
ばあば
クロエの歯石取りへ行く日。
坊や&クロエを連れて1人は無理だから
母を招集。
筋トレ好き&体力がある母だから
とっても助かった〜!
そして予想以上に坊やを
可愛がってくれている。
母がばあばって呼ばれることに
全く抵抗ないことが意外だったけど
本人も同じく意外だったみたい。
私が同じ歳くらいの時は
坊やみたいにひたすら動いたり
おもちゃをテーブルの天板に
打ち付けまくったりすることは
なかったらしい。
(毎回すさまじい音。笑)
やっぱり男の子はわんぱくで
女の子は大人しい傾向があるのかな?
母は子供というと
女の子の方が親近感があるみたいだけど
私は女の子より男の子の方があるかも。
かわいい服は女の子の方が
沢山あるから羨ましい。
ばあばと言えば最近夫とハマってる
netflix"ヤングシェルドン"のばあばが
かなり好き!
IQ185の癖が強い天才児シェルドンを中心に
真逆の兄ジョージー おませな妹ミッシー、
両親、ばあばが繰り広げる
ホームコメディなんだけど
美人なばあばが人生に必要なことを
ユーモアたっぷりに教えてくれて
その教え方が上手なんだよねー!
(C)Warner Bros. Entertainment Inc.
英語だとばあばのことを
Meemaw(ミーマオ)って言ってるらしく
アメリカの一部の地域で
よく使われてるんだって。
他にもGrams,Gran,Grammy,Grany,Nana等
ばあばの言い方は色々あるみたい。
いつでも送料FREE
9/30 23:59まで
初めての購入でポイント5倍
更に10/31 09:59 まで
児童書学習書ポイント10倍
上記2つ合わせるとポイント15倍
9/30に購入なら楽天カードユーザーは
更にポイント5倍の20倍?!
ちぎって食べそうになった
坊やお気に入りのだるまさん。