不妊になる漢方😵
先日耳鼻科に行ったとき
喉イガイガと咳に効く薬が欲しくて
二択で漢方を選んで処方してもらった💊
耳鼻科でも
👨🏻⚕️妊娠・授乳中じゃないですか?
と、確認された上で出してもらったけど
薬局の薬剤師さんが女性で話しやすかったから
👩🏻ちなみに妊活中に飲まない方がいい薬出てますか?
って確認したら
まさかの、その漢方だった🥲🥲🥲
👩🏻⚕️あまり気にしない先生もいますけど
不妊になるって言う先生もいます
って😵
「小青竜湯」
帰宅して調べたら、
妊婦さんにも出せるような漢方だけど
妊活中には“ちょっと待った”な漢方だった。
頚管粘液を少なくしてしまうかもなんだって💡
詳細は置いといて、
私は服用しないことに🙅🏻♀️
風邪じゃないなら、
一緒に出してもらったアレルギーの薬だけで
乗り切ろう!と💪
結果、めちゃくちゃ咳が悪化した🤣
咳し過ぎて涙が出るし
咳止まらなくて寝られないから
泣き腫らして寝不足みたいな顔で
人工授精当日を迎えたのでした😷
私のなかでは、基本的に胎盤ができる頃から
薬の使用には気を付ける…
って認識だったから、
(検査薬で陽性が出る頃から気を付けて
と、昔内科で言われたことがある!)
まさか妊婦さんOKでも
不妊治療に相性の悪いお薬があったとは。
薬に頼らない体調管理が一番💝
分かってるけど
年のせいだと思ってる、、、
なかなか難しい👵🏻
ログインしてコメントする