🇫🇮blog▶︎役立つ情報まとめ✍️(Wi-Fi、旅行会社、保険etc.....)

  • 作成日:


フィンランドblogかいていきます🇫🇮💕




🌼海外行きたいけど久々で手続きわからん!!

🌼海外旅行に慣れてない。不安!

て方に役立てばいいな〜と思った情報をまとめて書いていきます✍️♡


✈︎ 直行便 or トランジット


今回は関空から直行便で行くことにしました♡


もちろんトランジットのほうが数万安くなるけど

ドーハで8時間くらい待機しなきゃいけない

プランしかなかったー!💦


つまり 

=行く前からめちゃくちゃ体力が奪われる

=トランジットでタイムロスした分

 もう1泊しよう!となる

=フィンランドでのホテル代がさらにかかる


とか考えて、直行便に決定✍️✨

あ、もちろんエコノミーで。(笑)




✈︎ お世話になった旅行会社さん


今回は色々比べた結果

〝旅工房〟さんで

往復の飛行機とホテルを予約してもらったよ🫶


対応がめちゃくちゃ早い&すばらしい!!

不安に思ってること全部即解決してくれる

頼もしすぎる旅行会社さんでした。

次回も絶対利用させていただきます🥰💕


※旅費は改めて書きます💰♡


✈︎ 海外でのネット環境はどれが便利?


最近はeSIMが便利だぜ!!!

て投稿をよくみるけど

わたしはレンタルWi-Fiがすきです♡


事前に調べたけど、現地ついてからのeSIMの設定が

ややこしそうで苦手。笑

慣れたら便利なんだとは思います。笑


一緒にいく人と別行動する予定がなく、

Wi-Fi機器を持ち歩くのが苦じゃなければ

レンタルWi-Fiがオススメかも◎


ちなみに今回は

グローバルWi-Fiを利用しました🛜

ツアーじゃないので

マップをよく使うだろうということで

4Gの無制限プラン。(補償なし)


6/25-30の6日間で2人で10,665円でした✨

(出発の22日前に予約して早割があったから

少し安くなったみたいです👍)


ホテルにいるときはホテルWi-Fi使ってました♩




現地のお金


現地ではユーロorクレカで支払いました◎

クレカはVISA、マスターカードが便利です!


わたしは楽天のVISAを持っていったけど、

楽天は怪しい🤨と思ったらすぐ止められるそうで。

なので、

何日から何日まで海外行くから

おかしいと思わないでー!

カードとめないでー!

と事前申請するのをオススメします◎

(ネットで簡単にできたし手続き早かった✨)


あとクレカだったらタッチ決済あるほうが

断然楽だな〜と思います🥰

フィンランドではそんなに現金いらんかな?

とも思ったんですけど、

万が一カードが使えなくなった時が怖いので

今回は多めに換金してました✨




✈︎ 海外旅行保険


私も母もクレカに付帯してる保険でいきました✨


利用付帯、自動付帯の2種類があるんだけど

✔︎自動付帯はそのカードを持ってるだけで

 保険が適用される(母はコレ)

✔︎利用付帯は旅行代金をカードで払えば

 保険が適用される(私はコレ)


改めて保険探して入らなくていいから

その分お金が浮いてラッキー😌


※自動付帯は万が一現地でなにかあった場合、

めちゃくちゃ書類を書かされて面倒らしい?

なので、今回は念には念をで

母もカードで残金を払ってました💰



✈︎ いよいよ出国前にすること


✔︎ユーロに換金

✔︎Wi-Fiレンタル

✔︎チェックイン   などなど。


地味にすることが多かったのと

海外が久々な2人でとにかく不安だったから

23時発だけど17時には空港についてた🫶笑



✈︎ 機内持ち込みしたもの


今回は深夜便で朝着だったので

とにかく飛行機の睡眠が大事!ということで

✔︎ホットアイマスク

✔︎アイマスク

この2つは必須でした🥱💤


あとは乾燥対策で

✔︎のどぬーるマスク

✔︎のどあめ

✔︎リップ

※ダルバ持ってったけど使わなかった。笑


他に必須なのは

✔︎歯磨き

✔︎ネックピロー

✔︎スリッパ

✔︎万が一の時の薬(正露丸、頭痛薬)


て感じかな😇

今回スリコでおりたたみの持ち運び便利な

ネックピロー持っていったけど

あまり使い心地よくなかったです。。笑



専用ジッパーもあるしいいなと思ったけど

首に当たる部分がかたくて痛い。

長時間フライトには向かないかも!

韓国とか近場なら全然あり◎


とにかく持ち運びには邪魔で場所とるけど

ビーズ系のほうが断然寝心地よかったです。笑





とりあえずこんな感じ?


誰かの役に!!立ってくれ!!!笑

第2段はちゃんとフィンランドについてからのこと、書きますっ。