2014/9

体育祭弁当

土曜日ゎ、長女の体育祭がありました。
毎年必ずキャラ弁を作ります


キャラ弁は旦那さんが作るんだけどね


今までたくさんのキャラクターを作ってきた旦那さん…





今年の体育祭は、ペコちゃんだよー


シンプルすぎて、今までで1番難しかったみたい



旦那さんも満足できないって言ってました…




おかずは、私が毎回作ります

朝寝ぼけながら作ったから、めっちゃ適当になっちゃった



☆カニカマ玉子焼き
☆カラフルうずら
☆手羽先
☆ちくわの人参キュウリ巻き
☆ひじき煮



デザートは、梨↓↓


0 Comments >

8 Like

1歳の誕生日dinner2013

我が家の4月の行事を紹介します♪

4月15日は桜菜ちゃんの誕生日があります(⌒‐⌒)



桜菜ちゃんの1歳の誕生日に作ったお料理たち↓↓↓




桜菜ちゃんの初めての誕生日だから頑張ったんだぁ


☆ポテトサラダ
☆手羽先の唐揚げ
☆デミグラスオムライス
☆ロールキャベツ
☆フルーツ盛り合わせ
☆桜菜ちゃんプレート





全部ちゃんと手作りしたよー!

ケーキも簡単やけど、手作りしてみた!


桜菜ちゃんプレート↓↓



桜菜ちゃんも大人と同じメニューにしたよん

赤ちゃんせんべいに、チョコペンで名前も書いてみた





フルーツも可愛くデコって盛り付けたし、お菓子も準備したんだぁ


手作りケーキはこちら↓↓




めっちゃシンプル


あとゎ4月20日は結婚記念日があります


結婚記念日の記事はカテゴリー別のイベント料理のとこに載せてあります。


我が家の4月もバタバタ過ぎていきます

0 Comments >

11 Like

雛祭りdinner2013

我が家の3月の行事を紹介します!

3月3日は雛祭り~

うちは、2人とも女の子なので、しっかりお祝いします。

もちろん私の手料理で



毎年、ちらし寿司を作ります。




今年は3種類のちらし寿司を作りました↓



彩りもちゃんと考えてあります。
キレイにオシャレな食卓になるように…


まずは、手鞠寿司↓↓



手のひらサイズの可愛い手鞠寿司


それからひし形のお寿司↓↓



ピンクはデンプで。
緑は菜飯で。
白は酢飯に白ゴマを。


ちらし寿司と言えば、組み合わせは茶碗蒸し↓↓


具だくさんの茶碗蒸しだよ

あとは雛祭りの定番の、ハマグリのお吸い物↓



こんなかんじでした。

そして3月4日は長女の誕生日

我が家の3月は、雛祭りやら、長女の誕生日でバタバタ過ぎていきます

0 Comments >

7 Like

バレンタインディナー2013

我が家の2月の行事を紹介します

2月9日は旦那さんの誕生日


旦那さんの誕生日も、私の誕生日と同様に、近くの焼き肉屋さんに食べに行きます


それから14日はバレンタイン

大切な人と過ごす日なので、旦那さんの大好物を手作りプレゼントします


食卓はこんなかんじ↓↓



好きな人とオシャレなレストランで過ごすのも素敵だけど、子供がいるとやっぱり家でのんびりになってしまいます…



☆鶏のネギソース

鶏肉に卵と片栗粉をつけて、油で揚げて~

ネギをたくさん乗せて~

タレを絡めます!

この手作りのタレが絶品らしい



☆バンバンジー

バンバンジーにつける手作りドレッシングも絶品らしい


☆ビビンバ

もやし、ほうれん草、ひき肉、キムチ、卵を乗せました!!

もやし、ほうれん草、ひき肉はそれぞれ味が全部変えてあります



☆チゲ鍋

辛いのが好きな旦那さんに作ってみたよ~

具だくさんのチゲ鍋~


我が家の2月も、旦那さんの誕生日やら、バレンタインやらで忙しく過ぎていきます

0 Comments >

11 Like

お節料理2013

我が家の行事を1月から順番に紹介していきます


元旦はお節料理を食べます♪♪



年末から頑張って手作りしまーす




かまぼこ以外は全部手作りだよ

黒豆も、田作りも、栗きんとんも、エビも






下の段だけは、手抜きで買ってきたのを詰め合わせちゃいました






次のお節料理は、何にしようかなぁ



お正月が終わったら、1月11日は私の誕生日


自分の誕生日にお料理作りたくないから、近くの美味しい焼き肉屋さんに食べに行きます

1月はお正月やら、自分のお誕生日やらで忙しく過ぎて行きます

0 Comments >

8 Like

Scroll
to Top