2022/11

◯次男くんの離乳食

今日は夫は在宅ワークでした。


起きてすぐに
付き添い出社できる?
って聞かれたけど

次男くんの風邪&私の喉の痛みを理由に
お断りしたら

じゃあ俺も行かない。
在宅ワークにする。

って、




仕事行きなよ…





赤ちゃん&育休中の嫁が付き添わないと
出社しないって


…大丈夫か?


なんかどんどん幼児退行してる気がする。








夫はさておき


次男くんが5ヶ月目を迎えて
そろそろ離乳食をスタートです。


次男くんの風邪が治らないので
まだ様子見ですが、、、



離乳食初期はアレルギーとか怖いので
病院に近い義実家で食べさせる予定。


なので離乳食がスタートしたら
毎日付き添い出社です。


車が1台しかないから
夫が仕事に乗って行っちゃうと
何かあった時に
身動き取れなくなるからね。







出産祝いに
会社の人から頂いたディモワと
産院から頂いたミキハウスの食器セット


何度見てもカワイイ!


使うの楽しみだな



#離乳食 #ミキハウス #ディモワ #生後5ヶ月 #男の子ママ

8 Like

◯コロナ疑惑

今日は夫は直行のお仕事でした。

ママと次男くんは
風邪で療養が必要なのに
問答無用で同行を強要。



お昼はしゃぶしゃぶ屋さんで





野菜いっぱい食べれば
風邪良くなるでしょ


とかドヤ顔で言ってたけど

体調を思うなら
1人で仕事行ってくれ。



今回の風邪は喉がメチャクチャ痛くて
ガラガラ声で喋るのも苦痛で


コロナでは?!


って事で

帰宅後
抗原検査をする事に。


以前、自治体から無料でもらった
検査キットが残っていたので
念のためね。





無事陰性で何より。



今年の風邪は喉にきます。



#風邪 #ランチ #おそとごはん #抗原検査 #生後4ヶ月 #男の子ママ

10 Like

◯風邪

今日は次男くんの病院でした。

また咳と鼻水が出て
風邪をぶり返している様子。


ついでにママも喉が痛い。

でもママに
風邪でダウンは許されないのが
辛いところ。



オフィスと病院が近いので
必然的に付き添い出社に。


お昼は外出したので外で


今は回っていないお寿司屋さん。

レールがオブジェ化してるけど
昔は回転してたのかしら?


病院は予約を取れたのが夕方でした。

夫の仕事帰りに病院に寄って
お薬処方してもらって終了。


いつもより家に帰るのが
遅くなっちゃうので

夕飯は外食で済ませました。


ささっとラーメンを食す。


夕飯を外食にすると
夜の家事がぐんと減ってすごい楽。

夕飯を作る
夕飯を食べる
洗い物をする

この作業だけで1時間以上掛かるからね。


育休中は在宅してれば
家事もずっと楽なんだけどなぁ。


なんで育休中なのに
毎日職場に向かわねばいかんのか…




#育休 #ランチ #おそとごはん #生後4ヶ月 #男の子ママ

9 Like

◯プチハイク

今日は公園ついでに
プチ登山に行って来ました。

まずはランチ


ママのオーダーは
ボリューミーな
ラーメンセット

ご飯は夫
唐揚げと餃子は
長男くんと3人でシェア

このセットで890円は
お得な気がする。



ランチ後は
長男くんお気に入りの公園へ。





今日は夫の希望で
公園内の小さい山をプチハイク。



ちなみに次男くんはママが抱っこ。

夫は妻子を置いて
さっさと先に行っちゃいました。

ひとりで登るのは拒否って
同行を強要するくせに
負担を全部ママに押し付けるって
人としてどうなの…


下山後は
夫は疲れたからと
次男くんと車で休んでて

ママと長男くんは
引き続き公園でお遊び


今日は初遊具に挑戦

ママー!!

と叫びながら
なんとか制覇。

がんばりました!


#おそとごはん #生後4ヶ月 #2歳 #男の子ママ

7 Like

◯体験入園

今日は長男くんの
保育園の体験入園でした。

1号枠を確保してある保育園です。

パパと次男くんはお留守番で
ママと長男くんの2人で行って来ました。

体験入園といっても
保護者が必要書類を記入している間に
保育士さんに
マンツーマンで遊んでもらっただけで
小一時間ほどで終了。



保育園の後は義実家へ


義実家でも
長男くん専用保育士さんに
遊んでもらいました。


お庭をドライブ


ちょっと一休み


一息ついたらお散歩へ



率先してお世話してくれるので
ママは着いて行くだけ

楽だわぁ




#生後4ヶ月 #2歳 #男の子ママ

9 Like

Scroll
to Top