Decologからのお知らせ

機能追加、新商品発売などのお知らせをしています。ぜひ「読者になる」を押して通知をとってください。

2018/2

【ご注意】“在宅ワーク”の勧誘に騙されないで!

いつもDecologをお楽しみいただき、ありがとうございます。

2月19日に、消費者庁から
「在宅ワーク希望者にホームページ作成料等の名目で、
多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者」について注意が呼びかけられました。

以下と名乗る2社については実体がなく、多額の費用を払わされるなどの被害が発生しているとのことです。
・Social Net(ソーシャルネット)
・Smart Plan(スマートプラン)

十分ご注意ください。

そのほかの事業者も同様の手口でみなさんを勧誘する可能性があります

以下のような発言や行動があった場合や、少しでも不安なことがあれば、契約をしないようご注意ください。

・「研修」と称し、在宅ワークをさせる。
その際、反響があるように見せかけ稼げる気にさせる

・契約時、ホームページ作成費用などとして高額な初期費用を請求する。
(例:約50万円)

・アクセス増などと煽り、高額な追加費用
を請求する。
(例:数百万円)

・支払を躊躇したり、拒否したりすると
「収入は一人増えるごとに ○○ 円入ります」
「月々数百万円以上稼げる人もいる。」
「あなたなら1か月で ○ 万円ぐらい稼げるから、数日間で元が取れます。」
「会社で何割か負担できますが、どのくらいまでなら出せますか。」
「○○日間で売上が出なかった場合は、支払った代金を返納します。」
などと都合の良いことを言って、初期
費用を支払わせようとする。



※ご自宅でできるお仕事を紹介する安全な事業者もたくさんあります。
作業や費用をはじめ取引内容や契約内容をしっかり確認し、上記のような不審な点があった場合は、お金を支払う前に、各地の消費生活センター等や警察に相談してください。

消費者庁のページ

これからもDecologをどうぞよろしくお願いいたします。

#副業
#在宅ワーク
#節約
#おこづかい
#お小遣い

32 Like

Scroll
to Top