◯肩身が狭い
今日も夫に子供達と留守を任せて
#生後9ヶ月 #2歳 #男の子ママ
私は午前中だけ出社でした。
夫のリクエストで
お昼に丸亀製麺をテイクアウト
長男くんには丸亀の稲荷寿司
家に一旦戻って食事を届けて
家には上がらずに
私はお昼抜きで買い物へ
来週から認可保育園が始まるのに
引越しと仕事でバタついて
入園グッズがまだ揃っていなかったので
西松屋へGO
こんな調子で4月からの新生活を
ちゃんと迎えらるのか不安しかない
最初の3週間くらいは慣らし保育で
2人とも午前中に帰宅するので
まともにフルタイムで働けるのは
4月末くらいから
大きな保育園は子供達も慣れてないし
入園当初は体調崩しやすいらしいし
急なお休みや早退で
今以上に仕事に支障が出る気がする
でも職場の人みんな優しくて
子供優先だからって
色々優遇してくれるんだよね。
優しくされるほど肩身が狭くなるのは
私だけかしら?
◯夫の子守
今日はひとりで
#生後9ヶ月 #2歳 #男の子ママ
午前中だけ出社して来ました。
今月中にやらなきゃいけない仕事があって
夫は午前中だけなら
ひとりで子守できると言うので
子供たちは夫に任せました。
とは言っても
朝の子供達のお世話は
ママひとりでやってから出発したので
パパが留守中にしたのは
オムツ交換と
次男くんの11時のミルクだけ。
哺乳瓶洗って消毒したり
次男くんおんぶしてお昼寝させたり
長男くんの昼食食べさせたりできないから
午前中しか子守りできないんですって。
パパの家事育児能力が低すぎて
ママ辛いわ。
オフィスでは女性陣に
出社して大丈夫なの?と聞かれて
夫が子供達見てるから大丈夫
と答えたら
ヤバくない?!
早く帰った方がいいよっ!
と心配されてしまった。
夫の評価の低さは
妻だけでは無かったようだ。
お昼は夫のリクエストで
ほか弁買って帰宅。
午後は子供達とのんびり過ごしました。
来週から保育園始まるから
平日に家族でのんびりできるのは
今だけです。
なんだかんだ幸せな時間よね。
◯ばあばとデート
◯お花見
◯冷蔵庫到着
今日は在宅ワークでした。
#慣らし保育 #引っ越し #生後8ヶ月 #2歳 #男の子ママ
しかし子供達が家にいるので
お仕事は手に付きませんが。
認可保育園の通園が始まるまでは
自宅保育です。
4月に通園始まっても
慣らし保育で午前中に帰宅して来るので
来月いっぱいはまともに働けない感じ。
マジで共働きママさん
どうやってこの時期両立してるの??
うちの会社は
わりと子育てに理解があって
夫は役員だし
色々融通利かせてくれるけど
それでも肩身が超狭い。
前職場だったら
間違いなく退職になってたな。
実際、育休取ってた社員さんで
無事復帰した人いなかったし。
そのまま退職していく人ばかりで
なんで復帰しないのか不思議だったけど
同じ立場に立った今なら理解できる。
こりゃ復帰なんて無理だわ。
そんな憂鬱な午前中を過ごしていましたが
待ちに待った冷蔵庫と洗濯機が
無事到着しました。
外食・弁当・インスタント続きで
みんな食傷気味だったので
ほんと待ちに待ってたよ!!
夕飯は豚汁かなー
なんて買い出しに行こうとしたら
夫に
外食納めは丸亀製麺で。
と、
まさかのテイクアウトを依頼されました。
外食続きで
脳と胃がイカれたか?
ログインしてコメントする