2021/8

ハンドケアで綺麗な手と爪を手に入れよう!

みなさん、スキンケアやヘアケアはしていると
思いますが、爪や手のケアは出来ていますか?
アルコール除菌が当たり前の今、乾燥で手が
カサついたりしますよね?その影響は爪にも
くるので、二枚爪やひび割れなど爪の乾燥の
原因にもなるんです。保湿をすると元気で綺麗
な爪が生えてくるので、是非スキンケアには
忘れずに、爪と手のケアも入れてください❤︎
この時期はハンドケアの上から日焼け止めもして
くださいね!それでは、私のオススメの
ネイル&ハンドケアについて、今回はご紹介します!

以前の私は爪半月(爪の生え際の白い部分)が見えず
指の形もヤモリの手のような形でした。
それが、毎日のケアとマッサージで綺麗な
爪が生えるようになり、爪半月も沢山見えるように
なり、ショートネイルで短く切っていても
縦長の綺麗な爪に変わることが出来ました!



♡私の毎日のルーティン!寝る前のケア♡
まず、手全体に顔用の化粧水をつけます!
えっ?って思う方もいるかとは思いますが
顔同様に乾燥が気になる時や、それ以外でも
水分を先に与えてあげることで、しっかり
水分を取り込み、後のハンドクリームで
蓋をするとふっくらと保湿されたみずみずしい
手になります。夜だけなら簡単ですよね!
顔に塗った残りでもOKです٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
ちなみに、この時にティッシュやコットンで
化粧水パックをするのもオススメ!私はティッシュに
たっぷりのプチプラローションを使うのが好きです!



※化粧水の前にボディスクラブで手の角質を除去するとなお良し!
ボディスクラブは、蜂蜜と砂糖を混ぜて自家製スクラブ
を作るのもオススメ!手に限らずリップケアにも使えます!

次にネイルオイルを塗る!


オイルを馴染ませる。この時爪の付け根を
サイドから指でつまむように押すのがオススメ!

脂肪を分解してくれるツボがあるので
脂肪で太くなった指先の方にもオススメ!

ハンドクリームを塗る!包み込んで温めると
より浸透しやすくなります!ちなみに
指1本1本に丁寧に馴染ませるのがポイント!
ハンドクリームを馴染ませながらマッサージ!
まずは中指の延長線上にあるツボを刺激します!
手のひらの真ん中辺りにあるので中指の下
辺りを揉めばOK!血行を促進してくれます。

最後は指1本1本をにぎり、小指側に向かってひねるように
マッサージがオススメ!指がとっても細長くなりました!

✴︎私はオイルなどを塗る前に、甘皮のケアも取り入れて
ぬるま湯(お風呂の後でもOK)に指をつけた後
プッシャーで甘皮を押し上げ
甘皮を切っていく作業も自分でしていたので
甘皮処理をグイグイしだしてから、爪が縦に伸びる
感じがとてもわかりやすくなりました。出来る方は
とっても簡単なので、甘皮処理も先にしてみてください!


気付いた時にネイルオイルやハンドクリーム
は常に塗ってくださいね!ジェルネイルなどの
持ちも良くなり、元気な爪が生えやすくなります。
ちなみに、爪切りでは無く爪やすりを
使って長さを短くするのがオススメ!
爪切りだと衝撃が大きく二枚爪の原因にもなります!


✔︎週に1度のスペシャルケアは自家製ハンドパック!
手にたっぷりのハンドクリームorオイルを塗り
手袋をはめるだけ!手袋が無い場合は
キッチンポリ袋でも代用出来ます!
乳液を塗っても大丈夫です≡︎⊂︎( ^-^)⊃︎
このようなセルフヘアカラーの時についてくる手袋だと
とてもやりやすいです↓
無い人はこれでもOK↓

乳液やハンドクリームなどをたっぷり馴染ませたら
すかさず手袋を被せます↓

手首を輪ゴムで留めておくとズレません!

✔︎爪パックもオススメ!
用意するものはこれだけ↓自宅にあるもので簡単に出来ます!

蜂蜜を爪全体に乗せ、ラップを巻いて待つだけ!



※オマケの豆知識!
可愛いネイルでお洒落を楽しみたい!
でも、ジェルネイルはオフに時間もかかるし
自分じゃ難しい。そんな時にお葬式
が急に!ってことある人もいますよね!
髪の毛の色は黒スプレーで何とかなるけど
爪はどうしよう(・・;)って時に使える裏技が
普通のベージュ系のマニキュアをジェルネイル
の上から重ねる方法!これならジェルでも安心ですよね!

葬儀の後は除光液でマニキュア部分だけ簡単に
オフ出来てジェルは取れないので、緊急の時は
オススメの対処法です!


いかがでしたか?今回はハンドケアについてのお話でした。
日焼け止めを塗ったり、夏の日差しでダメージを受けているのは
手も同じ。手洗いや消毒を頻繁にするようになった
今の時代だからこそ、より一層ハンドケアにも力を入れて
みませんか?指先の細さや爪の綺麗さ、諦めないでください!
毎日続ければとても綺麗な手になれますよ。
Scroll
to Top