@コスメで購入したヘアオイル
多毛で剛毛の私が頼りまくっている
ヘアオイルのエヌドットが
なかなか店頭で買えないので
@コスメに行ってみた。⭐️

エヌドットとコラボしてると書いてあった🌼
パッケージとかもエヌドットっぽい!
担当の美容師さんが、
多毛×剛毛には重めのオイルがいいから
モロッカンとかではなく
エヌドットがオススメとのこと◎
こだわりがないからこそ
プロにおすすめされたら、
ひたすらリピートする派🙋♀️w
フェイスオイルに関しては、
以前にも紹介した

タヌマオイルが最高☺️
乾燥しないし、
肌が荒れることもない🖤
でもこれだけだと、
ニキビやシミケアが不安だから
精神安定剤的な感じで
Cセラムは欠かさずに塗ってる🙋♀️

デパコスとか、高くて
継続するのって難しいんだけど
Cセラムは初回2980円!
ドラッグストアで
ビタミン系の美容液買うより安いよね😂
なかなか、当たり外れがあって
美容液選びって難しいけど
Cセラムに関しては万人受けしやすいと思う☺️
私の場合、アトピーの炎症痕とかにも
効果があったよ🙋♀️
before

after

こちらもマジカルシェリー同様
めちゃめちゃ転売されてるから
一番安く買えるサイト載せておきますね🌼
娘の保険金を請求した話
娘がつい1ヶ月くらい前に、
足を捻挫しまして。
しかも鹿児島にいるときに。🙄
ホテルに滞在してたんだけど、
部屋が広かったのが嬉しかったみたいで
朝一、娘が部屋を飛び跳ねてたのね。😂
そしたら急にうずくまって、
イタイイタイと言いながら立てなくなり、
私パニック。🤯
娘は普段風邪も怪我もない
健康そのものだから
免疫なさすぎて、母に電話するも出ず。
夫は大袈裟だから、
病院連れて行かんでいいやろとか言ってたけど
骨折れてるんじゃ…?
と思い、Google先生のおかげで
近隣の整形外科へ。☺️
福岡から鹿児島にきてるってだけで
心証悪いだろうな〜とビクビクしながら
鹿児島市内の病院にいったけど
すごく優しくて安心した🥺
そして結局、捻挫だった👶
歩くのだいすきな娘だから
歩けなくて不機嫌だったけど、
夕方には、物につかまりながら
歩けるようになってた☺️
(ベビーカー押しながら歩いてた)
で、福岡に帰ってきた後に母が
保険金請求しなさい
と言っていたのでやってみたら、
なんと3日で振り込まれた⭐️

通院だけなのに2500円も
もらえるんだね!
保険ってすごいなー
娘も何事もなくてよかったー☺️
あ、あと福岡県内だと
子ども医療書で通院代とかタダなんだけど
県外の病院にいった分も対象とのこと😲
立替して、後日区役所にいったら
大丈夫らしいです。🙆♀️
博多旧市街をウォーキング
今日は夫が保育園のお迎えに
行ってくれたので
私はコンタクトを受け取りに眼科へ。👁
時間に余裕があったので
博多の旧市街を歩いて行ったり、
迷ったり。笑

子供がまもなく2歳になるということで、
少し手が離れてきたというか
赤ちゃんの頃のように必死な子育てではなくなり
ウォーキングする時間も
僅かながら持てたりして、少し感動。😂
乳児期の子育て、
必死すぎて全然覚えてない🙄
動き回って、少しイヤイヤ期で
意思がはっきりしている分
大変な子もあるけれど
でも赤ちゃんの時の
右も左も分からないときよりは
全然楽に思える😂

1時間ほど歩くだけでも
結構足にきた運動不足なアラサー🙋♀️
無事にコンタクトも買えたので
明日も仕事がんばろう🙃
娘と2人で室内遊園地へ🎪
昨日は娘と天神まで出かけるか迷い、
結局、地元で済ますことに。😂
室内遊園地っていうのかな?
巨大滑り台とかトランポリンとか
子供の遊具があるところへ🎪


いや〜子供の体力ってすごい。😂
ずっとこの巨大ジャングルジムみたいなもので
駆けずり回って本当に疲れた。😂
換気してあって
すごく涼しいのに私だけ汗だく。笑

もう少し大きくなったら
一人で遊んだりできるんだけど、
ママもきて!
の時期だし、一人で遊ばせるのは不安だから
ずっと付きっきりで疲れた😚

このお家みたいなやつとか
子供だいすきだよね☺️
最近娘が、おままごと好きだから
早くキッチンとか買ってあげたいな🥺
私の願望としては
もう少し広い家に住んだら、
こういうお家みたいなものも
建ててあげたい。😂
絶対夫に、無駄金!
と怒られるんだけど。笑
娘はこの家を出たり入ったり
椅子を片したり移動させたりして
黙々と遊んでいた。👶
なぜか、団体行動が苦手で
一人遊びを好む娘。
やはりこういうところに行っても
他所の子が苦手みたい。🙄
(でも人見知りではない)
私が病的な人見知りだから
一人遊びでも楽しいならいいんじゃない?
とは思うけど
保育園では、協調性を身につけよう!
みたいなことを言われ、、
別にいいよね?だめなのかな?
協調性のない私も27年間
楽しく生きてこられたので
そんな深刻にしなくてもいいやんと思うけど。😂
とまあ話それたけど、
この広場で2時間くらい遊んで帰宅😚
楽しかったみたい🖤
でもつぎはもう一人大人連れてこないと
むりだな。笑
生協 コープ 購入品
今週の購入品

水 ¥527
この6本入りが1週間でなくなり
しかも足りない。😂
娘がまだ小さいのに、
もう少し大きくなったら
どれほど水を買わなきゃいけないんだ🙃

さんまの開き¥408
あじ片身干し¥473
さんまごまみりん干し¥408
オレンジジュース¥149
娘が魚だいすきすぎるので
生協でたくさん買った☺️
生協の魚は国産だし
骨がないのですごく安心で楽!
近隣のスーパーはチリ産とかばかり😭

おくら¥149
ピーマン¥105
小ネギ¥105
最近生協の野菜が新鮮じゃない気がして
地元の八百屋に行ってる😂
(一回腐って届いたし🙄)
八百屋ってほんと安いね!
娘がだいすきで一房完食する
巨峰が350円で買える驚き😂
(生協だと900円)
以上 2376円
仕事を辞めるから、
生協を使用する頻度は下がるかな?
コロナ前とか、週3でスーパー行って
特売品とかチラシの品とか
買ってたなーと懐かしい。笑
ログインしてコメントする