▫️New💅🏻と旦那めし🥢
▫️今年は大厄です🫥🫥🫥

今年は厄年~
前回の厄年は18のときか🧐
何かあったっけ?
って振り返ってみると
免許とって割とすぐに事故って
冬は初めての雪道で
社用車運転してる時に事故って
事故事故~ って感じ?🧐
まぁでも事故に関しては
厄年関係なくしょっちゅうだったから ←
なんとも言えん。ww
あと何かあったかな?
遠い昔すぎて記憶にない。笑
この時は確か厄祓いとかは
特にしてなかったと思うんだけど
今回はヤバイと言われてる大厄ってことで。
厄年なんて気の持ちような気はするけど
一応厄祓い⛩行く予定🫡
こういう昔ながらの文化?
みたいなのってどーにかならんのかな。🤷🏼♀️
今更だけど厄年ってワードなんなの。w
めちゃくちゃビビらせにきてるやん😇
何かあったら
あー厄年ってまじで災難だわー😭😭😭
っていう理由つけるための存在?🤫
👆🏻こんなんゆーてたら罰当たりそう。笑
もう少しで32歳になるのか私🤐💭
ついこの前30代突入~!
とか言ってたはずなんだけどな。🙃
それからもうすぐ2年経つのね🤫ハヤスギルヨ
18、19の頃
当時職場で仲良かった一回り離れてる方に
20代は一瞬だからね!!!!
って言われてたのを定期的に思い出す。
私が今その方の年齢になって
今の18、19の子に言いたいこと
20代は一瞬だからね!!!!
まじそのまんま。笑
だから思いっきり楽しめーー!!
やりたいことあったら躊躇わずに行動しよ!!
って🗣🗣🗣
けど実際
その年齢の子には響かないんだよね。
ふーん😕くらいにしか思わない。
過ぎ去って知る。
20代の時の流れの早さを🫣
楽しかったなー20代👏🏻♡⃛
楽しいことも辛いことも悲しいことも
なにもかもぜんぶひっくるめて😌
自分の為だけに一生懸命生きた20代。
自分以外にも守るべき命がある30代。
同じ10年でも環境も重みも
何もかもが違うよね。
30代は20代の頃のように
自分に100使うことは出来ないけど
大好きな家族と楽しく⟡.·
たまに息抜きで自分の時間も大切にして⟡.·
40代迎えるときに
30代たのしかったー!!!!!
って言えるように、、😌💓
そんな歳のとり方が出来たら最高🤟🏻🎶
▫️マスクについて😷

コロナの5類移行時期が
5月8日からに決定。👏🏻👏🏻👏🏻
小中学校のマスク着用
3月に緩和されるみたいだし😮💨⟡.·
このままマスク生活が当たり前の学校生活だと
"顔を隠す" のが当たり前になって
素顔で人前に出るのが怖くなる子だったり
人の表情を目だけでしか汲み取れなくて
コミュニケーション不足の子が増えたり
そういう心配めちゃくちゃあったから
ようやく緩和されるみたいでホッとした🥹
学校生活、コロナに囚われずに
子供達には自由にのびのび過ごしてほしいなー。
給食の黙食とかさー、、もー地獄やん😇
今年、中学高校を卒業する3年生たちは
3年間ずーーーっとコロナで制限された
学校生活だったわけで。。。
貴重な3年間を奪ったコロナ本当に憎いよね。
5月8日からはマスクは個人の判断🗽
私は外します🗽
すっぴんで出かける時は
コロナ前から元々マスクしてたから
そういう時くらいかなー。
あ、あとは児童センターとか👀?
センターが着用してくださいっていうなら
そこはちゃんと従います🫡🫡🫡
ちなみに旦那は
5類移行後も一応😷着けとく派らしい。
夫婦でも考えが違う。w
息子は今までもこれからも
マスクは着用させない考え👦🏻
マスクの着用については
予防っていうより周りの人ら次第、
周りが着けてるなら着ける、
外してる人が多いなら外す、
って人が多いみたいけど
そんなんゆーてたらいつまで経っても
マスク生活終わんなくない?😇
同調圧力が強すぎるんよ日本😇
まぁ着けたい人は着ければいいし
外したい人は外せばいいし
とりあえず外す人に文句は言わないでね🤐
ってかんじです🧚🧚🧚
🐰
▫️マイホーム⌇半年点検🏠

火曜日はマイホームの半年点検🏠
クロスのコーキングで気になる箇所が
いくつかあるのでそれを伝えて、、
あとは前回の点検の時に
リビング照明の位置について指摘したんだけど
工事するってなると
色々とリスクが出てくるので
このままでいくことにしました👽
よーく見ないと気づかないし
めちゃくちゃ気になるわけでもないから
まぁいいかーって感じなんだけど
工事中のもっと早い段階で気づけてたら
こういうことは無かったわけだから
こっちの気持ちとしては
図面通りちゃんとやってよ!!!
って文句言いたくなっちゃう👽
クロスのコーキングの気になる箇所は
今度まとめてやってもらう◎
夏は湿気、冬は乾燥
木材が膨らんだり縮んだりする関係で
コーキングに影響出てくるみたい。
家も生きてるんだなーと🤫
家に家族友達以外の他人
出入りされるのすごく嫌だから
はやく終わってほしー🤐
▫️さっっっむすぎんか

連日の寒さシンドイ❄️🫠
火曜日久しぶりに積もった雪
見たから写真撮っといた📸

……これだけですけども ww
この時期の帰省は控えて正解。
息子公園にも連れて行けないし⛄️
そして私が外出たくない🫥
3月どうかなーーー
雪降ってないといいな😮💨😮💨😮💨
♡⃛
▫️生配信と遠い昔の記憶(長文)

昨日の夜はあゆさんの生配信♡⃛

息子寝かしつけながら右耳にイヤホン👂🏻"
1時間ほどの生配信
最初から最後まで観れてよかった~!!
ズバッズバなとこ大好き❣️
素のあゆさんで配信してくれて最高すぎた🫣
やっぱあゆさんも人間よなーって😌←
繕ってない浜崎あゆみLOVE🫣
「人のこと傷つけないで生きてる人なんかいる?
いないよ。この瞬間のなんでもない私の行動が
傷つけてるかもしれないし、人間である限り
誰かがどこかで傷つけてる。正解なんてない。
人生なんて短いんだから
答えのない正解を探さなくていいのよ」
サラッとこんなこと言うんだもん。
浜崎あゆみすぎる。
響いたな~
答えのない正解を探さなくていい
このワードぶっ刺さった🔪
このまま歌詞にして曲出して欲しいっす🤫w
私はあゆの見た目とか曲だけじゃなくて
考え方が昔からすき。
あゆの言葉は心に響くものが多い。
私が 浜崎あゆみ を好きな理由
今回の配信に詰まってた感🫧🫧🫧
16歳からずーっとLIVE行ってるけど
なんだかんだでずっと好きだもんなー
私の人生において
かなり重要ポジションにいる。🤝🏻笑
私があゆの曲に出会ったのは小学生の頃。
母親の車で流れてたあゆのCD💿
この頃は好きなアーティストは特にいなくて。
モー娘。は当時の流行りだったから
まぁ聴いてたかなーってくらい。
ただ私の中でめちゃくちゃ印象強いのが
当時小1の妹が交通事故に遭って
生死をさ迷ったとき
妹が入院中の病院にお見舞いに行く車内で
あゆの曲が流れてたなーって
何故かそのシーンがずっと記憶に残ってる。
目の前で妹がトラックに轢かれたあの光景、
もし自分がちゃんと妹の手を繋いでたら、
って当時まだ9歳の私にとっては
すごく衝撃的で自分を責めた瞬間だったなー。
元気になってくれてほんとよかった。
もしも最悪な事態になってたら
私は今もずっと自分を責めて生きてたかもしれない。
スピード出てたしトラックだし
頭蓋骨骨折してるのに
無事に生還+障害なく育ったのは
奇跡としか思えない(;;)
そしてその時の母の年齢29歳、、
20代で色々と乗り越えすぎなんようちの母🥹笑
いまだからこうやって笑って話せるけど
自分も親になった今
当時の母の気持ちを考えると
めちゃくちゃ辛かっただろうなって。
私には一切見せなかったけど。
偉大だなー。
あゆさんの話から逸れすぎたけど ww
私の中のあゆの曲に関しての古い記憶は
辛い思い出と共にある🧠
こうやってたまに昔を思い出すけど
その度に命の重さ尊さを改めて感じる💭
音楽って記憶とセットみたいなとこあるし
喜怒哀楽それぞれの思い出にくっついてるなと。
その音楽が私の人生は
ほぼほぼ浜崎あゆみっていう🫶🏻
昨日の配信観てて
そうだよなー、
いつかはあゆも引退する日が来るんだよなー、
って分かってはいたけど
目を逸らしてた部分だから
現実突きつけられた感じはあった🥹
いつかのその日まで
出来る限り会いにいきたいな🎤
▫️義実家day🐶⸝⋆⸝⋆

日曜日は義実家へ⟡.·
じーじばーばの家行くよー!
って息子に言うと
ワンワン!🐶て言ってたので
理解している模様🤫⸝⋆⸝⋆
義実家に行く前に市場へ🐟
パパさんが今月誕生日だったので
牡蠣🦪買っていきました🤟🏻♡⃛
喜んでくれてよかったꕀ꙳
義実家に行く度に
毎回新しいおもちゃが2、3個増えてる🤣
あとお洋服👕と、、🫧
🙏🏻💗
息子楽しそうに沢山遊んでた🥳
息子にとって義実家は
遊園地てきな存在かな🤔❣️
帰りにはオムツ2袋と
大量の食材をいただいてきた🙏🏻
いつもめーちゃくちゃありがたい🥹💗
義実家行くと次の日だいたい
体重1.5くらい増えてる。🤣ww
昼から飲むので🍻ww
それを2日程かけて戻す🫥
いつも美味しいご飯🥢⟡.·
ありがとうございますっっ💘
♡⃛
▫️やっと解禁した知育item⟡.·

出産祝いで💁🏻♂️の会社の方にいただいた
アンパンマンのことばずかん⸝⋆⸝⋆

コレ♡⃛
絶対ぐちゃぐちゃにするだろうから
今日までずっと開封してなかったんだけど

ついに開封してみた⟡.·

専用のペンでタッチすると
言葉を喋ってくれるんだけど
めちゃくちゃコレ良い😳💓
本人も大喜びだった😌👏🏻✨
英語ver.でも喋ってくれるし優秀すぎる🫧
バイキンマンがびっくりして
ぎゃーーー!って叫ぶところあるんだけど
息子のツボにハマったらしく爆笑してた ww
ページも豊富すぎるくらいで👏🏻
即息子のお気に入りitemになりました🤟🏻💓
家中アンパンマンのおもちゃだらけ🤣
0歳くらいまでは
アンパンマンのおもちゃは絶対いらない!
キャラものいらない!
ガチャガチャ系の色味がやだ!(親目線)
なんて言ってたのに
いざ息子がアンパンマンにハマりだすと
そんな勝手なこっちの都合なんて
どーでも良くなった🫥 ww
色味が揃ったおもちゃ(?)は確かに
ゴチャゴチャして見えないし
オシャレ感はあるけど
結局は親の自己満足なんだよね😇💭
そんなことより
子供が喜ぶ、楽しめる環境を作ることが
親の役目だよなーと、、😕
ばーばたちが沢山買い与えてくれてるので
私たち親はほぼおもちゃ買うことないけど🥸w
ことばずがんで言葉いっぱい
覚えてくれるといいな~🥳🎶
▫️結婚記念日💍 ・・結婚して変わったこと👫

123🫶🏻結婚記念日⟡.·
平日だしで記念日感はなく🤔w
週末にお祝い予定🤝🏻💓
結婚して4年👏🏻
結婚して色々なことが変わったわけだけど
最近思うのが、
"寂しい" って感情が全くないなーって。
独身時代って
誰かと付き合っては別れて~を繰り返して
付き合ってても寂しさを感じたり
ひとり部屋でぼーっとしてる時とかに
急にふと寂しさが襲ってきたり
深夜に悲しい曲を聴いて浸ってみたり
みたいなことがあったけど
💁🏻♂️と出会って結婚して子供が生まれて
自分に新しく家族が出来て
寂しいって感情が全くない日々になった🥸✨
自分にとっての絶対的な存在というか、、
なんていうんだろ
言葉にするの難しいけど
とりあえず家族の存在ってすごいなと😌♡⃛


付き合いたての頃は
東京⇆愛知で遠距離だったのもあって
会う度に写真大量に撮りまくってたけど
今じゃ2人で写真撮ることなんて
まぁないよね🤣 ww
子供が生まれてからは
まだ2人きりだった頃のような
ラブラブ💕👫💕さは
ほんっっと無くなったけど🤣
ずっと大切な存在には変わりないし
私にとっては最高の旦那さんで
息子にとっては最高のパパ🤟🏻♡⃛

結婚生活も5年目突入~🫧🫧🫧
これからも宜しくお願いします🤝🏻💓
ログインしてコメントする