🇺🇸育て方の違い
最近毎日ベビーシッターしてるんだけど、
#国際結婚 #アメリカ移住 #アメリカ生活 #アメリカ
育て方も日本とは全然違って色々勉強になる😉
1番感じる違いは、アメリカは1歳でも自分の部屋で寝かせる😲
お昼寝前と夜寝る前はルーティンがあって、
ある程度疲れてきたな〜って感じになったら、
ミルクのませて、のませてるあいだにテレビに
子供用のクラシック音楽の動画をYouTubeから
流す(毎日同じ音楽)!
全部見終わったら、部屋のベビーベッドに
連れてって、寝かせる。
まだ起きてても、ひとりでゴロゴロして
いつ間にか眠るから、寝落ちするまで見てない!
そのかわりにカメラつけてて、
リビングから常にモニターオンにして、
様子を観察してる!
そして、ちょっと泣いたぐらいじゃ抱っこしに行かない!
それを繰り返したら泣く時間も1時間から45分、それから30分ってどんどん減っていって、1人で寝るのが当たり前になるみたい😲
色々検索してみたらアメリカでは添い寝は危険
とされてて、それに赤ちゃんも1人の人間として自立させる必要があるから、早いうちから赤ちゃん用の部屋をセッティングして寝かせるんだって!
他にも、別々に寝ることで親も休息がとれとり、
夫婦の時間を大切にするっていうメリットも。
赤ちゃんが産まれたら確かに日本は赤ちゃん中心の生活というか子供がなによりも最優先になりがちかも。
アメリカは子供がいても夫婦の時間も大切にしてるイメージ。
例えば、ベビーシッターに預けて夜に夫婦でディナーに行ったりとか!
だから日本人とアメリカ人の国際結婚だと、
そういう文化の違いですれ違い起こるのも
多いみたい😅
どっちの育て方も良し悪しあると思うけど!
日本の場合赤ちゃんのうちしか一緒に寝たり抱っことかできないしっていうのがあると思う!
アメリカは別に一緒に寝なくても常にハグとかキスするしっていうのがあるのかも🤔
他にも色々あるから忘れないうちに
書いときたいけどとりあえず今はこれで終わり😆
ログインしてコメントする