

何十枚も撮影して1、2枚レベルしか
イケてる顔が撮れない。


皆さんどうやって
可愛いらしいお子様の写真を
撮ってらっしゃるのか
切実に知りたい。


可愛く撮れたら
私だって
ラインのアイコンを
ちびまるにしたいけど
今は、例の、これ

の、顔出しバージョン。

改めて見ても
ヘアスタイルが丸かぶりだな。

これはこれで結構お気に入りなんだけどさ。


変えた当初、
御母様から
「ちょっと可哀想じゃない?」
とゆう真面目なクレームを頂きました。

え、良いじゃん別に。
と思ってスルーしてるけどね。
←強気な嫁ですが何か?



まぁさ、
そもそものベースが
大したことないからしょうがないじゃん
ってゆう説も否めないかもしれないけど

控えめに言っても
写真よりは実物の方が
少しばかりは可愛いと思うのよね。


もはや
趣味は真顔でいることです。
特技はブスに映ることです。
って感じなので

最近は動画を撮影→
コマ送りで再生→
一瞬だけ見せる笑顔をスクショ→
切り出し加工を施し、送信。

とゆう秘技を使用している。

この方法なら
ちびまるの特技を上回る事が出来るので
おすすめ♡


さて

ちび飯


お弁当風にぎっしり。
南瓜の煮物
おにぎり←ツナ、ふりかけ、海苔の佃煮
ミッキーナゲット
卵焼き
ブロッコリー、ミニトマト、ウィンナー
焼きそば←お裾分け



軟飯←炒り卵、海苔の佃煮、シラス、小葱
豆腐の味噌汁
ゼリー



軟飯←胡麻鮭
鳥とキュウリの炒め物←取り分け
バナナヨーグルトがけ
炒り卵、ブロッコリー、ミニトマト、マヨ



では本日は我が実家へ行ってまいりまーす

#離乳食完了期 #離乳食 #ちび飯 #可愛い #加工 #スクショ #嫁 #クレーム #木下 #ブス #アイコン #ライン #映え #写真映り #動画 #写メ #写真

2 Comments >

10 Like

ヘンゼルとグレーテル

移動自粛が解除されたので
明日は4、5ヵ月ぶりに
我が実家に顔出しに行く予定。


この間は友達とも久しぶりに会えたし
まだまだコロナ禍、
良いんだか悪いんだかって感じはあるけど
少しずつ以前の日常生活を
取り戻せているような。


それはそうと、


↑この記事に書いた
ちびまるの愛してやまない薄汚いタオル。

こちらの購入場所について
先日母に尋ねたところ

昔過ぎて分からない←

と言われてしまったんだが



双子の買い物ついでに発見したらしく
同一商品を新しく買っといてくれた♡♡



明日には手に入るのね♡
普通に嬉しい♡♡

どんなに高いブランド物のバッグを貰うより
今は一番嬉しいかもしれん。←

だって今のやつ
ちびまるが歩いた道筋に沿って
糸くずが散らかり放題なのが
これまたプチストレスなんだわ。




稼働域が分かり易い。←


来た道に
白い小石をこっそり落としていく…

そんなグリムの物語に
ふと想いを馳せさせる光景が
自宅リビングに広がる毎日である。


てか
結局何処で買ってくれたんだろ?
西松屋かな?

いずれ必要になりそうな
三代目のために聞いておこう。


しかしまぁ
色違いかよってゆうくらい
若々しいピンク色だったのね。

今はもうこんなに老けちゃってさ。
可哀想に。





何回か洗わないと
どうせお気に召さないだろうな、ちびまるさん。


一途なことは良いところだけど

日々、糸くずを拾い集める私としては
そんな誠実さは要らないから
速攻二代目に乗り換えてくれると
有り難いんだけどな。


#乗り換え #掃除 #ストレス #プチストレス #西松屋 #双子 #お気に入り #日常生活 #コロナ禍 #実家 #解除 #移動自粛

#ヘンゼルとグレーテル

#三代目 #二代目 #一途 #グリム童話

2 Comments >

10 Like

ノミレベルの悩みが尽きないタイプ

気になりつつも
しばらくスルーしてたんだけど
思い立ったが吉日。

昨日ようやく
ちびまるの着れなくなった洋服の
断捨離に取りかかったぜ。

前回の断捨離で
生後半年くらいまでのやつは
かなり整理していたし
たかが数ヶ月分。
そんなには変化もなかろう。

…と思ってたけど
それなりの量になったわ。

なんせ
ちびまるのクローゼットには
同じサイズで同じデザインの色違いばかりが
大量にあるんだ。


なぜかって言うと

そう、
ほぼ一歳違いの
双子のお下がりを
毎回貰えるからよね。

ぜーんぶ、2枚づつ。

故に
自ら新しく購入した
ちびまるの服なんて
数枚程度で済んじゃってる。

そう考えると
妹のとこは洋服代もバカになんないよなー

その他諸々だってその度に
ぜーんぶ、2人分だもんね。


ありがたやありがたや。


とは言え
ちびまるさん。

我が家のひとりっ子長女なのに
まるで上に姉妹がいるかの如く
お下がりばかりだから
可哀想かしら、とも思う今日この頃。

まぁ
子供の服って
すぐに小さくなるわ
瞬殺で汚すわだし
とりあえずは良いか。

そんなこんなで
昨日整理してたわけだけど、
なかなか捨てられずに悩ましかったのが
イベント服だよね。

お七夜やら
お食い初めやら
初節句やら
誕生日やらで着せた
ちょっとばかし高価めな
ドレッシーなやつら。

普段着に格下げするには
着心地が悪そうなヒラヒラなデザインだし
一回しか着用してなかったりするから
捨てるには忍びない。

近場に女の子が生まれたりすれば
貰って頂きたいところだけど

出産予定のある知り合いは数名いれど
なぜか全員男の子なのよね…


そんな中に約1名、
毎月定期清掃に来てくれている
業者の男性の嫁さんが
来月初産で女の子を出産予定らしいけど…


関係性微妙過ぎるよな?←

一回しか着てないとは言え
ほぼ知らん人んちのお古とかキモいよな?

こんなコロナの時代だし
旦那が職場の客宅から
古着なんか貰って帰ってきたら
何となくウィルス感が出ちゃうよな?

ありがた迷惑この上ないよな???

やっぱメルカリかラクマ?

でももし売れたとしたら
その方がよっぽど
面識の無い赤の他人の物を
買う人がいるってことだよな??



ならちょっとでも顔見知りの方が…

とか悩んでる時点で

来月清掃に来てくれた時に
押しつけがましく差し上げようとゆう
脳内シミュレーションが出来上がっている。← 


え、ウザいかな?キモいかな?
そか、もうちょい悩んどこう。

…すげーどうでも良いね。
ほんと
ノミより小さい悩みだな。←平和の証





#平和 #子育て #育児 #我が子の成長 #悩み #キモい #ウザい #ラクマ #メルカリ #出産予定 #初産 #男の子 #女の子 #初節句 #誕生日 #お食い初め #お七夜 #イベント #ドレッシー #長女 #ひとりっ子 #洋服代 #古着 #お古 #お下がり #クローゼット #双子 #色違い #整理整頓 #断捨離

4 Comments >

8 Like

Scroll
to Top