おーが療育👶
今日わ、
発達支援広場の医師面談で
1時間ぐらい長々とたくさん相談した結果、
療育をしたほうがいいって!
お母さんだけでかかえるのわ
大変そうだから少しでも楽になるように
いまのうちから療育をすすめますと。
療育ってうちも名前だけ
知ってるぐらいであまり詳しくないんだけど

オガみたいに
発達の遅れもだけど、
あと発達に障害がある子たちが
その子に合ったサポートを受けれる場所らしい←

医者なのでもちろん
お金わかかってくるそうで。。
運動面も言葉面も
基準よりか下なのと
オーガの場合できるできないの
バラつきがあるみたいで。。
知育遊びや様子をひととおり見られて
型はめとかパネルとかの知育わちゃんと
理解しているね!って
でも2歳4ヶ月にしてわ
言葉があきらかに少ないと。
普通なら文章しゃべるし
単語もたくさんでるはずなんだってー
運動も
2歳だと片足立ちができるし
ソファを高くジャンプできるみたいで
まあ、、できないよね😅
びびり気質もあるし
聞く力だっけか?
聞いて理解だっけか?
その力があまりなくて
それわ親のせいとかなくて
もってうまれたものとか
ゆってた
あれこれ言われて
色々まとまらんけどw

療育できるクリニックって
いわゆる病院なんだけど
その病院で一度受診してから
マンツーマンで訓練になるみたい。
訓練とゆっても
厳しいものでわなくて
普通に言葉を促す遊びをしつつ
なごやかな雰囲気で遊ぶの!その過程で
その子の特徴を特性掴んでくれるみたい!
だんだん慣れてきたら
5人ぐらい増えた場所に移動して
親子遊びみたいな感ぢなんだってー
発達支援広場みたいに
ものすごい人数でわなくて
5人程らしい←
オガわ、その後
幼稚園に進む予定だから
今から早めに療育してもいいらしい。
さいしょ、
5人程度でその少なさで
その後の幼稚園の集団大丈夫かな?て
不安なんだけど全然療育受けると変わるみたいで
やらないとずっとびびりで恐怖心がついたまま
幼稚園でも消えなかったりするから
受けるとぷらすになることばかりらしい
紹介してもらう機関わ、
いい病院にいい先生みたいで
まだ2ヶ月待ちで
通う日が決まるまでわ
発達支援広場で引き続き🙆🙆
もっと混んでるとこわ
1年待ちとかあるらしいよ、、
もーちょいで言葉もでそうだし、
療育したらものすごく言葉も運動も
伸びるタイプとゆわれ。。
お世辞かもだがw
3ヶ月通うと必ず言葉がたくさんでるんだってー
もっとそれ以上通うともっともっと言葉が
でるみたいで嫌な気持ちわ一切なく前向きw
癇癪もそれに繋がってて
言葉がでたら必ずおさまるらしい
てかさ、初知りなんだけど、
びびりな子わ偏食らしいよ
この繋がりにわびっくりしたわw
新しいものを嫌う傾向があるから
偏っちゃっても変わらず食べる
好きなものを与えてぃぃんだって
年齢重ねていくうちに、
時期に食べ出すからって🙆🙆
道路に突き進んぢゃうのも
駐車場で車を見たくなるのも
イオンとかで迷子になりそうに
あちこち行っちゃうのも聞く力が欠けてるから。
自分の好きなものしか目に入らなくて
自分のことしか見えてなくて
そーやってなっちゃってるみたい
おーちゃんも今癇癪でしか
表せないからおーちゃんも
おなぢようにつらいんですよと。
なんかすごく為になった!
蘭ちゃんときわ支援センターに
無縁だったからw
蘭ちゃんわ
成長早いし体格いいし
何でもかんでも早かったから、、
4月生まれあるかも?だけど
真逆でこんなにもちがうんかと。
なんかほんとあれこれ
書いたけど別にこれ
オガの記録用だから
わかりづらいとかわ知らんw
今日わたくさん頑張って
おりこうさんでした❤️はよねよ
ログインしてコメントする