2021/4

×車を奪われる

今日は在宅で半仕事でした。

連休の中日なので
仕事は殆ど調整して雑務のみ。

息子は保育園へ。

今日は保育園をお休みでも
いいかなと思ったけど

少し仕事はあるし
家の中の事もやりたかったので
登園してもらいました。


夫は早々に仕事を終わらせて

オープンラストで
釣り堀に行きたいと

言うので

どうぞどうぞ

送り出したのですが





なぜかチャイルドシートを乗せた
私の軽で出掛けました。





息子のお迎えがあるんだけど・・・?





夫の言い分は

釣り堀の水を浴びるし
生臭い匂いが移りそうだから
自分の車で行きたくない。

チャイルドシートの乗せ替えも
面倒だから嫌

保育園には電車でお迎えに行けばいい


などでした。






保育園には
車で10分
電車で20分
歩いて50分
の距離です。



でもこちらの地域でも
コロナの変異株が増えてるし
なるべく電車は使いたくない。

じゃあ歩く?

ちょっと距離があるけど
トレッキングが趣味で
43キロかち歩き大会も完走した私には
問題ない距離ですが



いや、歩ける歩けないじゃなくて



夫の車は
使わないし使わせないで
妻子の生活必需品を
たいした理由もなく
自分優先で持っていく
その人間性が

どうかしてない?




私の仕事が終わらないうちに

じゃあ車借りてくから〜

と問答無用で
行ってしまいました。






もう2度と帰ってくるな






………





夫が出て行った後は
仕事を終わらせて

普段手をつけられない家の掃除と
私物の断捨離をしました。


今日はイライラしていたので
断捨離が捗り


クリアケース3段分の衣類を
2段分まで減らせました。

右は主にトレッキングや
キャンプ用の衣類です。
嵩張るけどいい値段したし
息子が年中さんくらいになったら
また再開したい趣味なので
温存しておきます。


独身時代の通勤に
お気に入りだったシャツだけど
もう着なさそうなのでポイ


妊娠前に買ったタグ付き新品だけど
もう似合わなそうなのでポイ


何にでも合わせられた
万能トップスだったけど
飽きたのでポイ


もう無理着れない
ポイ




ポイポイして
結構スッキリしました。




午後は早めに出て
片道50分の距離を
歩いてお迎えに行きました。

体力と天気次第では
電車も使おうと考えていましたが

余裕で往復完走でした。

息子はおんぶだったので
帰り道寝ちゃうかなと思ったけど
いつも車で通り過ぎる道が珍しいのか
ずっと起きてキョロキョロしてました。

長めのお散歩には
ちょうど良かったかな。



しかし





許すまじ夫




#自己中 #断捨離

#クズ #最悪 #人間性

#ミニマリスト

8 Like

◯穴場

今日は資料館へ行ってきました。

夫は晴れたら
ハイキングか釣りに
行きたかったようですが

あいにくのお天気で残念。


夜釣りで疲れた〜
雨だし出かけるのきついわ~

と謎のアピールをしながらの
お出かけです。


疲れてるならお篭もりすれば良いのに。


コーラとポテチとアマプラで
休日を過ごすのも
良いと思うんだけどな。

冬はそうしてたし。



まずランチはラーメン屋さんで





それから資料館へ。

夫のお目当は
期間限定で公開されている
国宝の屏風です。

マイナーな国宝なのか
お客さんも少なく
息子はおんぶでお昼寝中だったので
静かに鑑賞できました。


資料館や美術館は
ロビーとか広くてガラス張りで
開放感があり
冷暖房完備で快適
オムツ台や授乳室もあって
空いていれば
赤ちゃん連れに最適な場所だなと
常々思っていました。

ただし
泣かれたら響き渡るので
野外へGOですが。

外も天気が良ければ
広い庭でお散歩できます。

夫は隅から隅まで鑑賞するタイプで
時間がかかるので
待ち時間は息子と
お散歩して過ごしていました。

今日はおんぶで寝ちゃってたけど
起きてればロビーで
あんよの練習したかったな。


資料館の後は
少しだけ義実家に立ち寄り
帰ってきました。


最近は釣り堀通いが多いけど
綺麗な資料館で
のんびり過ごせるのも
なかなか良かったです。


#雨の休日 #赤ちゃん連れ #穴場 #資料館

6 Like

◯バリウムが出ない(汚い話)

今日は
夫は出張で私は出社でした。



昨日のバリウムがお腹に残っているのか
昨夜からずっとお腹の調子が悪く
変な汗をかきながら出勤しました。


お昼も食事を受け付けないくらい
調子が悪くて
下剤を飲んで水分を多量摂取しながら
過ごしていましたが

トイレの気配はなし。


午後に夫が出張から
オフィスに戻ってきて
一緒に帰宅。


帰りの車内で
お腹がグルグルし始めて
ヒヤヒヤ…

夫は私の体調を
気に掛けてくれていましたが

息子を迎えに行って
私と息子を家に降ろして


夜釣りへ出発。



夫ひとりで夜釣りに行くのは
推奨していますが


具合が悪いのに放置かい…


別に良いけどさ。


お腹がグルグルで
冷や汗と吐き気を我慢しながら
息子のお風呂と離乳食を終わらせて
寝かし付けの最中に

ついに下剤の効果が。


しかし息子はまだウトウトで
今離れたらきっとギャン泣き…

でも背に腹は変えられないので

転がって遊ぶ息子を置いて
ダッシュでトイレへ。


やっぱり聞こえてくる
息子の泣き声。


ごめん息子ちゃん…



昨日の午前中に飲んだバリウムが
ようやく排出されました。
ホントに具合悪くて
これは病院送りかと焦っていたので
良かったです。


数分後に
トレイから戻ったら

息子が飛びかかってきて
そのままコテンと即寝しました。

眠くてもまだ1人じゃ
眠れないみたい。

抱きついてすぐにイビキをかく息子
かわいすぎです。





#下剤 #ツウカイ #バリウム

6 Like

◯健康診断

今日は私の健康診断でした。

前回同様、息子は保育園をお休みです。


まずは私を病院に降ろして
夫と息子は義実家へ。


病院では
最初に大嫌いな採血から。

血を抜かれるところを
ガン見るす人が多いらしいけど

私は無理…

まず刺されるところから無理で
最初から最後まで
ずっと目を逸らしてます。

でも今日の担当の方は
私の採血人生で
最高に上手な方で

腕をゴムで絞められて
あぁ、刺される…
早く終わらせて…
と目を逸らしていたら

何かゴソゴソして

はい終わりました〜

って、えっ?えっ?
いつ刺していつ抜いたの?
て感じでした。
一生この方に採血してもらいたい。


検査の最後はバリウムです。

とても体調が悪くなりました…

バリウム苦手だけど
こんなに気分が悪くなるのは
初めてで
ゲップどころか吐きそうなのを
なんとか堪えて
胃の検査をこなしました。



私の母は胃癌で
父方の祖父も何かの癌で
亡くなっているので
私の癌確率は高めです。


独身の頃は
いつ召されても良いし
なるべく早めに逝きたいなと
思っていましたが

息子が産まれてからは

何が何でも生きなきゃ!
健康第一!!

と180度価値観が変わりました。

子供のパワーって凄いな。



そんなこんなで
午前中は検診で
午後は気分も悪く
トイレに篭もりがちだったので

息子はほぼ一日中
義母とhappyタイムを
過ごしていました。


朝早くバタバタと出てきたので
せっかく暖かい日だったのに
息子のお靴を忘れる痛恨のミス…


でも義母のおんぶでお庭をお散歩して
降ろそうとすると
大声を出して嫌がって
義母も息子が背中に
ピトっと張り付いてくるのが
嬉しそうだったので
今日はこれで良かったのかな。


姪っ子が幼稚園から帰ってからは
息子の面倒を見てくれて
滑り台で遊んだり
お菓子を食べさせてくれたり
ちっちゃな保育士さんが
奮闘してくれました。

姪っ子のお世話を見ると
癒されます。

#バリウム #採血 #健康診断

6 Like

◯子供の評価って

今日は在宅でした。

ホントは出社予定だったけど
夫が体調が悪いと言うので
在宅に切り替え。

かく言う私も昨夜から
喉の痛みが…

風邪?

夫は土曜日のハイキングと夜釣りが
原因だと思っているみたい。

夫から風邪が移ったかな。


この1年は
風邪ひいても薬を飲めず
自力で治すしか無かったけど

今はお薬に頼れるので助かります。
喉の痛みにはリポDが1番効く気がします。


産院では授乳中でも
風邪薬は飲んで良いって言われたけど
なんとなく抵抗があって
断薬してました。

卒乳して約20日

制限が無くなって楽になった反面
息子とのスキンシップが減って
寂しい…


******************


保育園に息子を送った時に
他のパパさんと
バッティングしたのですが

高級車で
たばこ(煙が出る電子じゃないやつ)
を咥えながら
乱暴に運転して駐車場に入ってきて

私の停めてた軽に
すごい接近して駐車して
(なんて言うの?幅寄せ駐車?)

降りてきた服装は
こんな感じで
お仕事前でもない感じ。


すれ違った時に
おはようございます
と声を掛けたけど
気付かないフリでスルー。


私運転下手だから
すごい近い距離に停められて
高級車にぶつけないかと
車を出すのにヒヤヒヤで
吐きそうなくらい緊張しました。




うちの保育園は送迎の時でも
他の保護者と
顔を合わせる機会が少ないし
会話もあいさつ以上した事ないけど


このパパさんは
(50代くらいに見えたからじいじかも?)
関わっちゃいけない匂いが
プンプンでした。

子供たちは兄妹で通ってて
すごく可愛らしい子達なんだけど

あんなに可愛いのに
もしかして服とか髪とか
タバコ臭いのかな

とか

あのパパさん
どんな言葉遣いと態度で
子供に接してるんだろう

とか

そんな親と過ごしている子供たちは…


なんだか見る目が
変わってしまいました。


もちろん変な人ではなく
優しいパパさんかも知れないけど


あの部分だけを見てしまうとなぁ…



他人の振り見て我が振り〜
じゃないけど

親の姿が小さな子供の評価に
直結するんだと実感しました。


たぶん息子の評価は

運転下手なすっぴんママの子
(在宅の時はすっぴんです)



あ、もしかして

パパさんにスルーされたのは
眉毛がなかったせい?
私の姿も
お仕事前に見えなかったのかも。

ちゃんとメイクしてたら
挨拶してくれたのかな。



#卒乳 #小規模保育園 #認可外保育園 #保育園 #すっぴん #在宅ワーク

5 Like

Scroll
to Top