◯育休終了
今日は育休最終日です。
#縁故採用 #復職 #育児休暇 #目標 #離婚
明日から職場復帰。
オフィスは義実家の近所なので
義実家に行く度に
息子を連れてお邪魔していました。
私のデスクは
色んな人の作業場になっていたので
今日はデスクの片付けです。
今の職場には結婚してから
役員の夫のコネで入社しました。
一般事務という名の
夫の専属アシスタントですが
入社とほぼ同時に妊娠したので
実質半年くらいしか働いていません。
他の社員さんからしたら
常識ないにも程がある存在ですが
会社に良い顔したがりの夫が
私にやらせるからと
ガンガン仕事を請け負っているので
明日からやる事が山積みです。
職場では夫に良いように使われていると
少し同情されています。
実際そうなんだけど…
でも働くのは好きなので
職場復帰は楽しみでした。
上手く育児と両立できると良いんですけど。
×不機嫌な夫
今日は朝から夫に無視されました。
#不機嫌 #無視 #目標 #離婚
昨夜は息子が寝てから
友人達のリモートお茶会に参加して
夫と息子は寝室で
私はリビングで過ごして
夫が寝た後にお茶会が終わったのですが
今朝
昨日の話し声が気になって耳栓して寝たよ
なんか拍手したり盛り上がってたね
と言われたので
うるさくしてゴメンと謝りつつ
友達カップルが3組立て続けに結婚したこと
友達夫婦がコロナが落ち着いたら
遊びに来たがってること
本当に来たら一緒に食事くらい
付き合って欲しいな
と、軽くお茶会の話をしました。
その後息子のお世話で
30分くらい会話をしなかったのですが
私が洗濯の準備をしている時に
息子が泣き出したので
夫にちょっと見て〜と
声を掛けたけど反応なし
息子の泣き声は続くし様子を覗いたら
泣いてる息子に背中を向けたままの夫
泣いてるんだから見てよ
と言っても反応なし
あぁ不機嫌が始まった
何が気に入らないか知らないけど
息子を無視するのホント止めて欲しい
夫のこの行動だけで
もう終わりにしようかって言いたくなる
息子の泣き声と私の小言を無視しながら
寝室に篭ってしまったので
息子を宥めてから
夫も宥めに行って話をさせたら
夫
わかんないならもう良いよ
言葉遣いに気を付けて
変な言葉聞くと嫌な気持ちになる
私
どんな言葉?言われなきゃわかんない
夫
だから言い方気を付けてくれればもう良いよ
で機嫌は治った模様
その後は寝室から出てきていつも通り
あなたの機嫌は治っても
あなたのその行動は絶対に忘れないから
◯リモートお茶会
今日は久しぶりに家で過ごす休日です。
#独身の思い出 #リモートお茶会 #抱っこマン #目標 #離婚
良い天気なので
朝から洗濯機を2回転させて
寝具類の洗濯をしました。
午前中は息子の抱っこマンが発動して
洗濯以外はほぼスタンディング抱っこ。
息子との抱っこタイムは
私も大好きなので苦じゃ無いです。
でも
夫がずっとコタツでゴロゴロで
息子がグズる度に不機嫌な顔に
これまでは寝室に篭って1人で過ごしていたけど
今日は寝具を洗濯してしまったので
ゴロ寝できる場所がなくずっとリビングに。
迂闊でした…
それでも午後にはバスタオルを敷いて
寝室に篭ってくれたので
息子と2人きりの時間を過ごせました。
抱っこと授乳とおもちゃ遊びをしているだけで
気が付いたら夕方に。
幸せな時間てあっという間です。
********************
夜は独身時代の友人達と
リモートお茶会をしました。
結婚と同時に仕事を辞めて
夫の土地に引っ越してすぐ妊娠したので
今の生活圏には友人が1人もいません。
久し振りに義実家以外の
親しい人と話すのは新鮮でした。
独身の頃は
お酒飲んで好きなもの食べて
山登りやキャンプに行って
自由に過ごしてたなぁ
何だか今は世界が狭い
◯gotoトラベル14回目
今日は徹夜でした。
#意外な展開 #赤ちゃんの風邪 #gotoトラベル #目標 #離婚
昨夜21時前に息子が寝て
私も早めに寝たのですが
0時前に息子が起きて
再び眠ってくれたのは2時前
息子はそのまま朝まで眠ってくれたのに
何故か私が寝付けなくなって
何とか眠ろうと
ボーッと目を閉じて過ごしていたけど
無駄に徹夜して朝を迎えてしまいました。
今日は朝から息子の検診と
夫が予約したgotoの日です。
お泊まりセットを車に積んで
早めに家を出て
まずは義実家へ向かったのですが
昨日保育園から帰ってから
息子の鼻水とくしゃみが止まらない。
一晩寝て改善するかなと
様子を見ていましたが
熱はないけど鼻水が溢れてくる
これはマズイかなと
車の中で自治体の担当に電話をしたら
体調不良なら検診は
次の日程にずらしましょう
と、今日の検診はキャンセルに。
行き先を病院に変更してWeb予約。
義実家では離乳食を
ご機嫌にパクパク食べてくれて
夫は元気だから大丈夫だよと
今夜のgotoに行く気満々です。
病院では鼻風邪ですねと
お薬を処方されました。
発熱もないし軽い症状だから
薬を飲んで普段の生活で問題ないでしょうと。
うーん
でも息子の初の体調不良だし
普段の生活はやめておきたい
義実家に戻って
診断結果を夫に話したら
あったかくして寝てれば良いんでしょ
大丈夫goto行けるよ
と案の定の発言
私
初めての飲み薬で怖いし
病院から離れたくない
今夜のgotoは息子は行けないよ
私が見てるから行ってきて
夫
えぇ(納得いかない顔)
私
1人が嫌だったらお義母さん誘ってみたら?
夫
あぁ〜…
(閃いた顔)
なら親たちに行ってもらうか!
ちょっと意外な展開ですが
急に夫の気持ちが切り替わって
キャンセル料が勿体無いから
代わりに温泉行ってきてと
義両親に勧め出しました。
義両親は特に予定も無いしと快諾。
おまけにケチな夫が
いつもありがとうって言って渡して
と、温泉代を私から義母に渡すようにと
お金まで用意してくれました。
なんかこんなに気を遣えるなんて
夫じゃ無いみたい。
誰コレ?
◯ちょっと自由を得る
今日は息子がまだ暗い朝5時起きでした。

#夫婦のお金 #目標 #離婚
必然的に私も早起きです。
寝るのも遅かったので
いつものように睡眠不足です。
息子を保育園に送った後は
家に戻ってコタツで横になっていました。
同じコタツで在宅の夫はお仕事中。
ランチは夫のリクエストで
お好み焼きを食べに行く事に。
夫の好物だけど油が跳ねるし
息子連れで行くのは反対していました。
息子がいない時に行こうねと
ずっと我慢させていたので大喜びです。

家に帰ってから
保育園代の話になって
やっぱり
教育費はゆらの担当でしょ
と言い出したので
財布は一緒でしょ
家計費(夫の財布)から出すよ
としれっと当然のように答えたら
何か言いたそうだったけど
じゃあ自分の趣味(服や私物)は
自分で払ってよ
で話は終わりました。
今までは服を買うにも
夫のお金なので
コレ買って良いかな?
といちいち確認して
嫌な顔されて
あるのじゃダメなの?
本当に必要なの?
とネチネチ言われながら買っていたので
自分のお金で自由に買える権利を得て
私的には大満足です。
自分のお金を使う事も非難されていたので。
ミニマリストを目指しているので
欲しい物もそんなに無いけど
タイツや帽子を買うにも
夫の許可を得ていました。
自分はgotoでも外食でも好き放題のくせに。
ログインしてコメントする