2021/2

炭火・釜飯 銀六屋 さん




2021/2/28(日)



愛媛に お見舞いで 来ています。


昨日のお昼は、
四国中央市、炭火・釜飯 銀六屋さんへ。

シーザーサラダは 2人で 分けて、
四万十ポーク釜飯 (単品)を
いただきました。



あつあつのまま食べることができて
おいしかったです。


座った席の横は、水槽になっていて、
熱帯魚の ネオンテトラ とラミノーズテトラが
いました。








きれいな水槽で
気持ちよさそうに 泳いでいました。




by kaoru





#おそとごはん #炭火・釜飯銀六屋 #ネオンテトラ #ラミノーズテトラ

0 Comments >

3 Like

富有柿 → 紅八朔




2021/2/27(土)



福岡県産の 富有柿、
残り 1つと なりました。



2月上旬までは 店頭で 見かけたので、
買いだめしていました。

キウイ と 一緒に 朝食のフルーツとして
いただきました。
2月の下旬まで いただけるとは
思いませんでした。

おいしかったです。



そして、富有柿のかわりに
広島県産の 紅八朔 を
いただくことにしました。



ジューシーで、甘みもあるほうかな。




by kaoru






#富有柿 #紅八朔

0 Comments >

4 Like

バックのストローク




2021/2/26(金)



昨日は テニススクールの日でした。


5名 参加、男性 2名、女性 3名 でした。


コーチとは ボレーストロークで、
生徒が バックのストロークでした。
サイドに球だし、
返球が 浅くなりました。
返すのが いっぱいいっぱいでした。
生徒同士は ストロークでした。


形式練習は、3ポイント先取で、
雁行陣 対 平行陣。
平行陣の後衛は バックサイドでした。
慣れてないので 難しかったです。


それから サーブから 3ポイント先取で、
ゲームを しました。
サーブ 2回とも 3ポイント先取でき、
レシーブ側に いけました。



by kaoru

#テニス #テニススクール

0 Comments >

5 Like

ばったり




2021/2/25(木)



昨日は テニスの壁打ちに 行きました。


フリースペースで しました。


サーブ、
ネットより少し上の位置のストローク、
ストローク、
サービスラインの位置からのハイボレー、


昨日は 人が多くて、
ロブの練習は しませんでした。
ハイボレーの練習は 夢中に なります。


途中、
テニスサークルで 一緒に練習している女性と
壁打ちコートで ばったり。
彼女も 壁打ちに行っていると話していたので
いつか会うかなと 思っていました。
それぞれで練習し、
声をかけて 先に帰りました。




by kaoru

#テニス #テニスの壁打ち

0 Comments >

5 Like

Scroll
to Top