親の恥子知らず
9月の13日で


#8月最終日 #乾杯 #発達 #子育て #育児 #我が子の成長 #成長期 #定期検診 #一歳半
#初語
1歳と半年を迎えるちびまる。
保健センターから
検診の通知がきたよー
前回の定期検診は1歳の時だったから
何か久しぶりな感じ!
って

今回から
すげー質問の項目が増えたな。
今までの検診は
この半分くらいだったような。
それだけ子供が成長する時期って事だね!
んで
ざーっと見流していたところ
目に留まったこの項目

…
えと、
この質問10につきましては
昨日の記事からの
今日だからかもしれないけど
「乾杯」←
って書くしかないやつじゃね?
え、
書いた方がいいのかな?w
家庭環境疑われるかな??ww
悩む。www
だってさー
あんなに毎日
愛犬とばかり戯れているくせに
質問9で挙げられている
「ワンワン」とか
聞いた事もないよ?
むしろ
私が把握してる限り
ちびまる語的に乾杯であろう
「あたーーい」←
しか意味ありげな言葉はないんだよ。
母の羞恥心は二の次で
「乾杯」。
これを書いておかないと
言葉の発達が遅い認定されるかもだし…
うん。
書くしかない。←
我が子の初語が
「パパ、ママ」だなんて
ある意味、親孝行よね。
そんなに良く出来た子供
どれだけいるのかしらー
我が家では
夢のまた夢みたいな話しだな。
まぁ私は何ら気にしないけどね。
「乾杯」の魔力に「完敗」です。←上手い
今日は8月最終日!
だから何って感じだけど
皆さま良い一日を!
妖怪乾杯女
6月の記事↓
あれから約2か月が経った今
すっかり「乾杯」が定着したちびまるさん。
教え込んだのは
私なので何とも言えないのだが…
最近
乾杯の無駄打ちがしつけぇ←
一例。
食事開始。
「いただきます」の合図で
お手手をパチパチ。
うん
良い子、良い子。
そして
まずは水分から摂らせようと
マグマグを手渡す。
素直に受け取るちびまる。
うん
スムーズ、スムーズ。
…すると
マグマグを上に掲げ、正にあのポーズで
「あたーーーい(乾杯の意)」※第一乾杯
うん
まぁ最初の一回はいいよ。
そうゆーもんだよ。
当たり当たり。
しかしその後
→食べる
→食べる
もぐもぐ…
→むせる
むせたのでマグマグを渡すと
再びあのポーズで乾杯を要請。←
→「ちぁーー(乾杯の意)」※第二乾杯
仕方なくちびまるに従い
乾杯をする母。
また食に戻り
→食べる
→食べる
もぐもぐもぐもぐも…
→頬張り過ぎ
飲み込めない模様なので
マグマグを渡すと
「ん。(乾杯の意)」※第三乾杯
…
自分が教えてしまった
乾杯とゆうルーティンに
後悔をしつつ、従わざるを得ない母。←
そして
→食べる
→乾杯
→食べる
→乾杯
無限に永遠に乾杯地獄。←
一回の食事で
少なくとも第五乾杯くらいまでは
付き合わされるのよー
いやー、
ちびまるが勝手に乾杯ポーズをして
気が済むなら良いんだけど
その度にこちらも
何らかのグラスやペットボトルを
カチンと音がするように当てないと
この儀式←が完了しないらしく
非常に面倒なのよー
何か無理矢理飲ませてくるのよー
茶なら良いけど
酒だと怖いのよーー
母を酔わせてどうする気。←
あの時の私に言ってあげたい。
独り晩酌の飲み相手を求めたとて
我が子に余計な事は教えない方が
今後のためよ、とね。←
幼稚園とかに入園しても
お昼ご飯に出された牛乳とかで
この儀式を継続するのではないか…
今から恥ずかし過ぎる。←
推しと飯
安倍さんよ、


ミネストローネ←取り分け

豚丼←取り分け
#子育て #育児 #離乳食完了期 #離乳食 #ちび飯 #政治 #コロナ #アマビエ #総理大臣 #安倍総理 #安倍晋三 #辞意表明 #辞任
#現実逃避 #推ししか勝たん #推し
#夏の終わり #週末 #8月最後
賛否あれど
本当にお疲れ様でございます。
こんな世の中で
次の総理は誰になるってんだ…
超責任重大じゃん。
単に
顔面がタイプじゃないとゆう理由だけで
なって欲しくない人物はいるけど
なって欲しい人物もピンとこないなー
とにかく今は
さっさとコロナを
この世から退散させて欲しいから
アマビエ的な人物がいいな。
ゆーて
アマビエ的な人…
アマビエ的な人……
え、考えるだけ無駄。←そうね
なんなら
疫病から民を救う守護霊が憑いてる政治家を
霊視してみるってのはどう?
とりあえずコロナを絶滅させて欲しいんだわー
私はアマビエ党推しだよー
推ししか勝たん♡←使いたかっただけ
もうさー
コロナしつこ過ぎて
現実逃避もしたくなるよねーー
まぁ偉い人達には
コロナ以外にもやることたくさんあるから
大変だろうけどさー
実在したとしてもアマビエじゃあ
他の仕事出来ないだろうしね。←
政治とか社会情勢とか
難しい話しは
私が語ると
チープになるから←自覚症状
さて
久々にちび飯でも消化しよ。

そば飯←取り分け焼きそばのカスタム
ちびフランクフルト
チョコバナナ
きゅうりとトマトのサラダ
夏の終わり…お祭りプレートにしてみたよー
フランクの隣りの謎の物体は
チョコバナナで使用したきのこの山の枝。

ミネストローネ←取り分け
アンパンマンのパン
バナナのヨーグルトがけ
ツナサラダ

豚丼←取り分け
ワカメと油揚げの味噌汁
バナナのヨーグルトがけ
カボチャの煮付け、卵焼き
そういや
8月最後の週末だ!
早いなーー
これも家庭内感染…か
朝から怒り狂うと


#育児 #子育て #密 #夕立 #台風 #気圧 #煽り #生理 #ギャン泣き #不機嫌 #バナナ #猿 #悪戯 #おしりふき #クラスター #奇病 #朝寝 #絵本 #イライラ #怒る
1日ダルいよねー
消耗が激しいの何のって。
朝ごはんを作ってる最中(早朝6時)に
待て←が出来なかったちびまるは
早くよこせ!と、
無駄吠えならぬ無駄泣きを続け
1イラ。
家事で目を離した隙に
勝手に持ち出した
絵本を破かれて
2イラ。
朝寝から目覚めた瞬間
奇病に侵されたかのような
クラスターが発生。←使い方はニュアンス重視
3イラ。
トイレに行っているわずか数分間に
これまた勝手に持ち出したおしりふきを
モリモリに出され
4イラ…で、プッチーン。
なんだか昨日は
トータルで悪さばっかりする1日だったな。
ほら
絵本なんて


この有様よ。
仙台ばぁばからもらったのにー
つか
破いたページのチョイスな?
バナナに執着しすぎかよ。
毎日食ってんじゃん
こんなとこでもバナナかよ。
まぢやること猿だわーーー。
夕飯を食べた後も
不機嫌にギャンギャン言ってたから
え、何?生理?今日生理?
え、2日目?え、生理??w
ってしつこく煽ったら←
この人ウザいんですけどー
って感じでどっか行った←
わははははーーーい!
はい母の勝ちーーー!!!
己れ
逆絡みの術中にはまったな…!
私さー
昔から
気圧に敏感な人間だから
台風とか急な夕立がある日は
だいたい頭痛いし気持ち悪いしイライラするー
ちびまるもその手の人種?
それなら仕方ないかー
もしくは私から感染した?
それなら申し訳ないなー
とりあえず
お互いにイライラするから
更にイライラが重なり合って
密になってクラスターするーー
←この使い方で定着
そして
今日も気圧を感じる。
嫌な予感しかしない。
では!
どんないろーがすき
問題でーす!
#カラフル
コレは何でしょーー??




#落書き #ハイスペック #想像力 #成長期 #購入品 #アマゾン #Amazon #子育て #育児 #我が子の成長 #お絵描き #クレヨン

正解は

まぁるいクレヨンでしたぁーー!
みんな、分かったかな?♡←ウザす
ちびまるさんへ初クレヨンのプレゼント!
Amazonでポチった翌日に届いたよー!
便利な時代よのう。
そうなのよー
脳ミソの方も成長期のちびまるは
最近になって
お絵描きってやつにも
興味が湧いてきたらしく
ずいぶん昔から
リビングのそこら辺に転がっていた
磁気式のお絵描きボードで
ようやく遊ぶようになったのよ。
でもアレって基本白黒じゃん?
何か暗い性格になりそうじゃん??←
(根拠のない意見です。製造者様すみません。
長きに渡り子供達に愛され続ける素晴らしい商品だと思います、はい。)
そこで
想像力をハイスペックに引き上げるためには
早急にカラフルな商材が必要だわ!
と、考えた母は
押し付けがましく
クレヨンを買い与えたのでありました。
でもまぁ
とりあえず
描く前に

舐めるよね。
しかし母は毎日飽きる程おまえを見ている!
しょっぱな口内で確認するなんてのは
もちろん想定内だもんねー!
って事で
食用の素材で作られているやつにしといたから
食べちゃっても安心。
出来れば食べないで欲しいけどさ…。
旦那は
壁や床に落書きされるのでは…!
などと、つまらん心配をしていたけど←
水拭きで落とせるから大丈夫だもんねーー!
何年の付き合いだと心得る!
あんたの考えそうな事だって
1000パーお見通しだもんねーーー!!
…
ほぼほぼ
口に入れたり
転がしたり
叩きつけたりしていたけど
一応

正しい遊び方もしていたよ。
お絵描きが一緒に出来るようになったら
楽しいのになーー♪
では!
ログインしてコメントする