2回目の人工授精を受けた話☕️

前回は過去いちレベルで周期短くて
振り返る間もなかった🌪

女性の周期に待ったなし。。🚴‍♀️

生理が来たら、5日目からセキソビットが出るから
D2〜4の間に受診必須🏥🏃‍♀️



D4
排卵できてたこと確認してもらって🥚
今周期はD4の夜からお薬スタートの指示👨🏻‍⚕️
今回も人工授精でお願いしますと伝えた😌


D10
卵胞チェック🥚
今週期は左から排卵するとのこと🫲
この日の尿検査ではまだホルモンが出ていなくて
すぐ排卵することはないから
D13でタイミングを合わせることに👨🏻‍⚕️


D13
人工授精当日💫
前回すっごくバタバタしてツラかったから笑
今回から夫にも休んでもらうことにした。
卵胞チェックでは
今にも排卵しそうでタイミングばっちり👌らしい。
前回は処置時ちょっと痛かったんだけど
(チクーーっと💉)今回は全く。
まだ器具取り付けてるとこと思ってたら
終わった😳
翌日から飲むデュファストン貰って終了💊


排卵を確実にする注射も無し。
当日〜翌日以降も痛みとか一切無し。
なので実感も無し🥺


さぁどうなる😪



🫧

1 Like

高温期、終盤。

D25:高温期14日目
相変わらず生理痛みたいな腹痛も強弱波があるし
鼻詰まりと咳が出だしてしっかり寝れなかったり
不調ぎみ🥲
さっきお手洗いで少し血が混ざってた気がした🩸
でも家のトイレットペーパーがピンクだから
はっきり分からない💔

やけ食い🥢



😑



私は一人目の妊活〜妊娠中も検索魔が続いて
ありがたく参考にさせてもらった方だけど
願って頑張って(?)ようやく👶🏻授かれたところで
その様子を見て不愉快になる人もいるみたい。

人の幸せを受け入れられないってことは
人の不幸を求めてるのか???
ってゾッとしちゃって😂
そのいう人の目には触れてほしくなくて、
それ以降ブログのランキングも外して
私も適当にランキングから飛ばないことにした🫣💦
好きな人のだけ見せてもらってる🫶


だからますます自己満な記録になるけど
短くても28日周期だから
そろそろ結論出る_φ(・_・

人工授精再トライのパターンと
このまま授かれるパターン
どちらもイメトレ中🤸🏻‍♀️

3 Like

高温期、中盤😮‍💨

D16:高温期5日目
生理痛みたいな腹痛おさまったかも🤔
腹痛はなくなったけど眠くて眠くて
食欲爆発🌋
だからどっちにしてもまるで生理前。
甘いのも塩系もどっちも無性に食べたくて
ホワイトデーにいただいたお菓子達、
まだあんまり手が出てなかったんだけど
ここに来てどんどん食べきってる!!
テレワークしながらポテチ一袋たいらげました🐖🌸
(こんな女いやだ🤢)


D17:高温期6日目
完全に生理痛系腹痛と謎のお腹の張りが消えた。
鎮痛剤飲まないで過ごすには不快な痛みだったから
すごいテキパキ動ける🤸🏻‍♀️
あのモヤモヤした気持ちは
ただの私の性格だったのかなってくらい
PMSっけ無くなった。複雑。


D18:高温期7日目
体も元気で気分も晴れ晴れ🩰
なのに、ふと、気付く、、
カンジダっぽい…😭😭😭
まだ分からないけど、最悪っ😔
先週免疫力落ちまくってたからかな。


今周期は治療に専念!
仕事終わり即婦人科!



焼き鳥食べ行きたいな〜🍻💛
お昼も開いてるとこお願いしてみよう👩🏻‍❤️‍👨🏻

2 Like

高温期、まだ序盤☁️☁️☁️

D12:高温期1日目
☑︎茶おり
というか軽く出血🤔

人工授精翌日からデュファストン💊
はじまりました❤️‍🩹
軽いお腹の痛みが続いてる😔
普通に生理前みたいで嫌な感覚🌀
頭痛もひどい🫠



D15:高温期4日目
お腹が張ってる感じ😔
ずっと下腹部が生理前状態でやや痛い。

そして厄介なことにイライラがひどい🦍
もぅPMSが強烈な周期の状態💣



今日はいろいろ予定が崩れて
食べに行くはずの鰻も、デパ地下で😔
美味しかったけど全然違う💬



高温期まだ序盤にして、
もぅ生理前の「早く来て楽にして🫠」って状態😭

寝ても食べても切り替えられそうにない💭
どうやって乗り切ろう🌊


…とスマホ握りしめてたら
今のところ人様の旅行記録見て現実逃避🫶✈️✨

それと美人な方拝んでたら元気出るー💐

やっぱ幸せ?豊かさ?余裕?って溢れ出るよね、
だから美人が好き、
自分もムスッとしてる場合じゃないぞ👊
って感じ!


おやすみなさい🌙

4 Like

AMH検査とサプリ🥚🥚🥚

人工授精前にAMH検査の結果も出た📝

結果は平均よりやや上の数値。

だけどこれが🥚の質と比例しないのがまた、、
難しいとこ🫠

何かできることあるか考えると
やっぱり少しでも🥚の質を良くしたいなぁと
考えるわけで💪

一人目妊活で大切と知ったことを
最近改めて意識してる✨



朝はMCTオイル摂って🥥
夕ごはんは糖質抑えるためにオートミール🥣
カロリー少なくなりすぎないように
完食にオイコスとかプロテインバーを🍫
サプリは葉酸とビタミンD💊

高脂質、ゆるく低糖質。

あくまでゆるくが基本で、
私は主食抜くのは全くストレス感じないけど
おやつ止めなさいって言われたら発狂しそうだから…
大した節制はできてないけど
まぁ意識は大切なはず🐖



おやすみなさい🐖

0 Like

D11:人工授精

人工授精の日は朝早めにクリニック行かなきゃだから
普段より早く👶🏻起こして
早く保育園連れて行かなきゃいけない。

そんな日に限って👶🏻ごはん進まない…
家出る準備が進まない…
朝はとにかく👶🏻が機嫌良いまま送り出したいから
あの手この手で盛り上げて、、
やっと飛び乗ったバスは都市高進まない…

🥺

朝からとにかくバタバタだったけど
無事終わった!

これ毎月するのなかなか体力いる🥹

病院とはいえ寄り道できるから天神通いは楽しいけど
この一回で授かりたい…😭とやっぱり思ってしまう。
あぁ神様仏様。。。

😇

朝いち🎁を提出して私は一旦外出☕️

急ぎすぎて、大切な🎁を揺らさなかったか、
夜咳が止まらなくて2時間しか寝られなかったこと等
急に、備えが足りなかった気がして
今更不安でいっぱいになる🫠

スタバ→耳鼻科→岩田屋、、
2時間経ってクリニックへ戻る🏥🩰

いざ診察室!
私の卵胞チェックへ🥚
今回は右からの排卵とのこと✨

モニターに写る🥚は綺麗なまん丸😌
しっかり大きくなってて
いつでも排卵OKな状態だった👍


人工授精の処置自体は一瞬痛い感じがした!
カテーテル?チューブ?入れるから?
それが当たる痛みかな?
一瞬ちくっと⚡️
そして一瞬で終わる🤏

排卵を確実にするためにホルモン注射💉
久々の筋肉注射、これは普通に痛かったー😂💥

看護師さんと別室で少し話して
次の日から飲むお薬貰って終了💊

期待と不安がちょうど半々🫤

変な話なんだけど
咳しすぎてて腹圧で押し出してる感が
ずーーーっとある😭😭😭

だから、なんていうか
手応えなくて。
(あるとしたら根拠のない自信なんだけど)

🥲


前日が寝不足すぎてどっと疲れたから
お昼ごはんと鈴懸で○餅🍵



もちろん、ご縁がありますように🫶
だよ😏❣️笑



4 Like

D9:急展開🥚

朝、造影剤を入れて同日の夕方に再診。
夕方の診察は珍しく予約時間から30分待った📚

ちなみに待合室でプレシャス見て
HERMESにカシシル見に行った🥰🍊
のんびり待とうと思って予約しちゃった🧣💕

とても良い店員さんだったから、
おまけに夏に向けてレジェンドも取り寄せしたけど
妊活とヒール👠って違うよな…と
どうなるか分からない今年の夏のこと迷い中🎐

バッグ部門は今エヴリン探し求めてる🥺
欲しいもの渋滞🥺



ということで相変わらず居心地のいい待合室🌹✨




朝の造影剤が広がっているかの確認で
再びレントゲン🩻
これは服と下着に金具や装飾付いてなければ
何も脱がずそのまま撮影📸
その場で先生が画像チェックしてくれて異常なし👌

お部屋を移動して卵胞チェック🥚

ここで急展開😳
意外なスピードで🥚成長してて
内膜の厚みも出てきてる、、
👨🏻‍⚕️人工授精するなら明後日だね!
と。

え!あさって!今日まだD9!
D11に決行って早くない???
という急展開…😳

私、、また仕事休まなきゃなのかー…😭と過ぎるも、
妊娠を望んでいる以上🥚に待ったなし。
そのまま人工授精の予約へ🪄


モニター見ながら
“えらい綺麗なまん丸だな〜
排卵って何ミリくらいでするんだっけ〜”
と微笑ましく見てたらこんな急展開🎊
せっかちな子みたい😆🥚


夕方になって急に予報外れの土砂降りだったけど
待ち時間が長かったおかげで
全く降られずにお家まで帰り着けたから
なんか良い一日だった感あり🌈🩰💞

お会計は13,000円👛
次回からやっと保険診療かな〜😂

2 Like

D9:卵管造影検査

D9:卵管造影検査へ🏥

嫌な痛みだった記憶があって
ちょっと気が重かったんだけど、
今回は大丈夫だった☺️

👨🏻‍⚕️ずーんと痛みますよ〜
ってバルーン入れてたみたいだけど
なんのなんの🙄🎈笑

日常送ってて陣痛より痛いことって
そうそう無いんだな〜と考えてたら終了🧘🏻‍♀️

👨🏻‍⚕️造影剤少量にしたけどしっかり通ってる
とのこと、良かった👍❣️


私の通ってるクリニックでは
検査前6時間絶食、水分のみオッケー🍵
お手洗いは2時間我慢🚺

朝いち造影剤入れて一度レントゲン撮って
6時間空けて再度レントゲン→内診という流れ。


自分のレントゲン見ると、先生は何も言わないけど
卵管がなかなかの迷路😅
真上から撮影してるはずだけど
子宮も左右どっちかに寄ってた😂🌪

聞いたところで自分で戻せるものじゃないけど
聞けたら次看護師さんに聞いてみよう!


抗生物質が3日分処方された💊
チェーンウォレットに押し込んで(🤣)
夕方の診察まで友達と会う前後ひたすらお買い物🛍


その間も痛みの余韻なし💫

2 Like

夫、受診🏥

今回の妊活で夫も初受診🏥

二人で時間休とって行けたら良かったけど、
夕方は保育園のお迎えも遅れられないし
片方が5分でも早く家に着いた方がいいくらい刻むから、
先生からの説明も別々に受けることにした💡

感染症の検査で採血🩸
それから先生からの人工授精の説明と、
事前に提出してる同意書とは別の書類にも
サインしたみたい✍️✨

夫の検査結果は私が後日受診したときに
受け取ることになってて
15分くらいで終わったみたい🙂

で、1万🤣✨✨✨💸

「5千円くらいはすると思うから🙏」と
伝えてた倍いってて申し訳ない😂

けどもぅ夫はあと人工授精当日の通院だけ🏥


私は次は卵管造影のため
朝夕の1日2回通院🕴🏻

博多と天神はしごしてお買い物するとしても
何回カフェ休憩挟むことになろうかと思ってたら
友達からランチのお誘いあって
ちょうど良かった😍🍴

卵管造影は気が重いけどね😅
ちょっと痛かった記憶🤏
痛みが残ったか検査中だけだったかが
思い出せない…
ほんと、都合よく忘れるようにできてる〜👵🏻

4 Like

D5:時間休で採血へ💉🏃‍♀️

D5
採血1本💉
それだけで5000円!笑
VERYの続き読みに行ってお金払ったくらいの体感🤣

人工授精する前に感染症の検査が必須で💡
明日は夫にも感染症検査のための採血と
人工授精の事前説明受けに行ってもらう🏥

人工授精が保険適応になったから
必ず医師からの説明と夫婦の同意が必要なんだって😌
前は同意書だけだったけど
今回はプラス住民票も提出した💌
このへんも自費診療の頃と少し変わったところ💫



私は、、早速時間休とって通院🦥
気長に通院することより
「また休むの?」って内心思われてるだろうなってことが
気が重いな〜と早々に実感😔

私が忙しい年度末に通院始めたからか🫣💦笑

一応職場にも“不妊治療”のサポート制度はあって
上司に伝えれば
年休切り崩さずに有給で通院できるんだけど
そんな共有するもんじゃないんだよね、、
だから仕方ないけど😮‍💨


けど今日ニュースでやってた育休中も給料満額なら
夫には育休一年取ってほしい←
岸田さんがんばれ🙌
私もがんばる🏃‍♀️

🕊

今晩のアイス🍨





おやすみなさい🌙


2 Like

Scroll
to Top