◯忘年会
今年最終日の今日は
#お年玉 #忘年会 #義実家
義実家で忘年会です。
午前中は家でのんびり過ごしました。
夫が息子を見てくれていたので
離乳食の時間まで
私は布団でゴロゴロさせてもらい
午後は家事を片付けて
帰って来たらお風呂に入って
寝るだけの状態にして家を出ました。
雪が降っていて
また積もりそうなので
スーパーに立ち寄り
お篭り用の最後の買出しをして
義実家へ。
準備のお手伝いのために
少し早めに到着したのですが
料理は全て義母が用意してくれていたので
手伝ったのはテーブルセッティングのみ
完璧な義母に頭が上がりません。
忘年会はいつもの義実家メンバーですが
息子と姪っ子が大騒ぎで
とても賑やかでした。
長らく母と2人だけか
たまに父もいる大晦日を
過ごしていたので
親戚が集まってワイワイ過ごすのは
小学校生以来で懐かしい感じです。
義両親と義兄夫婦から
息子にお年玉と
義両親から私にまで
お年玉を頂いてしまいました。
アラフォーにしてお年玉を頂けるなんて。
感謝感謝です。
夫に対して色々思う事が多い1年でしたが
この方々と親戚になれたのは
私にとってとても幸福な事です。
息子にとっても
幸せな生活を送れるように
色々考えていかなきゃな。
こんなブログを読んでくださった皆さん
ありがとうございました。
皆さんにとって
より良い年になりますように。
◯模様替え
今日は家の掃除と模様替えをしました。
#100匀 #アルバム #ベビーゲート #模様替え #大掃除
息子がズリバイで移動するようになったので
停滞していた模様替えを終わらる事に。
掃除と配置換えをしながら
夫の仕事で使うパソコンのコード類が
リビングに広がっていたのを
ようやく一箇所に纏めてくれました。
あとは息子が触らないように
囲いを作るのと
アイランドキッチンの両サイドに
ベビーゲートを設置すれば完成です。
まだ細かい片付けや移動はありますが
一番の悩みだったリビングの片付けが
年内に終わって良かったです。
午後は夫と息子はお留守番で
私はお買い物へ。
100円ショップで
義実家用アルバムを購入しました。
どういう訳か
アルバムのファイルはあっても
台紙が無くて
台紙があっても
サイズが無くてと
一店舗で必要な部材が揃えられなくて
先日から合わせて4軒回って
ようやく揃えられました。
苦労した甲斐あって
100匀のアルバムには見えない
クオリティです。
息子と義両親のブロマイド集ですが
喜んでもらえると良いな。
◯内定通知
今日は今年最後の出勤でした。
#保活 #保育園 #ヤキモチ #子守
#保活 #認可外保育園 #認可保育園
息子の保育園は昨日で終わりだったので
今日は息子連れで出社です。
基本は義実家で預かって貰っていましたが
同じく保育園がお休みの姪っ子が
赤ちゃん優先の義母達に
盛大にグズって
息子と一緒に過ごすのが難しくて
午後はおんぶで
オフィスで過ごしていました。
幸いお昼寝タイムで
グッスリ静かにしていてくれたので
仕事に支障はありませんでしたが
2、3歳差の姉弟のワンオペママさんて
凄いなと体感しました。
休憩時間に少し子守をしましたが
見て見て遊んで!の
3歳のお相手をしながら
0歳のお世話は
私1人じゃとても無理でした。
3歳児の独占欲というか
思い通りにならないと
ひっくり返って泣き喚くのを
宥めるのが大変で…
未来の息子の予行練習だと思って
なんとかお相手して来ました。
姪は可愛いんだけど
疲れた…
*****************
来年4月からの認可保育園の
内定通知書が届きました。
義実家近くで
第三希望の保育園です。
うーーーーん…
第一希望の保育園ならまだしも
第三希望の所かぁ
だったら今の認可外が良いなぁ
認可保育園は
どうせ落選すると思っていたので
不意打ちのお知らせでした。
夫はどっちでも良い、任せる
と丸投げです。
どうしようかな…
◯息子のアルバム
今日は夫と在宅ワークでした。
#カメラのキタムラ #100均 #アルバム #赤ちゃん
まずは息子を保育園へ。
今年の預かりは今日でお終いです。
とても良い保育園なので
ここに入れて良かったです。
4月からの認可保育園の
合否待ちだけど
幼稚園までここが良いな。
認可保育園に合格しちゃったら
断ろうかと悩み中です…
今日は仕事は早めに終わらせて
お迎え前に
カメラのキタムラへ
スマホの写真のプリントに
行ってきました。
先日祖母から電話があって
孫の写真を送って欲しいと
頼まれていました。
祖母にはお盆に会ったのが最後です。
義実家にも
たまにはお婆ちゃんに会いに行ったら?
と心配されるくらい
私の実家とは距離があいています。
私の父嫌いと
夫の私側親族嫌いで
疎遠街道まっしぐらです。
父以外にも厄介な親戚がいて
結婚の時も母の法事の時も
夫には嫌な思いをさせました。
法事以外は関わりたく無いのが
私と夫の共通の意見なんですが
祖母には息子を会わせていない事を
心苦しく思っていました。
祖母もコロナで遠慮して
会いたいとも言わなかったのですが。
なので今日は
撮り溜めた写真をプリントして
祖母用アルバムと
義実家用アルバムを作る事に。
息子の選りすぐりの写真と
イベント時の写真を
カメラのキタムラでプリントして
100匀のアルバムに綴じて完成です。
祖母用は普通郵便で送れる
薄いアルバムで
すぐに完成したのですが
義実家用アルバムは増やせる
リングファイル型にしたかったけど
なぜか肝心の台紙が品切れで
作成お預けです。
ファイルだけはいっぱいあったのに
なぜ中身が品切れ…
まぁ義実家はいつでも渡せるので
祖母用のアルバムを
無事に作れて良かったです。
早速明日発送します。
年内に届くかな。
◯オムツ替え
今日はお篭りでした。
#オムツ替え #赤ちゃん
午前中は夫と息子はお留守番で
スーパーへお買い物へ。
午後はのんびり部屋で過ごしました。
息子は保育園では午前寝とお昼寝で
しっかり眠ってるみたいですが
今日は午前中は眠らず午後は50分だけ。
相変わらず家にいると眠ってくれません。
でも夜は通しで6時間眠ってくれました。
ここ2ヶ月は2.3時間おきに起きていたので
久し振りです。
また以前のように
8時間まとめて眠ってくれると良いのですが。
睡眠には関係無いと思いますが
昨夜からオムツを
パンツタイプに変更しました。
保育園で盛大に背中漏れした時に
先生からパンツタイプに変えてみては?
とアドバイスされたので
昨夜からパンツタイプを試してみる事に。
ネットで履かせ方の動画を調べて
チャレンジしてみたのですが
私が慣れていないせいもあって
片足履かせても
あんよバタバタで
すぐに脱げちゃって
両足通すのが一苦労でした。
しばらくはテープタイプと併用かな。
今日はオムツ替えの練習で
1日が終わってしまいました。
ログインしてコメントする