△夫、ひとり旅(今年2回目)3日目
今日は夫の帰宅日です。
#生後2ヶ月 #2歳 #男の子ママ
私の自由時間終了。
今朝も長男くんは
スムーズに保育園に出発。


ひとりで富士急ハイランドで
いつもはパパが
毎朝のオムツ替えと着替え担当で
この2作業だけで
逃げ回る長男くんと格闘して
1時間くらいかかってるんだけど
朝の準備が終わったらコレあげる

って見せたら
すんなりオムツ替えと
着替えをさせてくれました。
ジュレ大好きマンだから
やりやすい。
我が家でジュレは神アイテムです。
パパみたいに
2歳児に真っ向勝負しても
時間と体力消耗するだけよね。
そんなパパからは
18時に駅に迎えにくるようにと
要請があったので
保育園で長男くんをお迎えした足で駅へ。
帰宅ラッシュと事故の大渋滞に
巻き込まれながら
19時に帰宅しました。
いつもなら15分の道なのに
60分も掛かってしまった。
おかげで夜のルーティンがバッタバタ。
それなのにパパは
腰が痛い
全身痛い
辛い
疲れた
と子供たちのお世話もほとんどしない。
こっちは寝かしつけまでの時間が
押し押しな上に
旅行中の荷物整理と洗濯物で
不要な仕事増やされてるのに。
ママひとりだとスムーズだった生活が
パパの帰宅で早速崩されました。
なんかアレだ、
ママひとりの時は
育児楽しいし
ルーティンも
どんどん片せるんだけど
視界で何もしないで
転がってる奴がいると
遊んで来たくせに
なんで私ばっかりやらなきゃいけないの?!
ってメンタルが荒れるんだよね…
イライライライライライラ…
*****************
珍しく、頼んで無いのに
お土産買って来てくれました。

ひとりで富士急ハイランドで
遊んでいた模様。
靴下は長男くんに買ったらしいけど
サイズが大人用だったので
ママへのお土産に変更となりました。
◯夫、ひとり旅(今年2回目)2日目
◯夫、ひとり旅(今年2回目)1日目
今日から夫はひとりで
2泊3日の旅行(半日だけ仕事)です。
色々思うところはありますが
一緒について来いって言われるのが
最悪のパターンなので
大人しく送り出す事にしました。
旅行出発前に
仕事に必要な買い出しがあったので
まずはイオンへ。
夫と長男くんが仕事道具を物色している間
ママと次男くんは食料品の買い出し。
ワンオペの間は
次男くんを頻繁に抱っこ紐で
前抱っこする事になるから
キッチン作業がほぼ不可能になるので
主にお弁当とお惣菜を購入。
家事は極力減らしたいしね。
買出し後は早めのランチ。
お惣菜バイキングのお店で。


ランチ後は夫を駅まで送って
お見送りしました。
昼過ぎに帰宅して
お風呂と洗濯を速攻で終わらせて
次男くんのお世話しながら
長男くんの遊びのお相手。
いつもは大騒ぎの長男くんですが
なぜか今日はとっても良い子。
洗濯ネットから中身を出して
ママに渡してくれる
お手伝いもしてくれたし
ご飯も大人しく座って食べてくれたし
次男くんを抱っこする時に
抱っこ紐のベルトを背中で留めてくれたし
歯磨きも大人しくて…
いつもはママの家事や
次男くんのお世話を
イタズラして手を焼かせているのに
今日はとっても協力的。
パパの代わりを務めてくれたのかしら?
長男くんの協力のおかげで
ママもゆっくり夕飯を食べられました。
次男くんを抱っこしながら
キッチンで立ち食いですが…

イオンのお寿司に
ふるさと納税のキャビアをのせてみた。
夫の不在、満喫しよー!
◯憧れの場所
今日は私の好きなお店で
ランチをして来ました。
なにやら夫が
また東京出張に便乗して
2泊3日で遊んでくると言うので
留守にするお詫び?に
私の好きなお店でご馳走します。
との事で。
遊びに行くのを
快諾するわけじゃないけど
どうせ私が止めても
振り切って行くんでしょうね。
なので貰える物は貰っておきます。
まずは公園を散策

人がいない穴場な公園でほぼ貸切。
初めて来たけど気持ち良い!

なんとなくムーミンな雰囲気でした。
散策後はランチへ。






お店に到着したら
ウェディング撮影してました。
ここは母と子供の頃に何度も来ていて
子供心に
将来絶対にここで挙式するんだっ!
と憧れていた場所でした。

まぁ、成長と共に
地味婚思考になっちゃったんだけど。
親も親戚も毒でね…
でも雰囲気も料理も美味しくて
何度でも来たいお店です。



温泉とプチホテルも併設されているから
いつか泊まりたいなぁ。
ログインしてコメントする