Decologからのお知らせ

機能追加、新商品発売などのお知らせをしています。ぜひ「読者になる」を押して通知をとってください。

2010/4

[重要]DECOLOGをかたった迷惑メール及びウソ企画にご注意ください!

皆様に重要なお知らせです。必ず最後までお読みください。

最近、「デコログ公式企画」「デコログ公式掲示板登場」などと、勝手にDECOLOGの名前を使い、大変悪質な行為をしている掲示板サイトがあることがわかりました。
その掲示板内では、リンクのURLが「***.dclog.jp」と書いてあり、まるでDECOLOGのページにリンクしているかのように見せていますが、ほとんどが実際は違うURLにリンクされています。(リンク先ページでURLを表示してみればすぐにわかることです)
大変悪質なサイトです。

また、この企画やサイトを宣伝するために
notification@dclog.jp
というDECOLOGのメールアドレスをかたり、まるでDECOLOGからのメールのように見せかけてスパムメール(迷惑メール)を送っていることが判明いたしました。中には「デコログ公式掲示板登場」など書いてあるメールもあるようです。

(DECOLOG会員のメールアドレスの流出は一切ございません。詳細はこちらの文の下をお読みください。)

インターネットのメールというものは、送信元を好きなように設定することができてしまうため、他のSNSやブログサイトでも同じような被害が続出しています。

なお、DECOLOGでは、更新/コメント/おともだち申請、などの通知系メール、および登録関連の返信メール以外の「メールマガジン」や「広告のみのメール」の配信は現在は一切行っておりません。
※2010年4月現在

そのようなメールのリンク先には絶対にアクセスせず、また、絶対に書き込みや登録をしないようにご注意ください。

また、DECOLOGになりすましたそのようなスパムメールは、「DECOLOG会員」だけを選んで送信されているものではありません。
スパムメールの送信元が、文字の配列などを適当に組み合わせて、何百万件のメールアドレスを勝手に想像で作り出して一斉に送っているか、またはその業者が持っているリスト上のメールアドレスに送信しているものであり、DECOLOGの会員を限定的に狙ったものではございません。

DECOLOGで会員情報やメールアドレスの流出がおきていることは一切ございませんし、メールアドレスを他の業者に知らせるようなことも絶対にありませんので、ご安心ください。
※ただし、個人が運営しているDECOLOGのランキングサイトなどはDECOLOGの管理下にはございません。このようなサイトからの情報流出については、DECOLOGでは把握できません。登録などは個人の責任のもと行ってください。

今後、皆様のもとに、DECOLOGになりすましたと思われるメールが届いた場合は、
support-pc@dclog.jp
まで、メールの内容と、メールの送信元アドレスをお送りいただけますと幸いです。

ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

9850 Like

Scroll
to Top