過疎化ハードル
たかが
10日。
されど
10日。
献立考えて→
スーパー行って→
料理して
っつう
当たり前の主婦業から
離れていたので
その当たり前が
一番の苦悩…。
しかも
ちょうど
ふるさと納税の
野菜と豚肉の定期便が
終わってしもうて
何とタイミング悪し!
野菜や肉類が
定期的に届くからこそ
そっから献立が浮かぶものの
1からスタート
…もはや
旅前空っぽにした
冷蔵庫を目の前に
0からスタートなんて
ハードルが高すぎるぜ。
それに加えて
ちびまるは春休み…
否応なく
昼飯も考えなくてはならない…
さて
一昨日、昨日で
ちょいちょい買い足したとはいえ
現在我が家の
冷蔵庫事情と言いますと
冷凍庫に
鶏もも、鶏胸。
野菜室なんて
過疎化が酷く
じゃがいも4個
人参5本
玉ねぎ4玉
レタス半分
ミニトマト1パック
しかありませんのですが
…カレーかシチューか
鶏じゃがしかなくね?
さぁ
皆様なら
何をどうする?
今日
キャベツとピーマンあたり調達しとこ。
では。
ログインしてコメントする