2017/3

散歩と天丼

昨日は娘と近所をお散歩しました。

お花のキレイな通学路を案内してくれた。

くもりだったから少し薄暗い。









この間の倉敷での昼食。

倉敷に行ったら、よく食べてる天丼専門店の天壱。


私はいつもの北海天丼をオーダー。

ずわいがに
えび
のどぐろ
ホタテ
かきあげ
かぼちゃ
いんげん

このボリュームで980円。

これを食べたから、この後の美観地区では何も食べ歩きできなかった。







#天壱

4 Comments >

11 Like

mt factory tourに行く。⑤

ひと休み中に時計を見たら、もう2時間半以上経ってる。

帰りのバスに乗る時間は自由です。

何時に工場を出発しても大丈夫なんだけど最終バスは18時。

もうすぐ17時になるし、いっぱい楽しんだし、パパもカモ井パーキングで待ってくれてるし、そろそろ帰ろう。


帰りのmtバスはピンクでした。


バスの中で娘とゲットしたmtやお土産を見てニヤニヤしながらカモ井パーキングに到着。

パパはまたここから2時間以上車の運転です。

お疲れさま。




自宅に帰ってから工場マップをよく見るとワークショップのコーナーに行ってないことに気付く!

VR体験、mtナゾリエ体験、試し貼りコーナー。

缶バッチやオリジナルノートも作りたかった。

美観地区でもサポートショップをゆっくり見れなかったし。

来年また工場見学が当選したらリベンジだな。

最後に娘がゲットしたmt。


私がゲットしたmt。


ツアー参加者さんは大人女子だけでなく、小さなお子さんから年配の方までさまざま。

少しだけど男性の方もいました。

カモ井加工紙株式会社の社員さんたちもとても親切でした。

ありがとうございました。

ますますmtが好きになりました。

大人女子と娘のマスキングテープ工場見学会でした。




おわり。









#mt factory tour VOL.6
#マステ工場見学
#購入品
#カモ井加工紙株式会社

2 Comments >

10 Like

mt factory tourに行く。④


次は、娘がやりたがっていたガチャガチャへ。

1回100円。

カプセルの中身はmtで当たりの紙も一緒に入っていれば、レアなmtが貰えます。

「マツコの知らない世界」のマステ特集でガチャガチャをやっているのを見ましたが、その方は相当回してやっと当たりを出してました。




なんと2回目で娘は当たりを出しちゃいました!

無心!?無欲!?ってスゴイね!

しかも当たりの紙と一緒に入っていたmtはミナペルホネンのオレンジちょうちょ!

可愛すぎで、さっき色違いをショップで買ったやつ。

娘よ、ありがとう♪♪♪

当たりの紙は以前から憧れていた折り鶴を選びました。

カワイイ!!!


オレンジちょうちょと折り鶴は娘から強奪。

そして、まだ回したいと言う娘。

…だよね。

あと2回だけチャレンジさせて、なだめました。

さすがに、もう当たりは出ません。

食堂では元祖ぶっかけうどんの「ふるいち」とBESSOコーヒー屋さんが出店。


アイスカフェラテでひと休み。




もう少しだけ、つづく。








#mt factory tour VOL.6
#マステ工場見学
#ガチャガチャ

4 Comments >

14 Like

mt factory tourに行く。③

次は量り売りコーナーへ行きました。


娘みたいに、たくさん数が欲しい派は、ここが1番安くてお買い得です。

1㌘=3.8円。

量によってお値段が変わります。

娘の量り売りmt購入品。


これだけ買って(89㌘)338円でした。

安~い。

娘は工作用にたくさんゲットできて大喜び。

私は豊富なラインナップから選べるmtショップへ。

(この辺りから選ぶのに夢中で全然写真撮れなかった。)

*mt factory tour限定のmt販売コーナー

*お好みの幅にテープをカット販売してくれるコーナー

*テンプレートにある好きな色と柄の組み合わせでテープを注文・購入できるコーナーなど

マニアさんには、 たまらないオリジナルmtを購入できるショップです。

ビギナーの私にはチョイスがちょっぴり難しく、悩んでけっきょく普通に売ってる好きなブランドのmtを購入しました。

私の購入品。


全部ミナペルホネンとmtのコラボのです。

ここで買わなくても手に入るmtだけど、どれも可愛くて大満足。

袋もカワイイ。

その後は、食堂へ。

製造過程で出る売り物にならない端部分のヘタがどっさり段ボール箱に入っていました。

1人1コだけ貰えます。

娘は水玉柄、私はピンクを選びました。


私の選んだピンクは印刷されてない白い端部分がなく、ヘタっぽくないの。




またまた、つづく。








#mt factory tour VOL.6
#マステ工場見学
#購入品

2 Comments >

8 Like

mt factory tourに行く。②

mtバスに乗って20分くらいでカモ井加工紙 本社・工場に到着しました。

バスを降りてpassを見せると、さっそく参加記念のお土産をいただきました。

非売品かな!?

トートバッグとマステと折り紙です。


無料の工場見学なのに豪華。

嬉しい。

もちろん娘も全部貰えました。

そして工場内へ。

ここは残念ですが写真撮影禁止なのです。

社員さんのガイドを聞きながらmtができるまでの工程を見学。

娘は、社員さんのすぐ後ろの先頭をずんずん歩いて説明を聞いてました。

20分~30分くらいでガイドが終わり、後は自由散策です。

最初はギャラリースペースへ行きました。

ここからは写真もOK。
















また、つづく。








#マステ工場見学
#mt factory tour VOL.6

0 Comments >

11 Like

Scroll
to Top