遺品整理2
遺品整理3日目は二階の物置。
私もあまり足を踏み入れたことのない場所(笑)
床はなんかボコボコやし
ホコリだらけやし😱😱😱
着物がいっぱいあったのと
写真、置物、着物の生地、食器、レコード、
何故かお焼香、囲碁の板その他諸々。
手の届かない押入れの上の押入れ。
押入れに乗って落ちないようにお尻を押さえてもらい
とりあえず上の物を取る。
どろんこになりました😱😱😱
着物、着ないけど少し残しといて
あとは買い取り業者に。
この処分品は一緒に環境センターに持っていったけど
半分の量で2000円ないぐらい。
思い出はポイポーイってされて
何か悲しい気持ちになるので
やっぱり亡くなってからやって正解やったかと。
とりあえず大変な部屋は終わりなので
これで遺品整理は終わり。
お葬式は65万程
お坊さんには30万
その他、御車代、ご飯代やらで2〜30万程かな。
かかった費用でした。
みんな費用が気になりますよね。
わかる。
これはうちのだけど
やる場所によってはもう少し安かったり、高かったりはあると思います。
オプション沢山つければ高くなるし。
生きてる内のお金も死んだときのお金も
残しておかないといけないなと感じた。
だからたった3ヶ月で肩こり卒業整体って
お客様の時間とお金を無駄にしなくて良い!
肩こりで長いこと通う時代じゃなくなったよ!
インスタ tonarinoseitai
こんだけ動いてもセルフケアして寝てたから
私はめっちゃ元気でした😆
読んで下さりありがとうございました🙇♂
ログインしてコメントする