出産ストーリー2
分娩台に上がってから、たった26分で出てきてくれた柊里菜ちゃん。。。
めっちゃ安産だったけど、とっても危険な出産でした。
立ち会い分娩だったのに、すぐに分娩室から出された旦那さん…
いきなり吸引分娩しますって声が聞こえてきたのと、助産婦さんたちが慌ただしく走り回ってたのは覚えてて…
いきみが痛すぎて目を閉じてたら、助産婦さんに「目をちゃんと開けて!!」って言われたのも覚えてる…
痛みがおさまって目を開けると赤ちゃんが出てきてて、 ヘソの緒で繋がった赤ちゃんを助産婦さんが不安そうに見てて…
ヘソの緒を切って別のベッドに移動して、口の中にチューブを入れられたり…
赤ちゃんの背中をパンパン叩いたり…
そこでやっと赤ちゃんが泣いてないことに気づいた私…
「赤ちゃんダメやったんや…」
って絶望的やったけど、院長先生と助産婦さんと赤ちゃんが頑張ってくれたおかげで息をしてくれました…
少し落ち着いてから、院長先生に何が起きていたかを説明されました。
破水した場所が悪かったらしく、ヘソの緒が赤ちゃんより先におりてきてしまって…
子宮の壁と、赤ちゃんの頭でヘソの緒が潰されてしまって…
ヘソの緒からすべての栄養をもらってる赤ちゃんが呼吸できなくなっちゃったみたい…
分娩台に上がってしばらくしたら、赤ちゃんの心音が消えてしまったらしくて、吸引分娩で出さないと赤ちゃん が死んでしまうからって…
吸引分娩するギリギリのところで出てきてくれたから、 自然分娩で出産することができました。
私にしてみたら安産だったけど、赤ちゃんにとってみたら、本当に苦しい出産だったなって思う…
出産はギリギリまで何が起こるかわからない…
直前まで胎動を感じてたのに、産まれる10分前に急に心臓が止まってしまうこともあるんだから…
今回の出産で、改めて命がこの世に誕生することは奇跡だと感じることができました。
産まれてきてくれてありがとう(*´∇`*)
めっちゃ安産だったけど、とっても危険な出産でした。
立ち会い分娩だったのに、すぐに分娩室から出された旦那さん…
いきなり吸引分娩しますって声が聞こえてきたのと、助産婦さんたちが慌ただしく走り回ってたのは覚えてて…
いきみが痛すぎて目を閉じてたら、助産婦さんに「目をちゃんと開けて!!」って言われたのも覚えてる…
痛みがおさまって目を開けると赤ちゃんが出てきてて、 ヘソの緒で繋がった赤ちゃんを助産婦さんが不安そうに見てて…
ヘソの緒を切って別のベッドに移動して、口の中にチューブを入れられたり…
赤ちゃんの背中をパンパン叩いたり…
そこでやっと赤ちゃんが泣いてないことに気づいた私…
「赤ちゃんダメやったんや…」
って絶望的やったけど、院長先生と助産婦さんと赤ちゃんが頑張ってくれたおかげで息をしてくれました…
少し落ち着いてから、院長先生に何が起きていたかを説明されました。
破水した場所が悪かったらしく、ヘソの緒が赤ちゃんより先におりてきてしまって…
子宮の壁と、赤ちゃんの頭でヘソの緒が潰されてしまって…
ヘソの緒からすべての栄養をもらってる赤ちゃんが呼吸できなくなっちゃったみたい…
分娩台に上がってしばらくしたら、赤ちゃんの心音が消えてしまったらしくて、吸引分娩で出さないと赤ちゃん が死んでしまうからって…
吸引分娩するギリギリのところで出てきてくれたから、 自然分娩で出産することができました。
私にしてみたら安産だったけど、赤ちゃんにとってみたら、本当に苦しい出産だったなって思う…
出産はギリギリまで何が起こるかわからない…
直前まで胎動を感じてたのに、産まれる10分前に急に心臓が止まってしまうこともあるんだから…
今回の出産で、改めて命がこの世に誕生することは奇跡だと感じることができました。
産まれてきてくれてありがとう(*´∇`*)

出産ストーリー
2月15日午前4時4分。 お腹が痛くて目が覚める。。。
枕元に置いてある携帯で時間を確認…
隣で寝てる旦那さんを起こして痛みの間隔をはかってもらうことにしました。
5時までに、約15分間隔で痛みが…
慌てて、用意してあったカバンに、化粧水、クリーム、 パックなど、適当に詰め込む…
5時18分…
8分間隔の痛みで病院に電話。
長女を起こしてみんなで車に乗りこんで病院へ…
車の中ですでに4分間隔で痛みに耐える…
病院に付いて、待ち合い室のソファーで動けなくなって旦那さんにしがみつく(>_<)
すでに1分間隔で痛みが…
分娩室が2階にあるため、痛みがおさまった瞬間に走って階段をかけ上がる…
真ん中まで上がったところで、痛みが押し寄せてきて、 助産婦さんと旦那さんに支えられながら休憩…
また痛みがおさまった瞬間に走って階段をかけ上がる…
やっと陣痛室が見えた~って安心したら、「そのまま分娩室行こう」って言われ、自力で分娩台に上がる…
子宮口9センチ開いてました!!!
病院についた時間→午前5時50分。
分娩台に上がった時間→午前5時55分。
めっちゃ長く感じた5分でした(>_<)
そして午前6時21分…
柊里菜ちゃん誕生(*´∇`*)
分娩台に上がって26分で出てきてくれました!!!
続く…
枕元に置いてある携帯で時間を確認…
隣で寝てる旦那さんを起こして痛みの間隔をはかってもらうことにしました。
5時までに、約15分間隔で痛みが…
慌てて、用意してあったカバンに、化粧水、クリーム、 パックなど、適当に詰め込む…
5時18分…
8分間隔の痛みで病院に電話。
長女を起こしてみんなで車に乗りこんで病院へ…
車の中ですでに4分間隔で痛みに耐える…
病院に付いて、待ち合い室のソファーで動けなくなって旦那さんにしがみつく(>_<)
すでに1分間隔で痛みが…
分娩室が2階にあるため、痛みがおさまった瞬間に走って階段をかけ上がる…
真ん中まで上がったところで、痛みが押し寄せてきて、 助産婦さんと旦那さんに支えられながら休憩…
また痛みがおさまった瞬間に走って階段をかけ上がる…
やっと陣痛室が見えた~って安心したら、「そのまま分娩室行こう」って言われ、自力で分娩台に上がる…
子宮口9センチ開いてました!!!
病院についた時間→午前5時50分。
分娩台に上がった時間→午前5時55分。
めっちゃ長く感じた5分でした(>_<)
そして午前6時21分…
柊里菜ちゃん誕生(*´∇`*)
分娩台に上がって26分で出てきてくれました!!!
続く…
スイートブール

桜菜ちゃんが大好きなパン。
毎週行くスーパーで、毎回必ず買います

桜菜ちゃんの顔よりデカイ

パンコーナーには、美味しそうなパンが たくさん並んでるのに…
質より量をとる派


私もこの前までずっと食べてたスイート ブール……
妊娠中は、すっごくお腹すいてたから、 毎回このパン食べてたよ

出産してからは全く食べたいと思わない から不思議


でもこういう大きいパンって、子供のお やつにいいよね

子供が3人もいると、おやつにも悩む ( ̄~ ̄;)
なるべく食費は節約したいからなぁ


おしゃべりテーマ
変わらぬ愛
↑これ、めちゃ大事
あとは、いろんな面での安定(⌒‐⌒)
それが収入であったり、精神的なことでもあったり。。。
お金持ちじゃなくてもいい。
普通の暮らしができて、毎日大好きな家族と食卓を囲めたら、それだけで幸せ
だから私は家族が毎日楽しく食卓を囲めるようにお料理を頑張るよ
今の旦那さんと結婚してから家事が楽しくてしかたないのだ(*≧∀≦*)
お料理はもちろんだけど、今年は子供たちとお菓子作りを楽しみたいな
家族と過ごす時間を大切にしたい今日この頃です
↑これ、めちゃ大事

あとは、いろんな面での安定(⌒‐⌒)
それが収入であったり、精神的なことでもあったり。。。
お金持ちじゃなくてもいい。
普通の暮らしができて、毎日大好きな家族と食卓を囲めたら、それだけで幸せ

だから私は家族が毎日楽しく食卓を囲めるようにお料理を頑張るよ

今の旦那さんと結婚してから家事が楽しくてしかたないのだ(*≧∀≦*)
お料理はもちろんだけど、今年は子供たちとお菓子作りを楽しみたいな

家族と過ごす時間を大切にしたい今日この頃です


出産祝い
入院中にたくさんのお友達がお祝いを持って会いに来てくれました


オムツとか、おしり拭きはたくさん使うから本当に助かる

車とか、ベビーカーに取り付けるマスコット↓

可愛いし、めっちゃ役に立ちそう
あとは、ベビードレスと帽子のセット↓

ピンクのウサギさん
服とスタイのセット↓↓

またまたピンクぅ~
ミルク飲んだあと、毎回少し吐いちゃうからスタイは本当によく使う
みんなの気持ちが嬉しいな(*´∇`*)

この服のセットは、少しサイズが大きいから来年着せよう!!
あとは、ケーキもたくさんもらったよぉ
めっちゃ美味しかったからどこのお店か聞かなきゃ



オムツとか、おしり拭きはたくさん使うから本当に助かる

車とか、ベビーカーに取り付けるマスコット↓

可愛いし、めっちゃ役に立ちそう

あとは、ベビードレスと帽子のセット↓

ピンクのウサギさん

服とスタイのセット↓↓

またまたピンクぅ~

ミルク飲んだあと、毎回少し吐いちゃうからスタイは本当によく使う

みんなの気持ちが嬉しいな(*´∇`*)

この服のセットは、少しサイズが大きいから来年着せよう!!
あとは、ケーキもたくさんもらったよぉ

めっちゃ美味しかったからどこのお店か聞かなきゃ


ログインしてコメントする