2022/12

◯ 夫、ひとり旅(今年6回目)3日目

今日は義実家で大晦日の食事会でした。

まだ準備段階のテーブル


姪っ子妹もあっという間に大きくなって
椅子にお座りできるようになりました。


次男くんも来年は歩いちゃうね。

赤ちゃんの時間は早いなぁ。




そうそう、
次男くんの保育園の結果が届いてました。


なんと長男くんと同じ
大人気認可保育園に当選しました!


嬉しい(≧∀≦)
同じ保育園なんて
絶対無理だと思っていたから
ほんとに嬉しい!


宝くじに当たった気分です


年末最後の嬉しいお知らせでした。



今年は
親の不幸に子の誕生に
なかなか波瀾万丈でしたが



新年の大きなイベントは
次男くんの認可外保育園の入園と
仕事復帰と引っ越しと
4月からは兄弟揃って
認可保育園の入園と


割と忙しい感じです。



来年もあっという間に終わりそう。





皆様
今年もこのブログを読んでいただいき
ありがとうございました。
閲覧数やランキング
毎日の生活の励みになっています。

三日坊主の私が
毎日欠かさず更新できているのは
読んでいただいている皆様のおかげです。

自己中夫と可愛い子供達との生活を
なんとか平和に続けていけたらと思います。


それでは皆様、良いお年を。








#保活 #保育園 #生後6ヶ月 #2歳 #男の子ママ

9 Like

◯ 夫、ひとり旅(今年6回目)2日目

今日は義実家に遊びに行って来ました。

いつもは慌ただしい朝時間を
のんびり過ごして

お昼前に義実家に着いて
お昼ごはんを頂いて

子供達を預けて
オフィスで(夫の)雑務を片付けて

暗くなる前にと
15時には義実家を引き上げました。



休日の昼時に現れ
お昼食べて子供置いて
いなくなる嫁。



我ながら
なんて図々しいんだ。

(夫の仕事を片付けるためって
ちゃんと伝えたけどさ。)



仕事片付けて戻って来たら

長男くんのお世話は義母が

次男くんのお世話は義猫が



義猫さん、
いつも子守ありがとうございます!



#生後6ヶ月 #2歳 #男の子ママ

4 Like

◯夫、ひとり旅(今年6回目)1日目

今日から夫の国内ひとり旅です。

昨日、急遽
今日旅立つ事を決めたので

私は朝イチで
スーパーとドラストへ買い出しに。

私の帰宅と入れ違いで
夫は年越し旅行へと出発しました。



普通の妻はキレるのかしら?



残念ながら我が家は
夫不在は大歓迎!


思う存分楽しんで来てください。





外は小雨が降って極寒の冬だったので
残された妻子は自宅で過ごしました。



アンパンマンのジャングルジムが大活躍!

疲れたらYouTube見て
絵本読んでたら
あっという間に日が暮れてしまった。


公園行く!
ばあばのとこ行く!

ってグズる思ってたんだけど
意外にも自宅で満足してくれました。


去年は忙しなく動き回ってたけど
今年はのんびり平和な年越しを
過ごせそうです。


#おうち時間 #生後6ヶ月 #2歳 #男の子ママ

9 Like

◯封筒が立つ金額

今日は付き添い出社でした。

諸事情により大金を手にしました。

(手にしただけです。
手に入ってはいません。)



帯付き3束になると
大きな封筒に入って来て
封筒が立たない。


封筒が立つほどの大金って
いったい幾らなのかしら???


帯付きの札束を生で見ると
なんか興奮する笑




6 Like

◯今年を振り返る

今日は付き添い出社でした。

外出したのでランチは外で


一昨日も鉄板焼き食べたのに
また肉。

でもペロリと食べれちゃうもんだね。





******************


ブログテーマにちなんで

#2022年ふりかえり



今年は幸も不幸もたくさんありました。



まずは年末年始に
妊娠中に1歳児を連れた長期旅行で
まじ離婚したい


それから臨月間近に
親族の不幸2連発


トドメに実父が
たっぷり借金残して臨月に他界
最後の言葉は
「5万振り込んでくれ」


私の人生最大の目標
父の相続放棄を完遂

これで私の人生9割の
悩み・重荷から解放される
残り1割の悩みは夫の自己中



私の天使
次男くん誕生



産休・育休をエンジョイするも
産後1ヶ月程で付き添い出社開始


夜中に2回は起きる
赤ちゃんのお世話しながら
日中は夫のお世話で
寝れない育休を過ごす。

離婚してえ。



だいたいこんな一年でした。




夫の自己中が改善すれば
幸せな子育て生活を過ごせるんだけどなぁ




はぁ…




#男の子ママ

5 Like

Scroll
to Top