@GIRL LICENSEとは

■ @GIRLとは
ブログ、InstagramやTwitterなどの@マークの世界、インターネットで活躍する女性たちを「@GIRL(アットガール)」と呼び、ミツバチワークスはエージェントとして、@GIRLの活動や夢を叶えるための支援を行っています。
■@GIRL LICENSEとは
「ステルスマーケティング等の倫理に反した広告宣伝や商業活動を行わない」ことをDecologを運営するミツバチワークス株式会社と契約したブロガーや所属事務所(個人事業主も含む)に対して発行されるライセンスです。
当ライセンスによって、ブロガーは自身のDecolog上で広告宣伝・商業活動を行うことを許諾されます。
ライセンスを付与されたブロガーは、ブログTOPページや記事ページに@GIRL LICENSEマークを掲載し、自身が広告宣伝、商業活動を行う際にはそれを明示することが義務づけられています。
■ステルスマーケティングとは
「ステルスマーケティング」とは、お金をもらっている事や、何らかの利益(商品・サービスの提供など)をはかってもっている事を明確にせず、宣伝行為を行うことを言います。
ミツバチワークスではこのステルスマーケティングを排除する為、『宣伝である』ということが読者の方に伝わるように宣伝行為を行ってきました。この方針は今後も変わらず、引き続き健全でクリーンなサイト運営を行っていきます。
■ 薬機法と広告宣伝について
昨今、ネット上の虚偽・誇大広告をはじめとする「薬機法」違反が後を絶たず、社会問題が深刻化しています。薬機法とは、正式名称を「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」と言います。医薬品、医療機器等の品質と有効性および安全性を確保する他、
◉ 保健衛生上の危害の発生及び拡大の防止
◉ 指定薬物の規制
◉ 医薬品、医療機器及び再生医療等製品の研究開発
の促進を目的に、製造・表示・販売・流通・広告などについて細かく定めた法律です。薬機法における課徴金は対象者に過失がなくても課されることになっており、「知らなかったから」といって処罰を免れることはできない厳しい内容となっています。
ミツバチワークスでは、薬機法のガイドラインに沿って虚偽・誇大広告の防止と徹底管理を行なっています。
ログインしてコメントする