フレキシタリアンという選択肢。
今年に入って決めたこと。
「フレキシタリアン」という選択肢。

去年、お仕事で関わらせて頂いた方達が
ペスカトリアン(お魚は食べるけどお肉を食べない)
ヴィーガン(動物性の食品を食べない)
の方々で食に対して少し考えさせられる機会があったの。
もちろん、肉や魚を食べることが悪だーなんて
言われては無いけど
自然とそういう選択肢をとるようになったきっかけや
思いを聞いて自分の意識も少し動かされた。
ここ最近、世界中で見られる気候変動。
ニュースを見るとまるで映画なの?
っていう光景が広がってびっくりしたことも。
お肉と環境がどう繋がってるの?という人は
調べてみるのもいいかもね。
私も調べるまで何にも知らなくて
乳製品の生産過程で二酸化炭素やメタンガスが
大量に放出されることとか
今まで気にしたこともなかったのが事実😢
環境のためになる事を生活の中で少しでも
選択していけたらいいなと去年から少しずつ
取り組んでいることが「フレキシタリアン」
フレキシタリアンとは基本は植物性食品を中心に
食べるけど、状況に合わせて肉や魚も食べる
柔軟なベジタリアンという感じ。
私はお肉も魚も大好きでよく食べるし
乳製品(特にチーズ)が大好きで
毎日のように摂取していたけど
今はその食生活を変えた。
今まで普通にいろんな物を食べていた食生活を
突然変えるのはなかなか難しいし
旦那は肉も魚も食べたい人だし
いろんな葛藤があったけど
「フレキシタリアン」っていう選択肢なら
自分にも取り入れられるかも!と思って始めたよ。
肉・魚の消費量を減らすことで、
環境への負荷が軽減されると知り
今自分ができる環境への取り組みの第一歩かなと!
私の決めたことは
家で料理をする時は極力、お肉料理はやめる。(平日)
菜食のレシピを心掛ける。
外食や週末は気にせず食べる。
という感じ。
ゆるく無理なく続けていけたらいいな。
で、この生活を始めて思ったのが
菜食生活でも美味しい料理が作れるんだって
感動したこと✨
肉が無いとボリュームが足りないかな?とか
満足しないかな?とか思ったけど
全然そんなことなかった🥺💕
そして、旦那はどんな私の料理でも
美味しいと食べてくれるからありがたい🥺✨
菜食レシピ興味ある方いるかな?
美味しくできたものはBlogにも載せていくね☺️
ログインしてコメントする