育児納め
…も、有れば良いのにね。
なーんて無理な話しだし
早々と今年の振り返りでもしようかな。
今年は2月中旬に
切迫早産の心配があり入院生活が始まり。
3月13日ちびまるが生まれ、
私は退院できたけど
GCUへの面会には毎日欠かさず足繁く通い。
その後ちびまるも無事退院し
実家で育児をしつつも
自身の検査に行ったりと…
病院病院病院ばかりの半年間だったわ。
むしろ病院が居住地だった。
ちびまるに対しては
生まれたばかりの頃→
やれることは何もかも全てやる。
もちろん愛情もたくさん与えよう。
生まれて2、3ヵ月の頃→
やれたとしてもやらなくてもいいことは省こう。愛情はたくさん与えよう。
生まれて6、7ヵ月の頃→
生死に関わることだけは確実にやろう。
それ以外は体調と気分次第。
愛情だけは与えよう。
そして、
愛情さえあればどうにかなるさ。←今ここ
と、まぁ
著しい速度で怠慢化したのが育児ですな。
愛犬に対しては
構う時間が減ってしまい
いつも寂しい思いをさせてごめん。
変わらず大好きだよ。
旦那に対しては
ウザァでヤベー奴って事が
この一年で露呈しまくったけど
仕事は頑張ってくれてありがとう。←
これからも金とネタの提供をよろしく。
そんな君を嫌いじゃないよ。
私自身に対しては
本当にダメな奴だな。
サボることばっかり考えやがって。
来年はもっとちゃんとしたら?
きっと難しいでしょうな。
と、反省の方が占めるくせに
来年も同じ事を言っているだろう。←おい
でもさ、よくもまぁあんな激痛に耐えて
ちびまるをこの世に生み出したもんだよ。
通常営業で堕落した人間の私にとっちゃ
もうそれだけで充分過ぎる程生きた
2019年じゃん?
育児に悩んだり
苛立ち過ぎて破壊に走ったり
その他諸々
後悔と懺悔は多々あれど
妊娠て
目や口や鼻や耳や皮膚や臓器や粘膜さえも
私を含め、世の母が腹の中で創造し成長させて。
出産て
普通分娩でも帝王切開でもどんな状況でも
体験した事がないレベルでしんどいはず。
それをトータル己れの身一つを頼りに
やり切るんだから
母はそれだけでやっぱり強い。
何が言いたいかよく分からなくなったけど
初めて母になって
今まで知り得なかった感情があって
今年の総括として一番何が言いたいですか?
と聞かれたら
母って凄い。
これに限る。
私の様に底辺であれ
世の母はみんな凄いんだよ。←
って感じなわけだ。
あーあどうでもいいけど
大晦日って昔から好きじゃない。
特別大掃除するわけでもなけりゃ
おせち料理作るわけでもないんだけど
世間の雰囲気が異様で
何もしない私まで忙しない気分になる。
それでは皆さま良いお年をお迎えください。
…また更新するかもしれないけど。←暇か
旦那も、ちびまるも。
相変わらずちびまるの食育に悩む
今日この頃。
とりあえず1日3回の
離乳食のタイミングで
フォローアップミルクを導入してみた!
薄味そうだしどうかなぁと
懸念したのをよそに
全く違和感なく飲んでた…
白けりゃ何でもいいのかよ。
今までのコスパの悪さ弁償しろ。←
そんな感じで
離乳食事情も悩みの種ですが、
旦那休日の難題。
夕飯献立問題。
週5も担ってるんだから
休みの日くらい考えてよと旦那に委ねると
飯なんて何でもいい。←
と、クソな返答が返ってきた。
何でもいいと言いながら
気に入らなければそれなりに文句言うくせによ。
お話しにならなかったので
しばらくして再度
何食べたいか考えた?って聞いたら
サラダ。←
とか言ってきやがってまぢ腹立つんですけど。
へーーー
おまえなんかカロリー不足で飢えろ。
そして己れを悔め。
ま、
最近太ってきたようだし、それもアリかもな。
で結局私が考えるしかなくなったわけだけど
粉が余ってたし安上がりだし
ビールに合うし←
お好み焼きにした。
5日連続で献立考えてるこっちの身にもなれ。
旦那にもある意味
食育の必要性を感じる
そんな師走である。
9か月、そして。
ちびまるさんも
ようやく月齢9か月に突入ー!
早いよねえ…
今年一年を振り返ると
特別何もしていないのに
何かに動かされた感じで
ハイスピードに時が過ぎていったよ。
初めての出産から
慣れない育児と…
そりゃもうてんやわんやで
何もしていないわけじゃなく
むしろ多忙を極めた気もするが
思い出に残る事柄が
特には思い当たらないとゆうか…
鮮明に蘇るのはちびまるのギャン泣き顔のみ。
日々を過ごすのに精一杯だから
朝が来たら夜が来て←の繰り返しで
いつの間にか9か月間が経過したわ。
総括みたいになったけど
2019年マトメは
また改めてじっくりしっぽりやるとして
そんな中
成長を続けるちびまるさん。
今朝、
何やら口の中に白いものがあるなぁ
誤飲したら大変!
と思い
確認すると
なんとなんと
初の乳歯を発見!
歯が生えたーーー!!←歓喜
また一歩
人間に近づいたな。
てか歯が生え揃うと
いきなり人相変わるよね。
一丁前な顔になる。
このハゲがどんな風に成長を遂げるのか
楽しみでもあり…
うーーーん
責任を感じるわ←
旦那、夢を買う。
12月吉日。
旦那が銀座で仕事だったとの事。
とゆうわけで
人知れず幸せになれるとゆう噂で有名な
ザギンのあの場所にて

夢の数字が記された紙束を入手して帰宅ぞ。

3万円分。
これが宝に化けるのか…否か、
私は1銭も出資していないが
当選金は山分けの契約を結んだ。
←妻なら当然の提案よね?
風水的に良き場所を調べ保管するよう
任命を受けたので
まぁ金の山分けについては
管理費の支払いって事で
ちょうどいいじゃないか。←
大した金額にはならないと思うけど
とりあえずこのネタで
大晦日の酒のツマミがまた増えたな。
←何もなくても飲むくせに
電車デビュー
ちびまるさん
お初の電車移動にチャレンジ。
万が一、ギャン泣きしたらどうしようかと
ヒヤヒヤしつつも…
うん、そうね。
安定の外ヅラだよね。
ほぼ一言も発しず
無音で横浜に到着しました。
ちびまるって外では本当に神だな。←
ありがたや。
そんで今回は
7個も年下の
元職場の
元ギャルと
お互い子連れでは初めての集合。
密閉された空間が必須だったため
カラオケのフリータイムプランにしたよ。
いやぁ
その子は当時、
ただただギャルだったのに
今となっちゃ二児の母。
私なんかよりちゃんとママやってるなぁ
てのが不思議だったよ。
しかしさー
よくある話だけど
若いママってのは体力あって羨ましいね。
ちびまるが小学生になった時の運動会とか
今から心配で仕方ないんだけど。
その頃私、アラフォーだぜ!!!
今現在で既にご老体なのに、
40代間近になったら
絶対に足が縺れて走れないし
むしろ腕とか上がらなくなってそうだし
動機息切れ半端なくて心臓止まりそうじゃん。
あ、でも体力云々の前に
学生時代の体育の成績自体
10段階評価で2だったから
そもそも運動能力が欠如してるんだった。←
更に役員とか任命されたら
気疲れで逝きそうだわ…←
いやぁ想像しただけで恐怖しかない。
だからって今からジムなど通って
身体づくりに励む気は
毛頭ない。
だって汗かくの気持ち悪いし
わざわざ疲れるなんて苦痛でしかないもの。
←運動嫌いの極み
って事で
いずれその機会が訪れた際には
私らしく
気合いだけで乗り切ろうと思う。
ログインしてコメントする